東ゲート側の広場はお花がいっぱいで、お弁当を食べたり休憩できる場所があり、かなりすいていて穴場ですよ。お花の中にモリゾー&キッコロがいま~す。夜はライトアップしてました。人混みに疲れたらこちらの方にきて、お花を眺めながらゆっくりするのもいいですよ~。
ロボットが訪ねたことを案内してくれますよ~。話しかけた声が小さいと、ロボお姉さん勝手におすすめ案内はじめちゃいます。(笑)これ北ゲートにあるやつはたどり着かないぐらい混雑しています…が、東ゲートの案内所にあるのはお客さん誰もいないですよ~。いつもすいているみたいです。お花がいっぱい咲いている東ゲートの方へお散歩しながら行くのもいいですよ~。
夢みる山のところに、シャチハタ、ブラザー、NGKも入っています。ブラザーのミシンが展示してあって、モリゾー&キッコロの刺繍をがちゃがちゃ自動で作ってますよ~。パッチワークのモリゾー達も飾ってあります。シール作りの待ちをしながらのぞけます。待ちといっても15分ぐらい。ピエロがショーやっていて、ゲームで勝つと顔写真入りのTシャツが無料で作ってもらえるのですよ。これはキャイ~ンの。みんながウドちゃんにたかっている間に、アテンダントのお姉さんに見せてもらっちゃたのだあ~。(笑)
ウドちゃん発見!キャイ~ンが夢みる山の特集収録してました~。偶然同じとこにいた。
夢みる山のめざめの方舟は、私がおばかちゃんなのかもしれませんが(笑)、テーマがなんなのか、何を伝えたいのかがわかりにくいっていうかわからない…。多数並んだ不気味な人形も?押井守氏の難解な世界についていけません、ごめんなさい。(笑)
でも夢みる山のパビリオンのところはいろいろなことやっていて楽しいです。シャチハタの名前占い…結果かなり最悪!(笑)ま~気にしないけど。ブラザーの記念顔写真入りのシール作りはかわいいですよ、おすすめです。夢みる山の写真入りの新聞も作ってくれます。無料で思い出のお土産ができちゃいます。家族で行く方にはかなりおすすめ!
夢みる山のめざめの方舟は、私がおばかちゃんなのかもしれませんが(笑)、テーマがなんなのか、何を伝えたいのかがわかりにくいっていうかわからない…。多数並んだ不気味な人形も?押井守氏の難解な世界についていけません、ごめんなさい。(笑)
でも夢みる山のパビリオンのところはいろいろなことやっていて楽しいです。シャチハタの名前占い…結果かなり最悪!(笑)ま~気にしないけど。ブラザーの記念顔写真入りのシール作りはかわいいですよ、おすすめです。夢みる山の写真入りの新聞も作ってくれます。無料で思い出のお土産ができちゃいます。家族で行く方にはかなりおすすめ!
昨日は午後からちょろっと万博へ。またまた三好駐車場からバスで東ゲート入り。午後から行くときはこのコースがかなり空いていていいです。かなり気に入った瀬戸日本館へ再び。役者さんが変わっていてこれまたよかった~。瀬戸日本館も混雑してきてるよ。夢みる山(めざめの方舟)、アフリカ各国館のグローバルコモン5、カナダ館なんかをみて楽しみました~。天気がよくなってきて暑いのでのどもよく渇く!自販機のジュースやコーヒーは100円なんで水分補給は忘れずに…。お連れさまにいただいたブタの万歩計は、16343歩でした。よく歩くので、万博ウオーキングダイエットなんていいかもね!
東ゲートのモリゾー達もかわいかったのですが、明るいうちに写真取り損ねたので、マンモスみる前に撮影しました~。我が家の庭にもいいかもね~。あちらこちらにかわいいものがいっぱいです。みなさんあまり気づいていなかったけど、グローバルハウスの中のNHKのスタジオの前では、ライトで照らされたキッコロがくるくる回ってましたよ。
開幕前から気になっていたところです。瀬戸会場は人気がないと言われていますが、瀬戸日本館はすごいです。33人の役者さんが演技をしているのですが、かなり迫力があります。今までみたパビリオンの中でいちばんよかったです。2回もみてしまいましたよ。ここは整理券が取れなくなってもおかしくないところだと思います。宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を朗読するとことか熱いものを感じます。役者さんもかっこいい!!瀬戸日本館はかなりおすすめです。ぜひどうぞ~。
仙台から帰ってきたばかりと言うのに、悪連れ!?のお迎えで万博へ…。今回は車で三好駐車場からバス利用で東ゲート。午後から行ったので入場口はがらがら。はじめて、水筒の中まであけさせられてチェック。その割にはカバンの中はみてないんですよね~???東口ゲートからかなり歩くんですがお花がいっぱいできれいですよ。モリゾーゴンドラ(無料)に乗って瀬戸会場へ。いろいろ体験型のプログラムがあって楽しいところです。瀬戸日本館、瀬戸愛知県館へよって長久手会場へ戻り、夕方から待ちなしでマンモスみてきました~~。
万博会場のグローバルコモン3、イタリア館にあります。古代ギリシャのブロンズ像「踊るサテュロス」もすごいですが、こんなおいしい!?ものも展示してありましたよ。フィアットにホワイトチョコレートをかけて、細かくされたナッツがまぶしてあります。下には大きな板チョコがあります。夏の暑さでとけないかな~。