goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ヘモグロビンA1cが下がった

2012年09月10日 | いろいろな事
月に1回医者通いしている私です。糖尿病が見つかって早10ヶ月。血糖値を下げる
薬を飲み続け、散歩を日課として、今日歩いて15分ほどのF医院に行って検査です。
検査結果は血糖値やHbA1c(ヘモグロビンA1c)の数値も下がり

「一年経たずにこれだけ数値が下がるのは奇跡的だよ」と先生。
「甘い物我慢してるから」と私。
「数値が下がったからといってヨコヤマのケーキなんか食べちゃダメよ」と先生。
食べたいな~美味しいケーキ。

帰り道まだまだ暑い夏空が続く。東の空↓

西の空は秋の筋雲が高く↓

夕方は夏には珍しい富士山が見えた。

先日、TVで気象予報士の天達さん「秋暑」(残暑。立秋後まで残る暑さ)と
言う聞きなれない言葉を使っていた。こんな言葉があるんかいなとネットで
調べたらありました。でも「辞海」には載っていない。
最近作られた言葉なんでしょうか。それにしても暑い毎日が続いています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日食べるゴーヤ

2012年09月10日 | 季節の食べ物
パン食にはサラダが欠かせませんが、毎日生野菜では飽きるので、たまにはこんな
サラダにしてみました。たくさん採れるゴーヤの炒め物。
ゴーヤは薄くスライスして残り物野菜(玉葱、キノコ、インゲン)を入れてベーコンと
炒めます。我家の手作りベーコンはかなり塩気がきいているので調味料は入れません。
ベーコンからいい味がでます。仕上げに先日作ったトマトソースを大匙3杯入れて
混ぜ合わせパルメザンチーズを振りかけててべます。炒めたゴーヤは苦味も無く
たくさんの量が食べられます。


まだまだ我家の軒下にたくさんぶら下がっているゴーヤです。
 
こんな所にも蔓を伸ばしてなっています。採りはぐって熟れてしまったゴーヤ
 
今年は緑のカーテンでお役立ち、おまけにたくさん生ってくれたゴーヤです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする