YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

ヘルメットを新調。

2022-08-31 21:46:56 | 日記

今週の休日は町内の寺で三年越しに祭りがあるので、その準備でYBR号はお休み。

おっさんは居住マンションの自治会長をしてるので、サボるわけにはいかないw

で、ネットで注文してたヘルメットが届いた。

   

今被っているのと同じ、Y's GEAR YJ-14 色違い。(キャンディレッド) 浅いジェットヘルメットだが、造りはしっかりしてる。

定価の約42%OFFでGET。

      

         

左が今まで使用したシルバー(L)、右が新品(M)。

         

画像では分かりづらいが、LサイズとMサイズでは帽体の大きさは同じで、インナーの厚みだけが違う。

新品のMサイズではおっさんの頭には少々キツく、小顔矯正器みたいだが、すぐに馴染むだろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぱーの旅。

2022-08-24 23:13:11 | 日記

会社の同僚から青春18きっぷでどっか行かないかと誘われたので、二つ返事でOK。

この同僚、一人で日本アルプス登山や外国旅行をする猛者なのだが、青春18きっぷの使い方はあまり御存知ないとのことで、

おっさんがプランニングして本日決行した。 おっさんにとっては昨年1月以来の青春18きっぱー。

フォーカスの甘い画像が多くあるが、列車の窓ガラス越しに撮影したものなので、お許しいただきたい。

 

京都07:08発。227M(列車番号)

山陰本線園部07:54着 08:22発。 1125M

   

園部から綾部方。 山陰本線はこの先、単線となる。 電化区間は特急「きのさき」が走る城崎温泉駅まで。

      

車窓から見る和知の道の駅。

         

本来なら舞鶴方面へは綾部で乗り換えなのだが、横着して福知山まで行く。 09:48着。

   

駅前に静態保存してあるC11 40号機。 転車台に乗っている。 保存状態は非常に良い。

      

福知山10:17発 山陰本線綾部経由-舞鶴線東舞鶴11:04着。331M

         

小浜線東舞鶴11:06発。931M

      

途中の小浜駅。

         

敦賀13:00着。 北陸新幹線が建設中。 2023年度末には敦賀まで延伸予定。

   

681系特急「しらさぎ」。

      

北陸本線敦賀13:23発。3177M 鳩原ループを登る。

         

近江塩津13:39着。 683系金沢行サンダーバード。

            

近江塩津14:07発。3283M 東海道本線米原14:42着。 米原にて併結、新快速 3483Mとなる。

   

米原14:50発 草津15:22着 草津線15:55発。5360M

      

柘植16:39着。 ホームに煉瓦造りのランプ小屋。

         

関西本線柘植17:12発。251D

            

月ヶ瀬口駅から見る南山城村の道の駅。

               

加茂18:08着 18:20発。3421K 

木津18:26着 奈良線18:29発。662M

                  

京都19:26着。 

総距離431.9km 正規運賃はどこで区切るかにもよるが7,860円。 青春18きっぷ1回分が2,410円なので、5,450円おトクw

道中はおっさんのテツ的な蘊蓄をたれっぱなしだったので、同僚も少々辟易気味だったかも知れないが、

約12時間を要した18きっぱー旅であった。 久々の鉄分補給www 

フツーの人は観光やグルメや温泉の移動手段として鉄道に乗るが、テツにとっては乗ること自体が目的である。

おっさんにとっても自動車は移動手段であり、バイクは走ること自体が目的なのと一緒。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴近辺徘徊ツーリング。

2022-08-21 22:38:46 | 日記

R9-F25 過日の記事に書いた平の沢池。 雲底の低い層雲がかかっている。 オニバスはまだ咲いていないようだ。

F80-R27を北上、JR舞鶴線淵垣駅。1面1線の棒線駅。 車両は223系。

   

西舞鶴駅の南でF74へ。

      

左がJR舞鶴線、右は京都丹後鉄道宮舞線。 非電化である。

      

F27を東進。 

見月峠へ。   

舞鶴湾が見える。  

菅坂峠でF51に合流する。 雨が降ってきた。

          

          

南下してF1にぶつかる。

   

雨脚が強くなってきたので、バス停で雨宿り。

      

福井県おおい町に入り、K1-K16のループ橋を渡ってR162へ。

         

R162 堀越峠を越えたあたりで雨が上がる。 美山-F19-F25で帰京。 京都盆地に入った途端にまた夕立に遭う。

本日の走行243.0km 給油量3.93L 燃費61.83km/L と好数値。

 

< おまけ >

 マイナポイント第2弾の15,000ポイントがようやく付与された。

嫁さんの分も同時に申し込んだので付与されているのだが、早速お目当てのバッグを買いにいったらしい。

しかし、ICOCAの残高不足でアウト。 ポイントチャージしないで決済したw

事前に言っておいたのに、忘れたみたい。 予想通りの結果であったwww

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左耳の異常 その後。

2022-08-17 22:00:43 | 日記

13日の記事に書いた左耳が聴こえない件、盆休み明けで開業している耳鼻咽喉科をWebで探して受診してきた。

結果、耳垢栓塞。 早い話が、耳あかがごってり詰まって外耳道を塞いでいた。

さらに長い髪の毛が外耳道に入り込み、鼓膜に張り付いていたらしい。

耳垢を柔らかくする薬を注入して待つこと15分、耳垢を吸引除去。

ファイバースコープでリアルに見せてもらいながらだったが、正直キタナイww

おっさんは湿性の耳垢、所謂「アメみみ」である。 湿性が顕性(優性)遺伝、乾性(コナみみ)が潜性(劣性)遺伝。

人種差があるが、日本人は乾性の人の方が多いそうだ。

ついでに右耳の耳垢も掃除してもらった。

もひとつついでに聴力検査も受ける。 4000Hz付近の聴力が左右ともに悪いが、加齢による年齢相応の範囲だとか。

標準純音聴力検査は250Hz/500Hz/1000Hz/2000Hz/4000Hz/8000Hzの6つの周波数で検査。

4000Hzと言うと、ピアノの真ん中の「C」(ド)から4オクターブ上のC(4096Hz)に近い。 88鍵盤の標準的ピアノの一番高い音に相当する。

 

余談だが、「耳あか」「耳くそ」は医学的には「耳垢(じこう)」。

「目やに」は「眼脂(がんし)」、「鼻くそ」は医学的には名称が無いらしいが、「鼻垢(びこう)」でいいんじゃないの?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R306 鞍掛峠。

2022-08-15 23:02:39 | 日記

R24-R307-彦根の手前の高宮からR306 お気に入りの鞍掛峠へ。

大君ケ畑(おじがはた)洞門をくぐる。

   

登りに差し掛かる。 タイトなコーナーの連続する峠である。

      

登りの途中の片側交互通行地点で、滋賀県警が集結。

         

乗用車と250ccバイクの事故。 乗用車は左前部が大破。 バイクは見たところ大きな損傷はない。

どちらかが道路工事信号を無視して鉢合わせ、乗用車がバイクを避けて側壁にぶつかったものと推察される。

盆休み中だが四輪車の交通量は少なく、バイクはそこそこ。 走り屋もちらほら。

              

三重県側の下りも爽快なワインディング。 無理はしないが、身軽なYBR号は下りで大型バイクを追い回すw

               

R365に合流、南下して菰野からR477 鈴鹿スカイラインへ。

   

武平峠の標高は820m。 鞍掛峠は630mほどなので、そこそこ涼しい。

あとは複雑怪奇なR477をトレースして京都まで。

本日の走行295.5km 給油量5.08L 燃費58.17km/L と良好な数値。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする