潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

ちっちぇ~(´;ω;`)

2012年09月22日 11時03分18秒 | 日記
今日はヒロちゃんとアジの試し釣りです。

約束の5時よりてんで早い4時半に来てくれました。

何箇所か群れを探さなくちゃいけないかもしれないから、まだ暗い中、早めの出船
(後にこれが正解と気がついた)

先ずはいつものHGで群れ探し、

いません

T沖に移動、

海苔筏はまだ設置されていませんでした。

ド干潮だから水深は6m~7mと浅いけど、とりあえず群れ発見

アンカーを下ろして潮の流れと船の向きを確認します。船が安定するまで仕掛けの準備をしていたら、船が落ち着いた場所はバッチリ磯の上でした。

アンカーを再投入しなくて済みまして、早速釣り始めます。

ちょうど東の空が白んで来ていい感じ、

何度かコマセを撒いてもアタリが出ないからやっぱりアンカーの打ち直しをしないといけないかな?と思った瞬間、穂先がガクガク揺れて釣れ出した

一旦釣れ出しゃこちらのものだ!まして二人コマセだから途切れることなく釣れ続くよ、

でもウリ坊(イサキの幼魚}も目茶苦茶多い、
生き餌としてエサ屋に生かして持って来て欲しいと頼まれているから、こいつらもキープであります。

7時近くまで小アジとウリ坊で150匹くらいを捕獲したかな、それからの時間で我が家のお持ち帰り分を釣りまくり

7時20分にコマセ切れで終了

持って帰ったアジは全部で56匹でした。

7時半にエサ屋に漁港まで来てもらい生き餌の引渡し、
一切手で触れていないから元気だぞー!



その後山田沖テトラの内側を走行

テトラの上はビッシリとカモメに占拠されヒッチコックの鳥状態



しかし、今年はなんでこんなにアジが小さいのだろう?
まだ12cmくらいのばっかし・・・
例年なら17cmくらいまで成長しているんだよ、

例年より水温が2~3度高い状態にあります。

これが影響しているのか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする