福岡と金沢が美術館での開催なので、気になっていて福岡の様子をTLで観ていて行きたいなといろいろ画策もしていたんだけど、福岡へ行くには飛行機もそう安くなくて空港までも遠いし、踏ん切りがつかなくてウダウダしているうちに期間も過ぎてしまった。
それから、金沢も長らく悩んでいたのだけど、いろいろと思うところもあって、これを逃すと後悔するかもしれないと思って行く日を伺っていました。
だけど、9月に入ってすぐくらいから湿疹だの帯状疱疹だのでどこに行くのも少しイヤだなあと思っていたくらい気持ちが重かったのと、いろいろとバタバタすることが多くて10月に照準を絞ってこの日なら大丈夫だろうという日を選んで行ってきたのでした。
と、前置きが長くなったのだけど、やっぱり大阪との会場の広さや天井の高さが違うので、展示の数や場所の使い方や展示の仕方が全く違っていておもしろかった。
大阪は狭いなりに音の響きに重厚感があって、もっと闇が重苦しくて不安感を煽ってきてた。金沢は広いので音がこもらなくてこちらに響いてくる重低音はなかった。
新しく展示されている絵もあってそれも観られてよかった。
欲しかったピンバッジも買ってきた。