goo blog サービス終了のお知らせ 

shinzan-cafe

のんびりやってます。手作りです。たまに旅にでます。

残りシロップのクリームソーダとアップルパイ

2006-12-20 | お菓子

いちごのクリームソーダ作りました~。
寒さに負けず~暖かいお部屋で…クリームソーダ!!



冷蔵庫に…夏の残りのかき氷のシロップが…
ちょろっと中途半端に残ってました…。
シロップ、炭酸、アイスで~クリームソーダ作りましたよ~笑。

 

クリスマスのケーキ用に買っておいた
ピンクとシルバーのプチアラザンも散らしてみましたよ~。



実家に行ったので~妹にも教えてみた~笑。
黄色のレモン味が冷蔵庫に…
なぜか?炭酸とスーパーカップのアイスも…材料あるじゃんってことで~笑。

 

で、いとこのお姉ちゃんにも飲ませて~教えてみた~笑。
かき氷のシロップけっこうちょこっと残ってるよねぇ~。
クリスマスパーティーにどう?クリームソーダ~うふふっ。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

実家の母さんの作るアップルパイで~す!!
毎年りんごの時季になると、ひたすら焼いています。
けっこうファンが多くて、りんご持参でお願いされてるみたい…。



実家の父さんとうちのだんさんは、ひとりで半カット食べますよ…。
油断していると…食べられてしまいます…苦笑。



母さんのアップルパイの日記

               にほんブログ村 料理ブログへ 
                    ↑ブログ村に参加しています!

ケーキと雪塩ちんすこうと2周年

2006-12-11 | お菓子

ざぶらいぶ~でいただいた~差し入れ~。らいぶ終了後の片付け班?
で食べましたよ。ども~ありがとうございます。

 

ウイークエンドケーキとブッセ~ごちそうさま~。
杜さんからのお土産のコーヒー豆で…。

 

お仲間からのお土産~雪塩ちんすこう~。
コレははじめて見ました…塩味、しおあじ!!

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

パソコン使えないところからはじめて、ブログも2年も続きました。
2周年ですよ~。いろいろできるようになったなぁ…笑。
2004年12月11日の始まりは、もみの木ぱん作ってました。
2005年12月12日は、柚子ジャム作ってました。
これからも~手作り生活&ぶらぶらお出かけで
ぼちぼち続けますよ…。


王林スクエアケーキと新ポスト設置と薪割り

2006-11-29 | お菓子

いただきものの王林で~りんごのスクエアケーキ焼きました~。
さっぱりリンゴで甘さひかえめでいい感じにできました~。
でも食べ過ぎたらいっしょね……苦笑。



スクエアケーキは簡単で、果物やお芋といろいろなもので作れて
お気に入りです~。自分で砂糖やバター減らせるしね~。
作り方は→こちら~。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

我が家の今まで使っていた郵便受け~廃材で適当に箱にしたものを
3年ぐらい使ってました…がっ、壊れました…壊れたまま放置で…笑。
先日、ログハウスの建築屋さんの倉庫のもののガラクタ市で、
ちょうど見つけたポストをゲット!3800円→1200円。



底に板を張って、庭にころがっていた丸太に設置しましたよ。
ということで~我が家の玄関に仲間入りしました~よろしく~笑。
で、チェーンソー出したついでに~薪割りも。



暖かい日が続きましたが、また寒くなるみたいですね…。
お正月も寒くなるみたいですからね~準備を。



庭でごそごそしてる間に~~新しいぽすとに~~
郵便やさんがやってきました~~笑。

               にほんブログ村 料理ブログへ 
                    ↑ブログ村に参加しています!

芋掘りとおさつチップといもパン

2006-11-10 | お菓子

芋掘りしました~。さつまいもは終わりました~食べつくしました~笑。
で、早く植えたじゃがいもを掘ってみました…まだちょっと小さめでしたが、
ゆでて塩と黒胡椒をふって食べましたよ~おいしかったです。



さつまいもで~そちこちさんが作っていたレンジで簡単ノンフライポテチ
おさつバージョンをやってみましたよ~おさつチップ。



作ってみた~という野生妻さんが、さつまいもは焦げやすい
ので要注意…ってアドバイスがあったので、
550W4分30秒で作りましたよ。
うちのオーブンレンジ壊れてるからあてになりませんが…笑。



で、さつまいもあんも作って~おいもパンも焼きましたよ~。
うふふっ~ですねぇ~笑。
そんな感じで~元気に畑もやって~食べております。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

またまたお天気がよかったので~帰り道に海散歩。
時間があまりなかったので7分ぐらいでしたが~やっぱり寄り道で…笑。

 

ワカメがいっぱいあがってました~。小さな陶片を集めましたよ。
陶片は玄関の小さな鉢に入れて飾ってあります…適当ですがねぇ~。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

バイクのミラーが走行中にはずれかけて~取ろうとしたら、
エンジンストップボタンを押してしまって~~危ない、あぶない。
とりあえずミラーを外して………
がああっっっん!はまらなくなってしまたのですよ……。
ちょうどスタンドがあってIN~~整備のお兄ちゃんが~~
これまた親切にやってくれましたよ…積載工具がはまらなくなってしまって
ごちゃごちゃやってたらそれまでやってくれました~~~
親切いちばんですよね~~
単純ですが……これからここでガソリン入れることにしますよぉ~笑。
近所のガソリンたらして拭きもしないで~釣り銭間違えるおじさん~さようなら

               にほんブログ村 料理ブログへ 
                    ↑ブログ村に参加しています!

お芋のスクエアケーキとクリスマスキルト展

2006-10-31 | お菓子

お芋のスクエアケーキを作りました~。オーブン順調~みたい~笑。
畑のお芋も残り少なくなってきた…よく食べたなぁ~。



スクエアケーキ~作り方は→→こちら~。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

お店に行ったら~パッチワークの方達が展示の準備をしていましたよ。

  

1~2ヵ月かけて仕上げるそうで~~手しごとってすばらしい。
あっという間にこんな季節ですねぇ~。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

またまた帰りに海の散歩を15分。
いい天気でした~。

  

携帯画像でした~。

               にほんブログ村 料理ブログへ 
                    ↑ブログ村に参加しています!

珈琲ゼリーとブラックベリーマフィン

2006-10-05 | お菓子

昨年の万博から持ち帰ったモリコロの器~けっこう重かったんですが…笑。
珈琲ゼリーを作りましたよ~。

 

蓋付きですからね~なかなか役立ってます。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

自家製のブラックベリージャムを入れてマフィンを焼きました~。
つぶっと赤ピンクな色がかわいいです。

 

くるみも入れて焼きましたよ~これ、ちょっと気に入った味~。
来年もブラックベリーがたくさん収穫できますように…。
オーブンまだ順調~がんばってくれぇっっ~~笑。

                                 にほんブログ村 料理ブログへ 
                    ↑ブログ村に参加しています!

おから茶とわらび餅でイソフラボンデー

2006-09-13 | お菓子

わらび粉でわらび餅作りました~。
きな粉たっぷりです。



浜名湖のうなぎさんに頂いた~おから茶。



きな粉とおから茶で大豆イソフラボンな1日で~
老化予防ですよ…笑。

 

鍋にわらび粉と水を入れて、火にかけて混ぜ、透明になったら
水に入れて冷やし、きな粉をかけるだけで簡単ね~。
ぜひ、イソフラボンを~~~笑。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

「クライマーズ・ハイ」読みました~。夏の間に読みたかった本
なんですけどね、他の読んでて夏終わりました。



日航機墜落事故を報道する記者の話。
昨年、NHKでドラマ化されたんですけどね~見れなかったのですが…
9月30日・10月7日と再放送するみたいですね~。

7年間ほど働いていた会社の社長は、この飛行機事故でなくなりました。
事故現場の様子や救出の様子もずっとテレビでみてましたが、
悲惨な事故でした。
お話は墜落事故が主軸ですが、新聞社が舞台になってます。

               にほんブログ村 料理ブログへ 
                    ↑ブログ村に参加しています!

フルーツ白玉とお好み鯛焼きと畑

2006-09-11 | お菓子

白玉粉があまっていたので、白玉団子作って
フルーツ缶でフルーツ白玉。

 

プールの夜の練習から帰って、夜の10時半頃作って食べた~。
健康なんだか不健康なんだか…微妙ね…。
おいしかったので、よしっ!ということで~笑。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

お好み鯛焼きなるものが…
とりあえず買ってみた~食べてみた~。



うんっ~~思っていた感じと違ったなぁ~。
ちょっとこれは自分で焼いて食べたい気分です~笑。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

本日、野良仕事~3時間ほど。
草むしりは永遠に終わらない…。



じゃがいもは、農林一号(馬鈴薯)とアンデスの2種類、
沖縄にんにくを植えて、絹さや、大根の種を蒔きました~。
土は2週ほど前から、苦土石灰・糠・鶏糞で作っておきましたよ。
今回初めての沖縄にんにく~3月に追肥で6月収穫。
水まきしてやっと終わったら~~雨が降ってきた…。
いいことなんですけどねぇ~笑。

               にほんブログ村 料理ブログへ 
                    ↑ブログ村に参加しています!

アップル&キウイゼリーと銀杏

2006-09-04 | お菓子

リンゴジュースでゼリーを作りました。
輪切りにしたキウイを入れて~。



なかなかイケますよ~!
簡単だし、ちゅるっと冷たいし、いい感じで。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

最近、ご近所からよくいただきます…
冷やして食べるとおいしいです。



ここら辺のおじいちゃん、おばあちゃん達は、
きなうりとかウリメロンとか呼んでるけど…
ほんとはなんて名前なんでしょ?

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

東海市の大池公園のイチョウの木に、
今年もたくさん銀杏がなってます。



どっさり落ちてくると~銀杏のにおいが~笑。
散歩に来る人が銀杏拾いを楽しみにしてるようです。

               にほんブログ村 料理ブログへ 
                    ↑ブログ村に参加しています!

豆乳デザートとBD

2006-08-21 | お菓子

豆乳でひんやりデザート作りました~。
フルーツのっけてぷるるんおいしかったですよ。



★豆乳デザート★
(材料)
豆乳300cc、牛乳150cc、砂糖20g、ゼラチン9g、フルーツ
(作り方)
①鍋に豆乳、牛乳、砂糖を入れて温める。
②ゼラチンを入れてとかす。
③冷まして容器に入れ冷蔵庫で冷やし固める。
④固まったらフルーツをのせる。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

8月20日はだんさんの誕生日でした~。
我が家ではこれと言ってなにもしなかったのですが…
(↑豆乳デザートは一応誕生日ケーキってことで…笑)
お仲間にごちそうになったり、いろいろ頂いたりと。

 

アルコールのプレゼントばかりですねぇ~笑。
だんさんの頂き物でBDぱ~ち~でした。

                                 にほんブログ村 料理ブログへ 
                    ↑ブログ村に参加しています!