YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

職業訓練修了 & 電子コンパス。

2024-10-25 20:16:08 | 日記

本日で5月8日から約6ヶ月間のポリテクセンター京都での職業訓練が修了。

今思えば、あっという間の6ヵ月だった。 

この間、電気工事・高圧受変電・2D CAD・ボイラー・有接点シーケンス・

空調設備・給排水設備・消防設備と様々な訓練を受けてきた。

前後して、第二種電気工事士学科試験と二級ボイラー技士試験にも幸いにして合格した。

   

   

12月に第二種電気工事士実技試験に臨む予定。

11月1日から娑婆に戻り、とある病院のビル設備管理の仕事に就く。

 

閑話休題。

10年以上ツーリング時に使っていた電子コンパスが成仏したので、新しく調達した。

   

英文と和文のマニュアルが同梱。 どこの国の製造なのかは記載がない。

      

電子コンパスは、なかなか精度が良い。 偏角(真北と磁北のズレ)も補正でき、実測でもほぼ誤差は無い。

        

高度計も以前使用のものと比較して、応答速度が良い。 3秒だったのが1秒程度。

           

機能としては、コンパス・高度計・気圧計・現在時刻・天気予測・気温計・湿度計・ELバックライトとなかなか多機能。

欠点はELバックライトが暗いのと、電源OFFが出来ない。 強制的にOFFには出来るが、全部初期状態に戻ってしまう。

ネット価格は3740円だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防設備の授業。

2024-10-22 19:56:41 | 日記

ハローワークの職業訓練も修了間際になった。

今は消防設備の訓練をしている。そんな中、グッドタイミングで消防署主催の消防訓練指導会が当訓練校で開催された。

企業の防災担当者向けの指導会であるが、おっさん達訓練生も同席させてもらう。

   

消防署員による火災報知器の仕組みと使用方法の説明。

P型2級受信機という、小規模な建物用の火災受信機。

      

おっさん達訓練生は、普段はシミュレーターを使って学んでいる。

         

         

スプリンクラー設備のシミュレーター。

                  

発信機や熱感知器・煙感知器・火災受信機の配線実習もする。

            

これは実物の消防用ポンプ。  

訓練修了まであとわずか3日になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二級ボイラー技士試験 受験記。

2024-10-16 20:59:22 | 日記

本日、二級ボイラー技士国家資格取得試験を受験してきた。

年に1-2回は京都にも出張試験があるようだが、基本的には近畿地方の受験地は加古川市にある

近畿安全衛生技術センターまで受験しに行かなければならない。

 

試験開始時刻は13時30分なのだが、9時過ぎに出発。 新快速で加古川に向かうが、爆睡して寝過ごしたww

新快速の終点が播州赤穂ではなく、姫路だったので良かった。

   

せっかくなので、ホームで姫路駅名物「まねき食品えきそば」を食す。

   

      

昭和24年創業。 中華めんに関西和風だしの立ち食いそばである。 480円也。

         

特別美味というわけではないが、なかなかいけるB級グルメ。

姫新線のキハ127系気動車。

加古川まで戻って、加古川線に乗り換える。

   

103系電車。

 

1995年の阪神淡路大震災で山陽本線が不通になった時、迂回路として播但線(姫路-和田山間)とともに加古川線が利用された。

その後、有事の際の輸送力強化のため、非電化だった加古川線が電化されることに。 電化は意外と遅く、2004年。

加古川駅から二駅目の神野駅。 加古川線に乗車するのはおそらく20年ぶりくらいだろうか。

   

      

神野駅から徒歩25分、近畿安全衛生技術センターへ。

   

      

試験は13時30分開始で試験時間は3時間。 今日の受験者は129名で、2室に分かれて受験。

見渡したところでは20-30歳代が大半で、おっさんのような年寄りは数えるほどしかいない。

試験開始後1時間経過で退出可能なのだが、その時点で半数以上が退出。 よほど自信があるのか、諦めたかのどちらかだろうww

おっさんは1時間経過時点でほぼ全問解答済みだったが、10分ほど見直しをして退出した。

8割以上は正解したと思料するが、1週間後の結果発表を待つとしよう。

神野駅15時24分発の電車で加古川駅に戻る。 125系電車。

      

         

             

本年12月27日で、加古川線全線開業100周年だそうな。 めでたい。

17時頃に帰宅。 人事を尽くして天命を待つ心境www

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道の日。

2024-10-14 19:16:07 | 日記

本日は「鉄道の日」。 1872年(明治5年)10月14日、新橋-横浜間開業から152年。

1922年10月14日、鉄道省より「鉄道記念日」制定。 1949年10月14日、日本国有鉄道に継承。

1994年、当時の運輸省(現国土交通省)が「JR色が濃い」として、鉄道事業者全体の記念日として「鉄道の日」となった。

山陰本線で撮影。

園部-船岡間。  

胡麻-下山間。  

下山-和知間。  

和知-安栖里間。 

         

見出し画像は、国鉄マンだったおっさんの父親の形見の鉄道115年記念時計。

         

父は大正14年生まれなので、もし存命ならば99歳になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のブログ更新。

2024-10-06 20:51:57 | 日記

8月29日以来、1ヵ月と7日もの間、ブログ更新をサボってしまった。

ハローワークの職業訓練も、6ヵ月間の訓練も今月で終了となる。

その間、電気工事・2DCAD・高圧受変電・有接点シーケンス・ボイラー・空調・給排水設備・

消防設備と多岐にわたり勉強してきた。

先日、第二種電気工事士のCBT学科試験を受験してきた。

   

CBT試験はその場で結果がわかる。

   

結果は全問正解。 訓練を受け、勉強してきた甲斐があった。 12月に実技試験に臨む。

今月16日には二級ボイラー技士の受験で、加古川市まで行く予定で試験に向けて勉強中。

訓練と並行して、盆明けから就職活動も行なってきた。

結果、京都市内のビル設備管理会社から内定をいただき、再就職が決まった。

勤務地は、ベッド数100床程の中規模の病院。 病院のビル設備の管理・運用の仕事に就く。

病院なので、ビル設備に事故があると、直ちに患者さんの生命にかかわることになる可能性もあるので、気の引き締まる思いである。

その反面、「可愛い看護師さんいるかな?」などといささか不謹慎なことを考えているおっさんである。

そんなこんなで何かと忙しい9月であったので、ブログ更新がおろそかになったのでお許しください。

 

閑話休題。 まだ日中は暑い日が続くが、やっと秋の気配が見えてきた。

   

9月28日に偶然にも出会った。 山陰本線 園部-船岡間 トワイライト瑞風 下り列車。

      

本日撮影の列車。 馬堀-亀岡間。

         

            

11月から、再就職で老体に鞭打って?フルタイムで働くことになる。

年を食ってるが、初心に戻って謙虚に仕事に臨もうと思っているおっさん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする