YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

windows7→10へ移行したが・・・

2019-12-16 21:52:33 | 日記

来年1月にwindows7のサポートが終了するので、あれこれ考えたが、とりあえず今の環境でwindows10に移行を試みた。

おっさんのPCはデスクトップのメイン機とサブ機、ノートが1台の計3機ある。 3台ともwindows7。

windows10の無料ダウンロード期間は終了してる由だが、まだ可能であった。 取りあえずノートPCで試してみる。

一生懸命やってるw

    

        

成功したようなので、サブ機とメイン機も続けて作業。

    

3台ともに上手くいったが、問題発生。 メール環境が吹っ飛んだ。

windows7で使用していたLive Mailは、10では使えない。

10のメールアプリを立ち上げたが、メールアカウントのパスワードを忘れてしまってアウト。

プロバイダにHELPコールして、パスワードを再発行してもらうことに。

後日、パスワードが書面で送られてきて無事に復旧したが、アドレス帳のリカバリーがまだだ。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右腕の痛みが本格化した。 C8神経根?

2019-12-11 22:10:08 | 日記

月例の血小板成分献血に、伏見大手筋献血ルームへ。 

    

今日は何やら記念品をたくさんいただいた。 嫁さん大喜びw

        

先週から、右腕の外側の肩から上腕・前腕・薬指・小指にかけて痛みや痺れがある。

数年前から左右とも散発して短時間で治まっていたが、今回は持続的で痛みが続く。

ネット検索するに、、頚椎C8神経根の支障のようだ。 下図はwikimediaから引用。

 

        

痛みは上図の右上、赤色のC8領域に一致する。

整形外科を受診せねばならない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県湖南市 石部宿場の里。

2019-12-04 22:44:33 | 日記

10日ぶりにYBR号始動。 8:00過ぎ、気温4.6℃。 まだバッテリーは元気な感じ。

先日にネットを徘徊してて、たまたま見つけた「石部宿場の里」に行ってみた。

F3宇治川ライン-  -R422-R307でタイヤを暖める。

R307沿いのカフェが休業。 

 見つかるといいが。

K53アセボ峠経由でアプローチ。 湖南市雨山文化運動公園内にある。 

紅葉がまだ健在。

    

        

 管理事務所で入場券を求める。350円。 おばちゃんが一人だけ。 ブログ掲載の許可も得る。

江戸時代に東海道五十三次の51番目の宿場として栄えた石部宿の、関所の門、農家、旅籠、商家、茶店、蔵、八石教会所などの往時の街並みを再現している。

それぞれの建物は内部を公開しており、江戸時代の民俗関係の資料が展示されている。

併設されている東海道石部宿歴史民俗資料館では石部宿関連の資料を展示している。(Wikipediaより引用)

関所の門。

    

傍らにはなぜか旧式の郵便ポスト。 稼動はしてないようだ。 

農家。 

    

         

             

天井裏。 

薪で焚く竈(かまど)。 

商家。

    

         

屋内に井戸がある。

    

厠(かわや)(小)。

    

厠(大)。 外壁下に汲み取り口があった。 近年まで貴重な肥料であった。

    

施設の傍らにある、昔風の使用可能なトイレ。 

旅籠。

    

        

            

時代劇に良く出てくる帳場。

    

米蔵。 安民米と称し、200俵(12,000kg)の米を備蓄していたとか。

    

茶店。

    

        

配膳台と客室は現代の茶店とさほど変わりない。

        

何故か、時代に沿ぐわぬ消防車と手動ポンプ車も展示されてた。

    

併設の民俗資料館。 内部は撮影禁止の表示。  石部宿のジオラマや、当時の資料が展示されてた。

学芸員が常駐してないとのことで、完全に無人な資料館。 自動ドアだけが稼動。 トイレはあった。

    

八石教会所。 キリスト教会ではない。 農業のノウハウを教える施設だが、石部宿との直接な関連は無さそうだ。

    

        

            

一時間ほど滞在したが、おっさん以外の来訪者は0人。 完全貸切状態であった。

わずか7棟の小さな宿場のテーマパーク?であるが、なかなか見応えがあったよ。

 

K113-K12経由で信楽に戻る。 駅前のタヌキはサンタクロース仕様。 

このタヌキ、コスチュームが頻繁に変わるが、鉄道会社の予算でしているのだろうか?

信楽高原鉄道・NHK朝ドラの「スカーレット」仕様が先頭の2両編成。

    

ススキの穂が舞う中を走り去る。

        

R307-K5-F321-R24で帰る。 寒かったw

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする