坊主飲み会にてワイン試飲会。
金曜日のこと。
マルヴァジアを使った白とエジオドーラを使った赤が印象的。
そのエジオドーラを使った赤、メディタシオンをまた購入し、飲んでしまっている。
、http://www.mavie.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=15008
家では飲まないはずだったが、ワインの味見を理由に家で飲むようになりつつある。
まずい傾向。
しかし、美味い。
白より赤の方が飲み物として好みなので、メディタシオンをまた1本購入。
これが本当に美味い。
今飲んでも、やっぱり美味い。
メディタシオンは、店のおすすめNo.2。
そのメディタシオンを飲ん面々の言葉が
「これで(これだけ美味いのに)No.2って、、、No.1はどんだけなんだ??」
ワインはランキングというより好みに左右されると思うが、万人受けしそうな赤ワイン。
ワインはまだまだよくわかっていないが、自分の周辺の人がワインをどのように味わっているのか、また、ワインに詳しい人はどのくらいワインについて知見があるのか、そのあたりはちょっと調査してみたい。
(除、ウヒ)
金曜日のこと。
マルヴァジアを使った白とエジオドーラを使った赤が印象的。
そのエジオドーラを使った赤、メディタシオンをまた購入し、飲んでしまっている。
、http://www.mavie.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=15008
家では飲まないはずだったが、ワインの味見を理由に家で飲むようになりつつある。
まずい傾向。
しかし、美味い。
白より赤の方が飲み物として好みなので、メディタシオンをまた1本購入。
これが本当に美味い。
今飲んでも、やっぱり美味い。
メディタシオンは、店のおすすめNo.2。
そのメディタシオンを飲ん面々の言葉が
「これで(これだけ美味いのに)No.2って、、、No.1はどんだけなんだ??」
ワインはランキングというより好みに左右されると思うが、万人受けしそうな赤ワイン。
ワインはまだまだよくわかっていないが、自分の周辺の人がワインをどのように味わっているのか、また、ワインに詳しい人はどのくらいワインについて知見があるのか、そのあたりはちょっと調査してみたい。
(除、ウヒ)