
昨年通ってた、ハローワークの職業訓練校(ポリテクセンター京都)のクラスメイトのお二人とツーリング。
U氏のヤマハ・ブロンコ223cc。 1997年式とのことなので、車齢28年。 セロー225と同じエンジン。
S氏のCB250R。単気筒DOHC 20kW(27PS)/9,500rpm とスペックはおとなしめ。
R367で朽木の道の駅。
R367-R303-R161BPでマキノ・ピックランドのメタセコイア並木。
マキノ高原で昼食。
八重桜も散りつつある。
海津大崎-奥琵琶湖パークウェイへ。 対岸は湖東側の長浜市。
湖東側を回って帰る。 彦根城の堀。
朝8時出発で、帰宅は19時。 走行距離約260km。あちこち寄り道したので、表定速度は24km/hほど。
給油トリップ286.8km 給油量5.30L 結構ブン回したからか、燃費は54.11km/L。
U氏とS氏とはLINEで連絡をとりつつ、今回のツーリングが実現したことを、お二人に感謝いたします。 お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます