YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

湖東プチツー。

2014-05-28 21:53:37 | 日記
朝寝坊したので気ままに出かけることに。 暖機運転中にチェーンに給油。 振幅30-40mm かなり延びてきた。
市内から例によってR367を大原へ。

初夏の緑がいいねw ヤマザクラとカエデの若葉。

R477で琵琶湖大橋を渡り、湖東を北上。 彦根市に入った所でオドメータが6000kmになったのでUターン。

湖岸道路を南下して、いつもの道の駅【草津】で昼休み。 昼食後、急ぐ必要もないので、のんびり休息w

花や小動物たちには癒されますなww







土産がわりに大ぶりの舞茸を購入。 安かったw


琵琶湖の唯一の流出河川、瀬田川にかかる「瀬田の唐橋」。

天ヶ瀬ダム・宇治川ラインのワインディングを楽しむ。

帰り道途中のJR奈良線桃山駅。 跨線橋は現代風だが、ホーム屋根が国鉄時代のままなのがうれしい。
余談だが、JR奈良線は起点が京都駅・終点は木津駅。 列車は奈良駅まで行くが、木津~奈良間は関西本線。
「奈良線」なのに奈良県内を走らない。
JR福知山線も京都府内の駅は福知山駅だけで、あとは尼崎駅まで全部大阪府内。

帰投前にYSPに入庫、エンジンオイル交換。 YAMALUBE SPORTS

依頼してないのにチェーン調整もさりげなく無料でしていただいたww

YSPでまったりしていたら、思いがけず、30年前のバイク仲間に会った。
彼が乗って来たバイクがレア。 【YAMAHA DT LANZA

ヤマハ最後のDTシリーズで、1997-98年製造、水冷2スト230cc・40PS。 セローの2スト版みたいなバイク。
髪の毛を見ながらお互いに年とったなあ、とw

今回の給油トリップ478.8km 8.32L 燃費57.55km/L 最高記録を更新した。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波プチツー。

2014-05-22 18:35:12 | 日記
水曜日にまた丹波方面へぶらりと走りに。
R9を北上、京丹波町からR173を南下、以前来た道の駅【瑞穂の里さらびき】。

「さらびき」の意味が未だに不明。 ネット検索かけてもヒットしない。
追記:灯台下暗し。 国土地理院の電子地図で見ると、近くに「皿引」の地名を発見。 ネット上の道の駅の住所でも、Yahoo!の地図でも出て来なかったのでわからんかったw

到着前から雨がパラパラ降ってきたが、駅に着いた途端に本降りに。
先を急ぐことも無いので、店内をうろついて時間をつぶす。
11時を回ったので軽食堂で腹ごしらえ。
「卵かけご飯定食」400円也。 生卵2個付で、ご飯はどんぶりでおかわり自由。

卵は小ぶりだが黄身の味が濃くて美味w 卵を割った時の撮影はつい忘れてしまった。

卵2個でどんぶり飯2杯食べてしばし休憩してたら、正午前に雨も上がったので出発進行。

R173をさらに南下、兵庫県篠山市から天王峠越えで大阪府能勢町栗栖まで。
ここらでやっと晴れてきた。

府道4号へ分岐、明月峠~野間峠、妙見山をかすめて府道605・R423経由で府道733・46・6号の峠道で遠回りして高槻市へ、R171を北上して帰投。
で、さらびき道の駅で見つけて買った「ヒマラヤ岩塩」。

白・ピンク・オレンジ・黒の4色セット。 ちっちゃいおろし金付きw
日本では海水から製塩するのがメインだが、ヨーロッパは岩塩が普通。 オーストリアのザルツブルク(Salzburg)は「塩の砦」。
ザルツブルクも昔は岩塩の産地で栄えたそうだが、現在は枯渇して、モーツァルト生誕の地で音楽祭等では有名。
私も新婚旅行でウィーンからザルツへバスで移動した。 モーツァルトの生家にも行った記憶があるが・・・
キダ・タロー氏は自ら「浪速のモーツァルト」と称しているが、Wikipediaによれば、
もし生まれた時代が反対だったなら、モーツァルトは「ウィーンのキダ・タロー」と呼ばれていたであろう、と。
またまた話が思い切り脱線したww

ヒマラヤ山脈もかつては海底で、インド大陸がぶつかって標高8000mまで押し上げられたので、岩塩は云わば「海水の化石」みたいなものだとか。

黒いのは硫黄の匂いがする。 立方晶系の片鱗が前側にかろうじてあるw
色は不純物で、白は気泡や水泡・ピンクはK/Mn・オレンジはK・赤はFe・黒はSがメインらしいが、不純物(無機塩類:ミネラル)の含有量の微妙な差や、自然界の放射線の影響で格子欠陥が発生したりして様々な色を呈するんだそうな。
先ほど黒の岩塩を擦りおろして焼き魚にかけて食べたが、硫黄の匂いもさほど気にならず、美味しくいただきましたw
ところが、嫁さんは「ウンコの匂いがする」と一発敬遠。 硫黄分たっぷりの温泉には行きたがるくせにww
一般女性に化学的な講釈をするのは無駄です。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良・桜井の古墳 Vol.2

2014-05-19 20:20:06 | 日記
昨日になるが、ようやく体調も回復したので、また奈良方面へ。
府道754号で奈良県に入ってすぐ、天皇陵の看板を発見、行って見る。

元正天皇陵。 明日香村にある陵の天武・持統天皇の孫の女性天皇。

元正天皇の母・元明天皇(天武・持統天皇の娘)陵も隣にある。(撮影し忘れたw)
桜井市に入り、祟神天皇陵へ。


天皇欠史八代の後、実在した最初の天皇であるらしい。 第10代天皇。
少し南下すると、景行天皇陵。 第12代、祟神天皇の孫。

どちらも外濠を備えた立派な陵である。

前に来た箸墓古墳を通り、

ホケノ山古墳へ。 整備されていて半ば公園みたいになっていて、古代の趣きは無い。


このまま来た道を帰るのはもったいないので、桜井から県道50&38号で都祁へ。
快適なワインディングを楽しむ。
途中でまたDQNプリウスに邪魔されたが、速攻オーバーテイクしてあげたw
R369を北上、柳生で布目ダムの看板を見つけ、寄り道してみたが、ダムの取り付き道路の入口には二輪車通行禁止の標識。 仕方なく府道4号&R163で戻ることに。
途中、柳生小学校前で休憩。

緑に囲まれて癒されそうな学校でしたね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダムを見に行ってみた。

2014-05-14 20:56:55 | 日記
最近は色々あって体調が万全ではないので、近距離に留める。
R162京北からR477を園部方面へ(途中は一車線酷道)府道50号へ分岐、北西のダム湖へ。
世木ダムにかかる橋元で。

直下にある日吉ダム建設前にあったダム湖で、かろうじて発電施設があるらしい。

メインの日吉ダム。 治水等の多目的ダムだが、発電所は無い。 桂川上流の最重要ダムだとか。

ダム直下には道の駅【スプリングひよし】。 温泉施設やBBQエリア等があるが、本日は休館日。

いつも渋滞気味のR9をバイパスしつつ帰投。 疲れた・・・ 体調が良くない時のツーリングは全然楽しくない。

給油トリップ413.0km 給油7.36L 56.11km/L 燃費だけは好調である。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめんの定義。

2014-05-10 21:26:33 | 日記
先日耳鳴り云々で体調を崩したが、さらに悪化したらしく、咳が止まらなくなった。
咳止めの医療用麻薬の効果は一時的である。 
食欲も無いので、先日に桜井方面に行った時に買ったそうめんを食べる。
近所の量販店で買ってあったそうめんと並べてみたら、太さがかなり違う。


左が三輪素麺、右が量販店。 どちらも普及品レベル。 同じ量目で値段差は1.3倍ほど。
以下、wikipediaからコピペ。
【日本農林規格(JAS規格)の『乾めん類品質表示基準』にて、機械麺の場合、素麺の麺の太さは直径1.3mm未満とされている。
これより太い直径1.3mm以上1.7mm未満はひやむぎ(冷麦)、1.7mm以上はうどん(饂飩)と分類される。
手延麺の場合は、素麺もひやむぎも同基準であり、直径が1.7mm未満で丸棒状に成形したものが「手延べ素麺」もしくは「手延べひやむぎ」に分類される。
これよりも太い、直径が1.7mm以上で丸棒状に成形したものは「手延べうどん」に分類される。】

この定義によれば、どちらも「そうめん」である。
調子に乗ってマイクロメータで測ってみたw

量販店そうめん:かなりバラつきがある。平均1.09mm。

三輪素麺:ほぼ0.60mm。
茹で時間は前者が90-120秒、後者が60-90秒。茹でてすぐに氷水で締めないと延びてしまう。
ちなみに超高級品だと太さ0.3mm・茹で時間10-30秒だとか。(高価なので私はパスw)
もちろん三輪素麺に味・塩加減・喉ごしともに軍配が上がるのは言うまでもない。
しばらくの間、そうめんが主食となりそうである。 プチグルメw
咳が止まらないので腹筋が筋肉痛にw
この記事を書いてる間も苦しく、ミスタイプ頻発。
そのうち肋骨が疲労骨折しそうであるww














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする