YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

YBR号の24ヶ月点検。

2015-09-30 17:48:12 | 日記
10月でYBRに乗り出してからまもなく2年になる。
YSPから定期点検案内のDMが届いたので、点検に出すことにした。
技術的には自分でも出来る内容なのだが、マンションの駐車場で店を開くわけにもいかず、YSPに依頼。
帰りの足の代車に、Axis treet。

125ccだが、素晴らしい発進加速。 起動加速度は体感でYBRの2倍くらい。 ただし燃費は悪そう。
でも、ニーグリップが出来ないのとタイヤ径が小さいので、60km/h以上出すと不安定で怖い。
磐田市のナンバーが付いてた。 書類を見ると使用者はヤマハ発動機株式会社。

ヤマ発がYSP向けにリコール等の代車にYSPに貸与してるんだとか。
帰宅後、JRで京都駅前の献血ルームへ。

134回目の献血を済ませ、地下鉄で烏丸三条の京都文化博物館へ。

煉瓦造りのこの建物、重要文化財で旧日本銀行京都支店。 博物館のエントランスになってる。

内部はこんな感じ。 重厚感あふれているので好きな建築物の一つ。

博物館では【レオナルド・ダ・ヴィンチとアンギアーリの戦い】展。 16世紀のミラノ軍とフィレンツェ軍の戦いの絵画がメイン。

入館したが、おっさんにはあまり良く解らん内容。 延々と戦いの経緯とメインの絵画の解説で、いささか食傷気味。
それよりもダ・ヴィンチ直筆のデッサンや、ヘリコプター・永久機関・投石器・外輪船の模型のほうに食指が動いた。
博物館付近には煉瓦造りの郵便局もある。

旧京都中央郵便局。 現役の郵便局である。 その後中央郵便局は京都駅前の現京都タワービル地点に移転、当時は木造三階建て。

郵便局はさらに現在のJR京都駅前北西側に移転。
奥の建物は石造りの丸物百貨店。 それから近鉄百貨店→ソフマップ→改築後、現在はヨドバシカメラ。

夕方にYSPへ点検整備を済ませたYBR号を引き取りにAxis treetでReturn。
2年目の点検とエンジンオイル交換・Frブレーキフルード交換。 きれいな色になった。 ブレーキタッチも微妙に良好な感触が戻った。

ステップラバーは中華品質なので、転倒とかの外傷がなくても一年と持たずに盛大にヒビが入る。 で、お取替えw

ドライブチェーン給油・調整。 まだまだ交換時期には来ていないそうな。
YBRの弱点であるクラッチケーブルは、問題無しとのこと。 給油と調整のみ。
バッテリーを固定してあるゴムバンドが切れてたそうで、交換してもらった。 ステップラバー共に中華製ゴム品質悪すぎww

ちなみに今回の点検整備費用はエンジンオイル交換込みで、\8,500ほど。 安心料と思えばそう高い金額ではない。
洗車もしていただいたので、スカッとして帰宅。
オドメータは16,341kmになった。 ツーリングシーズンなので、今年中に18,000kmを目指そうと思う。
リフレッシュされたYBRを見つつ、次のツーリング構想をする。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府新設の道の駅。

2015-09-27 17:22:53 | 日記
今年7月に京都縦貫道が全通。 新設された道の駅【京丹波 味夢の里】へ行ってみた。

PAに併設の道の駅だが、R9の下道からもアクセス可能。 日曜なので四輪は駐車待ちの長い列。 バイクは悠々とw

巨大な施設。 

屋外にも屋根が。 災害時には避難施設になるように設計されたそうな。

本日はイベントで、ブラスバンドとかトークショーが。

R9を北上、いつもの道の駅【瑞穂の里さらびき】。

で、定番のたまごかけご飯を食す。 金400円也。

R9を引き返して、園部の【新光悦村】道の駅。 タンゴエクスプローラーが通過。

バイクに戻ると、お仲間発見。 CBF125。 なかなかカッコ良いバイクw

挨拶して、しばし談笑。 大阪・高槻市ナンバーの同年代ライダー氏。
購入時、CBFかYBRか迷った末、CBFに決定した由。 YBRと同じく、中国製なんだとか。 大事に乗って欲しい。
R9を素直に引き返して帰京。
本日の土産は、はたけしめじ・たかのつめ・万願寺とうがらし(赤)。

帰宅したらネット注文してたモノが届いてた。

生卵を混ぜる時、卵白をキレイに切るアイテム。 ステンレス製の刃が、卵白を切るらしい。

商品名は【まぜ卵】。 マゼラン海峡の「マゼラン」と掛けている?
どうせなら今日の出発前に届いて欲しかった。 そしたらたまごかけご飯で試してみられたのに。 残念。











 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝! 淡路島の原付鎖国解消。

2015-09-24 19:03:28 | 日記
昔の記事に書いたが、2010年11月に明石海峡の「たこフェリー」が撤退し、原付が淡路島に孤立した。
この度、淡路ジェノバラインが新造した「まりん・あわじ」が今月明石~岩屋に就航。 アルミ合金製の高速双胴船。
先日23日より原付(125ccまで)が搭載可能になった。
118総トン・全長32.7m・全幅8.0m・巡航速度24ノット・定員180名・自転車20台・原付8台を搭載可能。 意外と小さい。
片道所要時間は13分。 料金は人間500円・自転車220円・原付450円。
自転車や原付の搭載可能台数が少ないが、小型船なので仕方ない。
予約制ではなく、先着順のようなので、念願である淡路島ツーリング計画が出来るかは微妙なところ。

原付に関しては、今まで離島扱いだったので自賠責保険料は大幅に安くなってたのだが、昨日以降損保会社はどう対応するのかな?
全契約者に対して追徴金を請求するのかな?

でも、淡路島へのアクセスが確立できたのは嬉しい限り。
淡路ジェノバライン GOOD JOB!

追記: ジェノバに問い合わせたところ、やはり予約制ではなく、先着順だそうな。
8台しか積めないので、積み残しになったら一時間待ち。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未知の道を走る (井の中の蛙) Vol. 05。

2015-09-23 18:52:48 | 日記
シルバーウィーク最終日。 朝7時出発進行。
いつもの府道3号宇治川ラインを抜け、R422-R307号で信楽へ。

県道12号、今峠ピーク。

県道16号を跨いで新名神道をくぐり、道の駅【こんぜの里りっとう】。

12号-113号-R1-R307-R421で永源寺へ。
 
永源寺ダム。



少し先には道の駅【奥永源寺 渓流の里】が建設中。

何だか小学校みたいな造りw 校舎と体育館とテント風にグラウンドならぬ駐車場?
県道34号を北上、筒井峠へ。

1.5車線の狭い道。 ピークに達する。

ピークには惟喬(これたか)親王陵。 平安時代の55代文徳天皇の皇子。 

参道は杉林の奥へ。
 
同じ人物の墓とされているのが京都市の大原にあるのだが??
峠の下りに犬上ダム湖。

里へ下ると、以前来た道の駅【せせらぎの里こうら】。

あとは湖東側の湖岸に出て、琵琶湖大橋-R477-R367のいつものルートで帰京。 本日の走行約250km。
途中で給油。 給油トリップ458.8km 給油量8.44L 燃費54.36km/L。 峠道で結構回してたのでこんなもんかな。

今日のお土産はおっさんの好きなミョウガと、嫁さんの好きなよもぎ餅w







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のビワイチツーリング。

2015-09-20 17:53:13 | 日記
シルバーウィークの日曜日、4月以来の琵琶湖一周ツーリング。
例によってR367-琵琶湖大橋-湖東側へ。 連休中で、四輪もバイクもサイクリストも多い。

沖島の見える脇道を走る。 沖島と湖岸を結ぶ港。

県道331号の長浜市付近。

道の駅はどこも満車状態で四輪は駐車待ちの列。 売店はおばちゃんの買い物のレジ行列で占領されてる。

海津大崎から竹生島。

マキノのメタセコイヤ並木。

R161の渋滞が予想されるのでR303へエスケープ、R367で朽木へ。 道の駅できつねうどんの昼食。

奈良県ナンバーのYBR125 お仲間発見。 FI仕様だが、YSP2011年仕様とは微妙にデザインが違う。 欧州モデルか?

おっさんのYBRに戻ると、先のYBRオーナー氏がしげしげと観察中。
声をかけ、しばし歓談。 オーナー氏のYBRの素性は聞き漏らしたw
R367を南下、大原へ。 彼岸花があちこちに咲いていた。

コスモスもw

お土産はいつものように道の駅で買った万願寺とうがらし・しいたけ・みょうが・すだち。

本日の走行距離約250km。

月曜日が敬老の日。 先日にネット購入しておいた京織部の茶香炉セットと、今日買った野菜を母に届けたら、とても喜んでくれた。
今年86歳になるが、長生きして欲しいと切に願う。


 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする