見てるけど・・・ 2016-03-19 21:23:21 | テレビ 「精霊の守り人」見てますが、バルサは尾野真千子さんだよなー。 綾瀬さんだとちょっと迫力不足。 とはいえ、原作のこのシリーズの1冊目を読んだときに、空想できにくくて入り込めなくて、この1冊で読まなくなった。 まあ、映像化されたほうがおもしろいとは思うけどね。
2月10日のドラマ「フラジャイル」 2016-02-11 11:28:34 | テレビ 関ジャニ∞の安田くんが患者役で出ていました。 私はオンタイムで見れなくて、今、オンデマンドで見たんですが、最初に安田くんの顔を見たときから涙が出て、全編泣きながら見ました。 安田くんの醸し出す柔らかい雰囲気が、はかなさや切なさを増幅させていて、彼が泣いても笑っても泣けてしかたがなかった。 すごく演技がうまいってわけじゃないけど、そのつたなさがよかった。 関西のイントネーションもないし。 終わり方が衝撃的だった・・・。 今回の中で頻繁に出てくる「お金のあるなしで決まる」っていう台詞には、「そうじゃないよ」って高らかに言えないところが悲しいわ。
下町ロケット 2015-10-18 22:51:04 | テレビ 池井戸潤さんの小説のドラマ化、今日、初回でした。 賞をもらった直後だったか、まだ単行本の時点で読んでいたのですが、おもしろいな~とは思ってました。 細部を覚えていないけど、ああそーだったなあーってドラマを見ながら思い出しました。 中小企業の設定でしょ、しかも、蒲田あたり大田区のさ。 だから、今日のドラマの社員数の設定に予告を見て驚いたのよ。 それは既読している友達も同じイメージでした。 200人もいる会社だったの?200人って結構大きな会社だよ?って、昨日たまたま友達と一緒にその予告を見ていたので、話してました。 町工場=多くて10人程度のイメージでした。 なんであんなにお笑いの方ばかり出てるんでしょうか。 池畑慎之介さんか、あの人がスーツを嫌味なおしゃれに着ているのを見ると、なんだかちょっとリアルムスカだね。ドキドキしますわ(爆)。 特許侵害の訴訟の話が出てきますが、今、特許に関する仕事をしているんで、その視点から再読したいな~、と思ってますが、今はまた図書館でも借りられないかな・・・。
今日の「あさが来た」は乙女心がキャアですな 2015-10-16 22:12:53 | テレビ 今朝の朝ドラは、トレンディドラマ(ラブコメ?)かっ!っていう台詞やら行動やら・・・。 余計なことをゆうてしまうというあさの口に「わてがふたしましょ」って接吻(わざとこう言ってみた)だよ。 しかも、玉木宏さんのあの渋い声やけど、船場ことば。 素敵なシーンなのに、なんだかコテコテ感が~(笑)。 その後、ふたりの部屋の引き戸をぱあっと開けて、ニヤリと笑った後、お姫様だっこだよ。 いやー、朝から濃ゆい~。 わろた、わろた。 しかし、すごくできた旦那様ですわ。 あさの暴挙にも怒らず、いつもニコリと笑ってさらりといなすんだよね。 はぐらかされてる感じもするけど、一旦受け取ってるんだよ。 今週はほら、山本耕史くんが土方で出てたからね。 毎日、玉木さんが楽しみで見てます。 ディーン・フジオカさんも素敵です
まれ 2015-09-26 16:32:55 | テレビ 本日、最終回でした。 今週になっても、いや、これ終わるんか?っていうくらい悠長に時間を使ってて、ちょっとイラッ! そして、木曜くらいになってから、またバタバタと。 本日は、そのバタバタを引きずりもせず、台詞の読み直し、という形を借りてドラマ全体を振り返って終わっていきました。 いったい、なんやったん? あんだけ、バタバタして、さらにまだたたんでない線まであって、大団円でした!って、ないわー、なさすぎる。 そのくせ、お父さんがヘラっと戻ってきて、ほんのちょっとのぶつかりで終わるなんて、洋さんをちゃんと使ってやれよ! BSは「あまちゃん」のあとで放送してたから、余計にその構成の悪さが目立ってしまった気がします。 しかし、田中裕子さん、田中泯さんは、うなりましたな。 あと、柳楽優弥くんもかっちょよかったし、妹役の子もとってもかわいかった(けど、なんだか破綻した性格の設定やったw)です。 そうやって拾って行くとええのになあ。 ほんまに個々の俳優さんはとてもよかったんだけど、いかんせん、もう、むちゃくちゃな線引きのせいで、こんなにもやもやした形で終わってしまった。
ドラマ きょうは会社休みます。 2014-10-15 23:13:10 | テレビ あらあ、初回からオールスター勢揃いなんやなあ。 加々見までいるよ。 玉木くんはやっぱいい声だよなあ。 その声がねえ、朝尾さんの嫌味な感じを増幅させてるわあw っていうか、花枝さん、こんなにこじらせてた? 漫画はここまで意固地ではなかったような。 あとで見てみよう。 福士くんはそーだなー、爽やかだけど、もうちょい黒い感じがほしいなあ。
あえて、祝、なんだなあ。 2014-03-31 23:17:57 | テレビ いいともが終了した。 もう慎吾クン「ありがとう」のときから涙声だったし、昼間も我慢してるなあと思って見てました。 慎吾クンは泣くだろうと思ってたし、中居クンも抜かれる絵でグズグズしてるの見えてたから、ヤバイなあ、久しぶりに号泣か?と思って、やっぱり涙声になってたけど、最後に笑いに持って行くところがいやはやほんとスゲーっす。 ツヨポンが号泣しちゃうんじゃないかって思ったけど、今日は泣かずにしっかり話したね-。 ほんとみんなのスピーチでボロボロです。こっちも泣きまくりです。 タモさんもところどころで涙ぐんでたね。 最初のオールスターのガヤガヤしたところでは、これが「いいとも」だなあって思った。 とにかくタモさん、中居クンにはほんと信頼をおいてたんだね。 後番組を中居クンにして欲しかったとかいう記事を読んだけど、うん、わかる。 最後にタモさんがみなさんに挨拶されてる姿がすてきでした。 私自身も今日で仕事が終了したんで、なんだか感慨ひとしお。今日は有給消化で休んでたけどね。 お昼の放送でギネス認定されたときに32年ずっと一緒に仕事をされていたカメラマンのかたが涙ぐんではった。 最後の「明日も見てくれるかな?」の一声の瞬間からいいともロスが始まってしまっています。 私、年齢不詳コンテストに出ようかと何度も思ったことがありますw。 観覧にも行きたかった。横浜にいるときに誘われたことあったなあ。 明日から関西ローカルみようかと思ってたら、その番組も先週で終わってた!!! タモリさん、楽しいお昼をありがとうございました!! また楽しい番組をしてください。
桜ほうさら 2014-01-01 21:52:00 | テレビ NHK総合にて。 はしょり過ぎで、物足りない! キャストも玉木くんはかっこいいけど…、古橋兄弟が年齢が上過ぎる~。治兵衛さんは反対に六角さんでは若過ぎる。坂崎もちょっと上だったね…。里江はもっとキツかったのにこれも物足りない。全体的に中途半端な感じに小さくないまとまってた。 1時間半くらいに収まらないよね、あのボリューム。 連ドラにしてくれたらよかったのになあ…、残念!
安堂ロイド 2013-10-13 22:11:07 | テレビ いやあ、これ、私としてはなかなかおもしろいと思う。 あんま期待してなかったんだけど、SMAPファンとしては見ますんでw 庵野さんがSFを担当してるんだよね。 いかにもぽい。 ただ、いろんなドラマや映画のつぎはぎぽいなあ。 教授のシーンは「ガリレオ」ぽかったし、アンドロイドの戦闘シーンはなんとなく「マトリックス」ぽいし。 木村クンが固体番号を言ったときには、つい樹なつみさんの漫画「OZ」(の舞台(Studio Life))を思い出しちゃいました。 「1019」やってほしくなっちゃった。 福田彩乃さんはさすが器用だねえ。 本田翼ちゃんはドラえもんか! 引き出しから出てきて!!! と、ほんとツッコミどころも満載。
あまちゃん 2013-09-29 19:28:35 | テレビ 終わっちゃいましたね。 あまちゃんと過ごした半年間。 こんなにはまって観ていたのは、久しぶりです。 前回の「純と愛」も観ていたけど、観なくても大丈夫でした。 でも、あまちゃんは元気になれるひとときをくれました。 昨日の夜7時のニュースでもトップであまちゃんのことを取り上げてたんで、あまりの平和さに和んでしまうほどでした。 10/7からBSで大好きだった「ちりとてちん」が始まるそうです。 BS引いてないので、みれないよう(泣)。 あまちゃんはDVD-BOX買おうかと悩んでしまうほどです。 再放送がいつもBSだからなー。