最近は、このブログに何か出来事を書きたいと思っていても、中々、追い着くことが出来ず、その出来事があってから、随分と時間が経ってからになってしまったり、そのままスルーしてしまったり、そんな状況が続いています。
今、めーたん(或いはAKB)を追いかけていると、一週間前の出来事が大昔のように感じてしまう事が多々あります。それだけ、日々、劇場以外の場所でも、色々なことが起こっていると言う事でしょう。
また、僕自身、パソコンの前に座っていられる時間が昔と比べて減ってしまっていて、それも大きな原因であります。
それから、この1週間、どうも僕も少し体調を崩してしまい(←インフルエンザではないです)、この週末の休みも断続的に寝たり起きたりで、中々パソコンに向えなかったり(そんな訳で、府中にも行けない)。
元々、出来れば、あった出来事などは、そのエントリーを時系列順に並べていきたいと思っているのですが、あまり、それに拘っていると、現状では、いつになったら書けるのか分からないので、実験的に少し形式を変えて、もう少しタイムリーにブログを書きたいと思います。
そんな訳で、前置きが長くなってしまいましたが、
「スコラ12月号」を買いました!
SDN48の記事で5P!
集合写真や公演を撮影した写真。めーたん、佳代さん、穐田さんの3人へのインタビュー。各メンバー(近藤さんは未掲載)のコメントとプロフィール等。
「SDNの魅力」という解説的な記事もあり、その中で「過激なイメージばかり先行しているが」や「ただ、強調したいのはいやらしい感じはしないということ。」の文章があり、東スポの取材記事(10/2付)等、特定の一面ばかりがピックアップされている記事を読んで僕は違和感を持っていたので、救われた気持ちになりました。
今後も「スコラ」でSDN48を大々的に扱って欲しいですね。
AKBは他紙に任せて、「スコラ」はSDN担当という事で(笑)
今、めーたん(或いはAKB)を追いかけていると、一週間前の出来事が大昔のように感じてしまう事が多々あります。それだけ、日々、劇場以外の場所でも、色々なことが起こっていると言う事でしょう。
また、僕自身、パソコンの前に座っていられる時間が昔と比べて減ってしまっていて、それも大きな原因であります。
それから、この1週間、どうも僕も少し体調を崩してしまい(←インフルエンザではないです)、この週末の休みも断続的に寝たり起きたりで、中々パソコンに向えなかったり(そんな訳で、府中にも行けない)。
元々、出来れば、あった出来事などは、そのエントリーを時系列順に並べていきたいと思っているのですが、あまり、それに拘っていると、現状では、いつになったら書けるのか分からないので、実験的に少し形式を変えて、もう少しタイムリーにブログを書きたいと思います。
そんな訳で、前置きが長くなってしまいましたが、
「スコラ12月号」を買いました!
SDN48の記事で5P!
集合写真や公演を撮影した写真。めーたん、佳代さん、穐田さんの3人へのインタビュー。各メンバー(近藤さんは未掲載)のコメントとプロフィール等。
「SDNの魅力」という解説的な記事もあり、その中で「過激なイメージばかり先行しているが」や「ただ、強調したいのはいやらしい感じはしないということ。」の文章があり、東スポの取材記事(10/2付)等、特定の一面ばかりがピックアップされている記事を読んで僕は違和感を持っていたので、救われた気持ちになりました。
今後も「スコラ」でSDN48を大々的に扱って欲しいですね。
AKBは他紙に任せて、「スコラ」はSDN担当という事で(笑)