goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

3ヶ月検査

2009年07月24日 19時25分03秒 | Weblog
レーシックの三ヶ月検査を受けてきた。

結果から言えば、視力は両目とも2.0で経過は良好。
確かに、術後1ヶ月くらいで感じていた右目のちょっとした違和感もいまはちっとも感じない。
尚、視力は2.0かもしれないが、くっきりはっきり2.0が見えるわけではなく、なんとなくそっちが開いているように感じるというレベルの見え具合である。

さて、3ヶ月検査は予約時には「詳細な検査をするから2時間みておけ」と言われたが、実際には25分間だった。
17:50に病院に入り、18:15には終了。

まずは基本的な3点セットの検査をやって、次に視力検査。
そして暗室でちょっとした検査をして、診察して終了。
「せっかくきてくれたんで」と前にももらった目薬をもらったが、もう使うこともないだろう。
ナザールにでもプレゼントしてやるか。

検査がはやく終わってしまい、テンチョウとのカレーの約束まであと2時間もある。
家でオールスターでも見ながらドラクエをプレイして時間を潰すとしよう。

吉野家vs松屋

2009年07月24日 19時17分35秒 | Weblog
レーシック検査前、空腹かつ時間があったので、ちょうどそこにあった吉野家を試してみた。

牛丼、玉子、豚汁。
結論から言えば、私の感覚では吉野家より松屋の方が口に合う。
単純に食べ慣れているからかもしれないし、店舗による違いもあるのかもしれないが。

豚汁がなんか寂しい。
値段が大きく違うのだからそんなものなのかもしれないが。
吉野家150円に対して松屋は240円だ。
とはいえ、牛丼、玉子、豚汁をセットにすると松屋は600円、吉野家は580円なので値段はほとんど変わらない。

豚汁を食う限り、私は吉野家ではなく松屋に行くことになるだろう。

変換ミス

2009年07月24日 15時47分20秒 | Weblog
ヤマンコ君から今きたメール。
明日のライブに来るらしいので、いじくってやってほしい。

++++++++++++
【内部】と入力しとうとしたところ、『n』のとなりの『b』を押してしまい、【バイブ】と変換・・・
再度入力しようとしたところ、『n』を打ち損ねて【愛撫】と変換・・・

あぁあ~

鬼ヒゲ学園

2009年07月24日 14時19分30秒 | Weblog
鬼ヒゲ教官よりきたメール。
『人間学園は決して君たちを見放しはしない。』

人間学園というよりは鬼ヒゲ学園。
そりゃ見放さないだろうよ、なぜなら、人(というか犬)を教育する(というかいじめる)のが趣味であって、放置プレイをするつもりはまったくないのだから。

今後もまだまだ“教育する”という鬼教官の意思表示か。
いったいいつになったら私の肛門に平和は訪れるのだろうか。

3ヶ月

2009年07月24日 08時23分57秒 | Weblog
今日の夕方、3ヶ月検診だ。

レーシックのである。
本当は10日ほど前がちょうど3ヶ月だったのだが、仕事があれこれたてこんでいたこともあり、遅くなってしまった。
(注:これはみんなに“仕事をしていないんじゃないか?”と言われることに対して、仕事をしているように見せようとしているというわけではなく、本当に慌しかったのである)

さすがに2.0はないだろうが、1.0はあるだろう。
1.2~1.5といったところか。

いつもいつも検査などでは○○時間くらいかかるといわれるが、そんなにかかったことがない。
今回も最後なんで詳しく検査するんで2時間くらいみておいてくれといわれているが、そんなにかかるのかどうか・・・

レーシックを受けようか考えている方、品川近視クリニックでよければ是非私に相談を。
紹介券を出せるので。

鬼の鬼たる所以

2009年07月24日 07時31分32秒 | Weblog
鬼ヒゲ教官の行動には普段から目を覆いたくなる(というか、口と肛門を塞ぎたくなる)ものが多い。

とても人の心があるとは思えないものばかりだったが、その理由がようやくわかった。
教官は私を人として扱っていない。
犬として扱っていたのである。
それが先ほど読んだ教官の日記ではっきりした。
近所の“犬”に与えるためのエサを用意したというのである。
真っ赤なアレだ。

教官はまるで福本伸行氏のマンガ、無頼伝涯にでてくる人間学園の澤井課長である。
人のことを犬扱いし、気分によってもてあそぶ。
“教育”の名目でのバイオレンスの嵐。

そして、私が逃げ出しそうになった今、教官は新たな犬を探し始めているようだ。

明日のライブは犬として精一杯頑張る所存である。