YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

続・宇治市 笠取地区。

2019-02-27 20:41:51 | 日記

まずは、いつもの岩船寺へ。   漬物を仕入れに行く。

 今日はカブと壬生菜の漬物・梅干。

R307の宇治田原町まで戻り、先日訪れた近畿スポーツランドへの林道を行く。

今日は平穏。 

練習走行のバイクのみ。 

滋賀県側K783-R422を北上、京滋バイパス側道を西進。  バイパスをくぐり、

笠取方面へ、K106を進む。 

1.5車線の狭いアップダウンが続く。 ヘアピンの下り区間。

倒木がまだ残っている。 

東笠取地区の清龍宮。 

 標識と地図に従って進むが、この地図、南北が真逆。

おっさんの脳内は「地図は北が上」。 直感的に理解できないぞ。 脳内を整理しつつ、先へ進む。 

山深い道を進む。 

やがて先日に来た、見覚えのある笠取小学校が見えてきた。 

ここからショートカットして京滋バイパス笠取IC取り付き道路へ、宇治川ラインへ合流して帰宅。

近隣にもまだまだ、未踏の峠道がある。 検索してみる価値がある。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治市 笠取地区~横嶺峠へ & ステップラバー交換。

2019-02-24 20:52:57 | 日記

YBR号の左ステップラバーが摩耗。 

純正品の中華製ステップラバーは以前の記事に書いたが、極低品質で半年もすればひび割れしてアウト。 走行中に脱落したこともあった。

なので、2016年10月にヤマハ・メイト用のラバーに交換して2年4ヶ月・24,000km走行。

右ラバーはリアブレーキペダルを踏むだけなので摩耗は少ないが、 

左はシフトペダル操作があるので摩耗は早い。 それでも2年4ヶ月使用。 新品に交換する。 

カッターナイフで切断して剥ぎとる。  ステップラバーの穴に洗剤を少々塗りつけ、ムニュムニュとねじ込む。

 

いつものF3宇治川ラインへ行こうとしたら、宇治川マラソン大会で交通規制。 

木幡からF242を行く。 

笠取方面への分岐へ。 

小学校・テニス・射撃場・アクトパル・京都国際CC等、沢山の看板につられ、行ってみる。

集落の案内図。 

林道谷山線へ進む。 

 石碑があった。

1.5車線ほどの林道を行く。 

滋賀県側の採石場と思われる。 

こんな所に射撃場が。 

銃の所持免許試験や、クレー射撃等ができるらしい。

下りで何やら広場が。 

京都ラジコンクラブの標記。 飛行機・ヘリコプター・ドローン等が飛んでいた。 

西笠取地区の集落へ出る。  

アクトパル宇治。  キャンプも出来る、野外活動センター。  望遠鏡のドームもある。

宇治市立笠取小学校。  

開校は明治6年で、実に146年の歴史。 2017年の資料によると、各学年が2~3名、全校児童17名。 

小さいながらプールもあった。 

隣接する簡易郵便局。 地区の集会場と合体している。

幼稚園もあったよ。 

F782を横嶺峠へ向かう。  ネット地図上でバイクでは峠は越えられないのは知ってたが、行けるところまで行ってみる。

 1.5車線の林道を行く。

林間から伏見区醍醐方面を望む。 

画像中央を横切るのは名神高速道路。

 尾根道の快走区間。

横嶺峠のピーク。 標高約400m。 

さらに登っていく舗装路があるので、行ってみると・・・。 いきなり視界に飛び込んできたのは、ソーラーパネルの大群。

 

京セラのメガソーラー発電所。  

この記事の初めの方の画像を再掲。  右端の「京都国際CC」の看板。 CC=ゴルフ場であるが、経営破綻していた。

ゴルフ場の跡地を太陽光発電施設にするのはある意味、理に適っている。 広大な丘陵に設置するには持って来いの地形だと思う。

自然環境破壊の権化と言われたゴルフ場だが、後日こういう形でインフラ整備に貢献できれば良しとしよう。

Google Earth で見たそれ。 

ゴルフ場のフェアウェイ? が、ほとんどソーラーパネルで埋め尽くされている。

ここから道を戻る。 

西笠取地区の梅も見頃。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の南丹・京北方面R477 & 嵯峨19世紀ホールの蒸気機関車。

2019-02-20 20:50:35 | 日記

昨日の雨が上がり、R9亀岡方面-F25-平の沢池。

カモたちが越冬中。 

F405-酷道R477を日吉方面へ。  杉の落葉が堆積していて路面状況は良くない。

廻り田池。 

灌漑用アースダム。毎年この時期は水が抜かれるのだが、今年は降水が少ないせいか、全部は抜かれてないようだ。

F50を日吉ダム方面に向かうが、崩土で通行止。  宇津方面へは通行可。

崩土は比較的新しい。 いつ崩落したのか知らないが、手付かずのようである。

宇津方面への対岸から。 

宇津峡は両岸に道路があるが、右岸側は昨年9月の台風以来通行止。 

日吉ダムの天若湖。 

F364 日吉方面持越峠も通行止。  R477 南丹市方面も。 

仕方がないのでR477を東進。 途中で遭遇した昔懐かしい金鳥のホーロー看板。 倉庫の壁に設置。 「ヨクキク」 が秀逸。

京北の道の駅通過。  R162を南下。 

中川トンネルから左へ外れ、昔R162であった旧道の中川地区を走る。 

今も北山杉の材木店が点在する中に、小学校があった。 京都市立中川小学校。 2014年に休校。

最後の卒業生は3人だったとか。 下画像は体育館と給食施設。 給食の職員だった方のブログも見つけた。

http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=101707&date=20130331

    

中川八幡宮。 

市内に戻り、丸太町通の嵐電北野線の常盤踏切を跨ぐ。 

JR山陰本線・嵯峨嵐山駅の隣、トロッコ嵯峨駅でもあるジオラマ京都ジャパン。 トロッコ列車の運休日なので、今日は休館日。

日本最大級のHOゲージジオラマがある。 おっさんも過去に訪れたことがある。 (入場料要)

EF66の実物(運転台のみカット)の運転台からHO車両を動かすことができる。 別途料金要。

隣接の19世紀ホール。 

C57とC11の動輪を用いたモニュメント。 こちらは入場無料。 外にはD51 51号が保存。 雨ざらしでボイラーの状態は悪い。

D51形蒸気機関車は昭和10年から戦時中の19年まで、1,115両が製造。 日本の機関車1形式の両数では最大記録である。

初期に製造された95両は、ボイラー上の蒸気ドーム・砂箱と煙突の間に給水加熱器をレール方向に置き、それらを覆う長いキセ(着せ=覆い)を

持つことが外観上の特徴である。その後の通常形ドームとの区別のため「半流線形」と呼ばれるようになり、その形状から「ナメクジ」の通称もある。

 (wikipediaから引用) 

下画像中央やや左、キセに付いている金色の部品は汽笛。 左へ運転台まで延びる吹鳴索が見える。

ワルシャート式の弁装置はきれいに塗装されている。 

休館日なので、中の様子はネット画像から拝借。  左からC56 98・D51 603・C58 48。

C56 98は浜田機関区で廃車。 D51 603は北海道追分機関区、前部カットのみ保存。 C58は釧路機関区。

最終車籍のあったD51とC58はボイラー前部横のデフレクター(除煙板)が短く、北海道仕様の「切り詰めデフ」である。

雪の多い北海道では、デフレクターが大きいと機関車の前部デッキに雪が溜まってしまうので取られた対策。

帰途で見つけた庭先に、紅梅と菜の花が咲いていた。 昨日は二十四節気の「雨水」。 雪が雨に変わる頃の意。

撮影しながらチンタラ5時間ほど走って走行距離は約100km。 春も近くなってきた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初ツーリング。

2019-02-13 21:23:30 | 日記

1月から何やかんやで、今日が今年の初ツーリング。 9時の気温は5.4度。

久々にF3宇治川ラインへ。 

R422-R307で信楽方面へ、信楽運動公園で休憩。 

 水場があったので、昨年来サボっていた洗車をついでにする。 ドライブチェーンにも給油を済ませる。

R307を少し引き返し、K5を南下、和束町方面へ。  

和束町に入り、湯船森林公園を通る。 

自然体験型の施設。 宿泊はできないが、BBQ等はできるそうだ。 冬の平日なので、来訪者はゼロ。

 公園の近くには小さな萱葺きの家も展示。 

F5を木津川の支流沿いに走る。 

道幅は狭いが、適度なワインディングを楽しむ。  

F5からR163を跨いでF47でいつもの岩船寺へ。  狭い府道だが、バスも走ってる。 

常連の店は昨年末から2月末までお休みだが、無人販売所は稼動中。  

壬生菜の漬物・日野菜の柴漬・ 梅干・沢庵をGET。 @100円。  いつもながら美味なものばかり。

漬物の好きな母にデリバリー。 病み上がりなので、早く体力を回復してもらいたい。

R24で帰宅。 給油トリップ234.6km 給油量4.65Lで燃費50.45km/L。 やはり冬場は燃費が落ちる。

 

当ブログのアクセスカウンターが、今日で500,000PV・200,000IPに到達。 皆様、ありがとうございます。

今後ともよろしく閲覧のほど、よろしくお願いいたします。

 

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YBR号は冬眠中!? & 確定申告。

2019-02-06 21:32:07 | 日記

1月はYBR号、ほぼ沈没状態。 2月も今日が初めての休日だが、昨夜から雨天。

仕方がないので、朝からJRで京都駅前の献血ルームで月例の暇つぶし。

昼には雨が上がったので、懸案であった確定申告をしにYBR号で税務署へ。

嫁さんが昨年に歯の治療等で、集計したら医療費が30万円オーバー。

医療費控除の確定申告をするべく、ネット検索して国税庁のHPにたどり着く。

源泉徴収票の各項目金額と医療費等を入力すれば、自動計算して必要書類をプリントアウト。

税務署に行って提出したら、ものの5分ほどで受理。 昔のお役所仕事とは大違い。

便利になったものである。 今や、スマホでもペーパーレスで申告出来るらしい。

 

先月下旬に肺炎で入院した老母が、先日無事に元気に退院した。 大事に至らなくて安堵。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする