蔵のまちの辺りもお雛まつりのイベントで、一般開放~見学もできましたよ。
國盛・酒の文化館を見学~その後は…ふふふっ。
もう何度も見学したことあるんですが…とりあえず~
酒造りや道具の展示を見学して~
お雛まつりのイベントなので、古い道具の展示のなかに~
お雛様もいろいろと飾られてましたよ。
見学のあとは~試飲会。何種類か飲むことができました。
↓雛まつり限定の純米吟醸あらばしりはイベントのみの販売。
甘酒ふるまいもありましたよ。こちらの甘酒は米麹の甘酒でお砂糖を
使ってないのですが、麹の甘味でおいしかったですよ~。
運河沿いに蔵が並んでいますよ~。
ミツカン酢の蔵の端はレンガ造りになってました。
半六邸の雛まつりへ~続く…







↑ブログ村に参加しています!