goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

運動会めーたんダイジェスト

2009年10月11日 01時55分00秒 | 雑記・雑感
運動会を観てきました。
本当に楽しく、感動し、濃いイベントでした。

めーたんは大活躍でした。

「№1スプリンター決定戦」50M走。
AKB各メンバーが全員出場し予選。
めーたんは2組目で、6人中1位でゴール。
タイムは7.84秒
全走者の中でも堂々の5位に入り、本選へ。
本選では6位の成績でした。

その後、ファン代表の「絆隊」によるリレーがあり、
中間発表
チームK 130点
チームB 80点
チームA 35点

その後、綱引きで、チームKは1位。
大縄跳びで3位。
そして、玉入れ。この競技は最終種目が終った時点で入っていた玉の数を集計し、加点する事に。

一旦、競技は中断し、ライブ。
競技が再開し、バスケットのフリースロー。
チームKは3位でした。
めーたんは競技としては参加しませんでしたが、「お手本」として登場。
見事にゴールを決めました。

次の「尻相撲」では優子さんの活躍により1位。

最終競技は各チーム全員参加のリレー。
各チーム16人で競技することに。
現メンバーは15人。このリレーに参加できる有資格者として、TAKADAこと高田さんが登場しました!
めーたんは靴紐を結び直し臨み、15人目の走者。
めーたんが走る時点で2位。1位のチームBに肉薄しましたが、抜かす事は出来ず、アンカーの優子さんへバトンタッチ。
チームBが1位。チームKは2位でした。

そして、運動会冒頭からエアロバイクを漕ぎ続けていた「絆隊」の走行が終了し、チームKの絆隊は2位。

ここで、メンバーが整列し、「玉入れ」を除く競技の合計点が発表されることに。
中間発表では1位だったチームKも、その後、チームBのフリースロー、リレー等の追い上げにより、順位変動が危ぶまれましたが、
チームK 285点
チームB 255点
チームA 155点
で、この時点でも1位でした。

ここで、「玉入れ」のカゴに入っている玉の数がそのまま加点されるとのこと。
遠目で見ても、KよりチームBのカゴの中に玉が多く入っていることは明らかでした。
各チームのキャプテンが壇上に上がり、カウントしながら、1つずつカゴの玉を投げ出す方式で集計。
モニターでめーたんの姿が映し出されましたが、涙を溜めながらも、凛として玉の行方を見据えていました。
その姿に、この運動会は、単なるお祭りやお遊びではない、何かを賭け、確かめる真剣勝負であることを僕は思い知りました。

チームBとは30点差。
「57」「58」「59」。チームKは59個で終了。
カウントは続き、「62」「63」「64」。チームAは64個。
チームBだけ残りカウントが続きました。
「75」「76」「77」「・・・」。ここでチームBが力尽き77個で終了。
チームBはチームKへ30個以上の差をつけられませんでした。

チームKの優勝!

優勝チームだけが許される記念ライブが披露。
チームKにより「転がる石になれ」が披露されました。

その後、現チームから巣立つメンバーから新体制の「チーム」キャプテンへ手紙の朗読。チームKは智美さんから才加さんへの手紙でした。
そして、智美さんからメンバーへハンカチを手渡し。
最後はチームKとチームK応援席でハイタッチ会がありました。


=========

めーたんは大活躍でした。
徒競走では全メンバー中で6位ですから、堂々と誇れる成績であると思うんですけど、めーたんは「悔しい」と書いていますね。
めーたん、カッコいいです。

チームKは楽勝で優勝すると思っていました。
ですが、後半のチームBの追い上げは怖かったです。僕には全く知らない世界ですが、きっとチームK同様に、チームBにも(勿論、Aにも)重厚な物語りがあるのだろうなと思いました。

めーたんがチームKで良かったです。
めーたんは本当にカッコ良かったです!