goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

函館

2012年04月19日 07時32分58秒 | Weblog
函館に行くなら・・・とちょっと考えてみた。

仕事の後に弘前に宿泊するつもりでいた。
さくらまつりを考えていたからだ。
が、さくらまつりでなく函館を取るのであれば、函館に移動して宿泊するのもありだ。

さくらまつりの時期だからか、弘前の宿泊は6900円。
函館なら3800円という低価格。
電車賃で7720円の加算といえども、宿泊費が3000円安くなるなら実質4700円程度で済むことになる。

24日中に函館に行くとすれば、弘前発の終電は21時半。
ただし、それでは函館着が1時になる。

当日の仕事が17時半に終われば、弘前を18:29に出て函館に21:41に着くことができる。
これが理想的な移動に思える。

24日中に移動しておけば、25日の電車乗車時間を5-6時間程度にすることができる。
その方が楽だろう。

金曜日に24日の仕事(勝手に動くオマケ仕事)の予定を確定させ、24日移動か25日移動かを決めてしまいたい。
心は函館行きで決まりつつある。

北国の春

2012年04月19日 07時20分27秒 | Weblog
来週、青森に出張となった。

24日の一日仕事。
23日から青森に乗り込む。

いい季節なので、25日に休みを取り、観光してから帰ることにした。

ちょうど弘前のさくらまつりの最中だ。
23日から始まる。
去年も4月に青森に週末をまたいで宿泊で出張していたが、さくらまつりの始まる前に出張は終わってしまった。
まつりの準備をしている弘前城周辺をブラブラしただけだった。

ちょうどよい機会なので、今回、足を運んでみようと思っている。
24日の仕事の終わり次第ではその日の夜桜を見ても良いし、25日のチェックアウト前に散歩がてら足を運び、他のところに行ってみるのも良い。

青森で新幹線に乗る前に周辺観光をするか。
新幹線を途中下車して何か美味いものでも食べてくるか。

もしくは、またも北の大地に足を運んでくるか。

青森を10時半に出れば、函館に12:22に着く。
函館を17:07の電車に乗れば、25日中に帰宅することができる。

弘前のさくらまつりを諦めて(もしくは24日の夜に行けば)25日の朝から函館に行くとすれば、7:29に弘前を出れば10:26に函館に着く。
そうすれば函館観光時間を長めに確保するか、余裕を持って早めに帰るかすることができる。

飛行機を利用せず電車移動するとして・・・
弘前-函館が5970円。
函館-阿佐ヶ谷が18440円。
弘前-阿佐ヶ谷が16690円。(会社に請求できる金額)
函館行きで発生する追加旅費は7720円。

7720円も浪費すると考えるか、7720円で函館観光ができてしまうと考えるか。
電車に乗る時間が8時間ほどになってしまうが、函館に行ってみたい気持ちになりつつある。