goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

07年11月11日夜公演

2007年11月14日 21時38分13秒 | 公演・イベント
07年11月11日夜公演
「僕の太陽」公演のめーたんの出演 53回目

参加メンバー(カッコ内はめーたんとの共演回数)

めーたん!!
そして、
才加さん(18)、優子さん(16)、えれぴょん(19)、智美さん(21)、
Nなっち(17)、佳代さん(19)、有華さん(32)、佐江さん(21)、
板野さん(22)、大島(麻)さん(18)、小嶋さん(20)、佐藤(由)さん(41)、
高橋さん(24)、成田さん(37)、峯岸さん(19)


めーたん自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「寝ている時に金縛りにあったら?」

『は~い。皆さん、こんばんは。めーたんこと大堀恵です。
はい。えっとですね。私は1ヵ月前位に初めて金縛りにあったんですけど、ビックリして、やめて下さいって言ったら・・・
やめてくれたよ。よろしく~。』

小嶋さん自己紹介の時に、ファンの方から、何か声が掛かり、
小嶋さん「私とめーたんで一緒に来いって。」
めーたん『にゃんちゃんと私で行くって・・・行かない!』


9曲目「向日葵」
メンバー:めーたん、佳代さん、才加さん、大島(麻)さん
めーたんはペンダントを付けたTシャツ姿。
めーたんソロパートは4人で歌っていました。

ユニットメンバーによるトークコーナー

大島(麻)さん「昼はコソコソが好きだったけど、今は「スナックめぐみ」って感じですが、」

めーたん『だいぶ声が出てきたよ。何故ならば・・・・夜だから。
声って大切だね。
スナックめぐみにようこそ~。』
佳代さん「一万円ポッキリ。」

佳代さんが、休憩中にめーたんと映画の話しをしていた時のエピソードを披露。
めーたんのかすれた声を真似して「カヨチャ~ン、「プラダを着た悪魔」が4,000円だったのが、2,000円で買えたの。2,000円ポッキリだったの~~。」と。

そして、才加さんが話し始めると、才加さんもかすれた声になってしまい、
めーたん『スナックめぐみに入る~?』
才加さん「それは断る!」

締めは才加さん。

12曲目「デジャビュ」後のトークコーナー
めーたん登場するも、話す場面なし。


アンコール1曲目「Lay down」(観えた範囲で)
めーたん、上手側に移動するも、佐藤(由)さんを見ながら立ったまま。
佐藤さん、座るようにと手招き。
めーたんが座ると、佐藤さんのほうから口と口を合わせる。
めーたん無抵抗。
佐藤さんが去ると、佐江さんを押し倒し、覆い被さる。
シルバーのペンダントが取れてしまったのか、途中から片手に持つ。
有華さんとの対決。
目と目が超至近距離で離さず。やがて、有華さんの髪を撫でる。
曲が終わった瞬間、めーたんの唇が有華さんの口へ。
MC1組目で有華さんは困った顔をして、しきりに自分の口を指差していました。

「Lay down」後のトーク
めーたん登場せず。


夜公演では、めーたんは2曲目、3曲目には登場せず、4曲目の後半に再登場し、そのまま自己紹介に参加しました。
「アイドル~」も含め、以降は登場しましたが、「夕陽を見ているか?」には登場せず、また、アンコールは「ビンゴ」で姿を見せず、「僕の太陽」の後半に再登場、最後の手繋ぎに参加していました。
最後の退場時は、とても笑顔で、観客に手を振りながら、ゆっくり退場していきました。

=======

登場した曲のめーたんはやはり、とても元気に見えました。
最後も手繋ぎに参加していて、ゆっくり観客に手を振りながら退場する様子は、何か観客に安心感を与える姿でした。
楽しい公演だったと、僕は思いました。
もし、最後に登場していなければ、公演に対して、また違った印象を持ってしまったかもしれません。

07年11月11日 「48現象」落書会

2007年11月14日 21時34分36秒 | 公演・イベント
07年11月11日 「48現象」落書会

単行本「48現象」発売記念「メンバーが本に落書きをしちゃいます会」
めーたんは、グループA、グループCに参加でした。

グループA:15:40~16:00
めーたん、才加さん、高橋さん、佳代さん

グループC:16:30~17:00
めーたん、才加さん、えれぴょん、智美さん、小嶋さん、佐藤(由)さん


昼公演終了後にダッシュしてUDX前に作られている列に並びました。
列が進み、カフェ迄辿り着くと、グループCの整理券は既に終了していたものの、グループAの整理券はギリギリで間に合いました。
整理券を貰った時には既に15時40分を過ぎていたので、そのまま、シアター内に入りました。
下手側客席付近(花道やお立ち台がある辺り)にテーブルが置かれ、メンバーは一列になって座っていました。

順番になり、めーたんの前に行くと、本の見返しのページにひよこの絵を描いてもらいました。「こんな声ですみません」と申し訳なさそうでしたが、昼公演を観てめーたんの声がかすれているのを知っていたので、早々に退散しました。
本の内容は糞つまらねぇものでしたが、大切にしたいです。

07年11月11日昼公演

2007年11月14日 21時27分31秒 | 公演・イベント
07年11月11日昼公演
「僕の太陽」公演のめーたんの出演 52回目

参加メンバー(カッコ内はめーたんとの共演回数)

めーたん!!
そして、
才加さん(17)、優子さん(15)、えれぴょん(18)、智美さん(20)、
Nなっち(16)、佳代さん(18)、有華さん(31)、佐江さん(20)、
板野さん(21)、大島(麻)さん(17)、小嶋さん(19)、佐藤(由)さん(40)、
高橋さん(23)、成田さん(36)、峯岸さん(18)

めーたん自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「寒くなって、コタツ派?ストーブ派?カーペット派?」

かすれた声で
『は~い』
声が出ない為、佐江さんに耳打ちして、代わりに言ってもらう。
佐江さん「めーたんこと大堀恵です。」
続けて佐江さんに耳打ち。
佐江さん「カーペットの・・・ダニパンチ?・・・ダニ退治?」
よく聞き取れないようで、めーたんはマイクを使い、観客にも聞こえるように再び耳打ち。『カーペットの・・・ダ・ニ・・パンチ・・・』
客席に向き直して『よろしくお願いします。』


9曲目「向日葵」
メンバー:めーたん、佳代さん、才加さん、大島(麻)さん
めーたんはペンダントを付けたTシャツ姿。

ユニットメンバーによるトークコーナー

曲終了後、大島(麻)さんがめーたんの声に合わせて、コソコソ話しをするようなトーンで「この声でやって行きたいと思います。」
大島さん「この声でこそ言えること」「掲示板なんかに書かないでね。」

才加さんは、人より3倍声が大きかったこと。
佳代さんが、実は「キャンキャン」を買っている、と言うと、めーたんは『可愛い~~』と反応。

そして、めーたんの順番に。
『今日のソロを皆に歌ってもらえて、愛情を感じて、すごい嬉しかったの。だから、掲示板なんかに書かないでね。』

通常であればめーたんが言う締めの言葉は、才加さん言っていました。


12曲目「デジャビュ」後のトークコーナー

お題は「あなたならどっち?卵は白身か?黄身か?」

めーたんは黄身派で高橋さんと2人。
めーたん曰く『栄養がありそうじゃない。』『白身ってモワモワしちゃうじゃない、それがイヤなの。』


アンコール1曲目「Lay down」(観えた範囲で)
曲冒頭に、Nなっちに迫る。
上手側に移動途中に峯岸さん、高橋さんとカラミ。
コチョコチョとめーたんにちょっかいを出す佐藤(由)さんに立ちはだかる。
下手側での有華さんとの対決。
有華さん、めーたんと目を合わせようとせず、顔を背ける。
背けた顔の首筋にめーたんの唇が近づく。


「Lay down」後のトーク

お題は「メンバーをこんなキャラクターに例えてみよう」

大島(麻)さん、トトロのめいちゃん、ラムちゃん
成田さん、ペコちゃん

そして、めーたんの順番。
メンバー曰く、マイメロディーのクロミちゃんが人間の姿になった時。
優子さん曰く、キャーティーハニー。

優子さん、トトロのさつきちゃん
えれぴょん、サザエさんのアナゴさん。

優子さんが、えれぴょんにアナゴさんのモノマネをするよう促がす。
めーたんが『なんでやらせるの!』と止めようとすると、「可愛いからいいじゃん。」と返答。
めーたん『可愛くなかったよ!』

そして、智美さんはセーラームーン。佐藤(由)さんはようじやとなりました。


めーたんの髪型はストレートでした。

=======

めーたんの自己紹介の時に、声を聞きビックリしましたが、曲中の姿はとても元気であったように思いました。観客を安心させようと余計に笑顔で元気に振舞っていたのかもしれません。
大阪のイベントで話しをさせて頂いた時は、普通の声であったような印象が残っています。

「向日葵」後のMCで、「ソロの部分を皆に歌ってもらえて」と言っていましたが、曲中はめーたんしか観ていなかったので僕は気付きませんでした。
夜公演になって、めーたんのソロ部分で4人が一緒になって歌っている姿を見ることができました。

マイメロディーの「クロミちゃん」を僕は知らなかったので、ネットで調べてみると、
「自称マイメロディのライバル!黒いずきんとピンクのどくろがチャームポイントのやんちゃな「クロミ」」
「性格: 乱暴者に見えるけれど、実はとっても女の子らしい(!)かっこいい男の子がだ~いすき」
と、ありました。(笑)