眠りたい

疲れやすい僕にとって、清潔な眠りは必要不可欠なのです。

ソファー

2024-07-18 | 
部室はふたつに分かれていた。
広い部屋にはピアノがあったので、ジャズ畑の先輩達の隠れ家。
僕らは狭い部屋に、ドラムセットとアンプの山に囲まれて好き勝手やっていた。
講義をさぼって、広い部屋に上がる。
その頃、僕はどうしようもないほど目的意識を見失っていた。
教室や講義のなかには僕の居場所なんて無かった。
それで部室と学食と喫茶店をさまよい歩いていた。
  
  まるで幽霊みたいだった。
   行き場所を捜し歩く。

広い部屋にはソファーがあるのだ。
僕は二日酔いの頭を抱え込んでそこでつかの間の安眠をむさぼろうと企んでいた。
 しかし、その野望はいつだってあえなく断念させられた。

  先約がいるのだ。

その先輩はどんな時間帯であっても、必ず唯一部室にある一客のソファーで惰眠をむさぼっていた。僕は、またやられた、と思いながら機材入れの棚にまるでドラえもんのように潜り込んで毛布を頭からかぶる。ソファーに眠る彼をうらやましく眺めながら扉を閉めた。

  おやすみなさい。

夜、ジャズバーで演奏して学費の足しにしている彼は半分プロみたいなもんだった。もちろんどこにだって、この種の「半プロ」という人達はあぶれていたのだが、そのテクニックと膨大な知識は大学に入りたての小僧には憧れるに余りあるものがあった。それで僕は何度かこの先輩と交信しようとこころみた。

  「  サン、どんなミュージシャンが好きなんですか?」
  彼は眠そうにまぶたをこすりながら、
   グラント・グリーン
  と、呟いてめんどくさそうに煙草に灯を灯けた。
   そうですか・・・
  話が続かない。
ピアノ屋の彼が口にした名前だったので、僕は「グラント・グリーン」なる人物はてっきりジャズピアニストだとばかり思い込んでいた。ギタリストだったなんて知ったのはずうっ~と後になってからだ。

  スプリングの飛び出た緑色のソファーがとても柔らかそうだったのを
      憶えている。

彼が通うジャズバーは洒落ていた。演奏をききに店を訪れた僕に先輩はめずらしく一杯おごってくれた。バーボン片手に譜面をテーブルに散らかしながら煙草を吹かした。僕も煙草に灯をつける。
無口だ。本当に無口だ。

  お前さ、あの人知ってるか?
   突然、彼が話しかけてきた。
    カウンターでマスターと話してるひとだよ。
    
    知りません。
   ・・・っていうドラマ知ってるか?
    見たこと無いですね

    そのドラマの音楽作ってるひと、あのひと。
そう云ってまた黙り込んだ。
他のメンバーはこのドラマの人が急遽、次のステージで二、三曲ピアノを弾くことになったのでなんだか少し慌ただしかった。

   よくみとけよ。
 先輩が呟いた。
ステージでは、「こまったな・・・、ジャズ演った事無いんですが」と前置きして演奏が始まった。
演奏のあいだ、先輩は食い入るようにステージを見続けていた。

   凄いな~、カッコいいな。
  演奏が終わると、先輩は独り言を云った。

残りの時間は彼がピアノを弾かなくてはならない。楽しみにしてますよ、と声をかけると、

   馬鹿云え。あんな演奏のあとに何やればいいんだよ。

  と、言い残してピアノに向かった。

次の日、やっぱり彼はあのソファーで眠っていた。
卒業して彼の行方は分らない。
一回、会社勤めをして、後輩と結婚したそうだ。
それから、会社を辞めた。
ピアノが弾きたかったんだって。
そんなウワサが風に舞った。
   
  それにしても。
   あの緑色のソファーはもちろん粗大ゴミになったのかな?

   しかたない。
   もともと粗大ゴミ置き場から拾ってきたモンだったしね。




  
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パスタとワイン | トップ | 旅の行方 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (kuroyagi)
2010-06-15 11:45:55
この詩の中に出てくる彼が、なんだか知人の音楽家の方に似ているので、思わずにやっとして読んでしまいました。
彼は人間嫌いで美しいものしか愛さない感じの、難解で厳しい方で、今時珍しい表現者だなと思いながら、いつも奇妙な勇気をいただいてます。

「臭さ」は許せるけど、「~っぽさ」がどうしてか許せない。それは自分自身が似非だから。

何だか貴方の詩にもそうした感じが文体に映り込んでいて、読むたびに、最近迷ったり苦しんだりしていない自分にひやっとしたものを感じます。

なんていったらいいのか分かりませんが、あからさまなものを許すことは難しい…。

まだ乗り越えたくないぞ、と精神的な部分が叫んでます。ありがとう。
返信する
kuroyagiさんへ (sherbet24)
2010-06-16 00:21:56
生活する事はひどく難儀な事でご飯を食べたりトイレに行ったりお風呂に入ったり、仕事に行ったり薬を飲んだり湿布を貼ったり役所で膨大な時間を浪費したり人間関係の唐突さに呆れたり奇妙に感心したり感情的に巻き込まれたり。
そいうこと一つずつこなしてから僕は詩に向かうんですね。

そんな行為を繰り返しながら言葉を紡いでいくとなんだか「あからさまなもの」が苦手になっちゃうんですよね。アジテートする論調や其れを発信する媒体や思想、信念、政治的態度。妬み高圧的態度、無造作な敵意。

僕が好きなのは浅井健一や雨宮慶子やつのだたかしやタルホや前田勝彦や多くの絵本作家たちです。だって「あからさま」を押し付けないし言葉や音楽に意味を感じます。現世に生きている業を優しく言葉で包み込み表現する。
そいう人たちに惹かれます。

現実に向かいながら、まだ乗り越えたくないぞ、と僕もぶつぶつ独り言を描いてます。
kuroyagiさん、いつもありがとう。
そちらは梅雨入りですね。
いつもの海岸に散歩に行って雨に濡れて風邪などひかれませんように・・・。




返信する

コメントを投稿