YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

奈良山中を徘徊。

2022-05-29 21:17:18 | 日記

K80-K25-R25をクロスしてK127へ、

   

K781 笠間峠へ向かう。

   

三重県側の峠の下りは、道が細くなる。

      

         

薄暗い林道を行く。

            

河川堰堤の記念碑がある。

   

      

R165に出て西進、すぐにちょっと北上したところに山部赤人の墓がある。

   

      

         

  歌碑もあった。   

R165からK28を南下。

勾配も緩やかで走りやすい。

      

途中でK31に分岐する。

   

笹岡家住宅の看板発見。

   

約400年前の寛永年間に建てられた入母屋造りの庄屋。 内部見学は要予約なそうだ。

      

         

R369 針の道の駅はバイクで盛況。

            

天候も良い日曜日で、YAEH! 率も高かった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県道781号 朽木の山中。Vol.1

2022-05-25 22:23:08 | 日記

R162-K16-R27 JR小浜線若狭和田駅。 1面1線の棒線駅に125系電車が停車。

   

若狭高浜駅から新平野駅付近まで伸びる若狭西街道。 トンネルが多い高規格道路で、R27のバイパス的道路。

      

R27より山側を通してあり、信号もなく走りやすい。

R303-R367 朽木の能家方面へ。

      

K371 杉林の中を行く。

         

高島市営バスの待合所。 冬季は積雪量がかなり多いと思われるので、小屋になってる。

   

      

バスは1日4本。

         

診療所があるが、診療日は不定期のようである。

      

平良分校前バス停。 以前に来た時は校舎があったが、解体されてしまったようだ。

         

針畑川沿いに走る。

      

能見峠へ向かう。

         

            

F38-R477 花背峠。

   

峠の京都市方面は急勾配ヘアピンの連続。

      

         

            

鞍馬に出る。 叡山電鉄鞍馬口駅付近と二ノ瀬駅付近。

   

      

YSPに寄り、エンジンオイル交換をして帰宅。

         

オドメータは84,000kmを越えた。 最近の実燃費は57-59km/Lほど。

燃費は市街地のゴー&ストップの頻度も影響するが、それよりも気温のファクターが大きい。

冬季は極端に燃費が悪化するし、今くらいの20℃前後の気温が一番良いように思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、やたら眠いと思っていたら・・・。

2022-05-18 19:26:36 | 日記

この頃、睡眠不足でもないのに日中やたらに眠たい。 と思っていたのだが、

左眼の異常に気が付いた。

右眼は正常だが、左眼だけで直線を見ると、うねうねと歪んで見える。

眼科で眼底検査をすると、「黄斑上膜」の診断。

   

画像はネットから拝借してきたもの。

   

加齢により硝子体が縮んだ時に、網膜の黄斑上に膜が残るため、像が歪んで見えるのが原因。

網膜の断層画像も撮影してもらったが、正常な黄斑はへこんでいるのに、黄斑が膜で盛りあがっている。

CTでもないのにどうやって断層画像を撮影できるのか不思議だったが、OCT(光干渉断層計)と称して、

赤外線を瞳孔から照射して網膜からのエコーを計測して画像化するそうだ。

角膜や水晶体の異常ではないので、眼鏡では矯正できない。

付ける薬もなく、手術以外に治療法はないそうだ。 眼球内の手術ってどうやってするのかしら?

右眼の正常な像と左眼の異常な像を脳内で合成し、正常な像に修正して認識するので、脳が疲れるらしい。

眠く感じるのは脳が疲れるせいみたい。

取りあえず2カ月ほど様子見だが、症状が悪化しないことを祈るばかりである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨木市のかくれキリシタン。

2022-05-15 22:02:10 | 日記

かなり以前に記事に書いた覚えのある、茨木市千提寺にあるキリシタン遺跡史料館。

この地は、かつてはキリシタン大名・高山右近の領地であったが故に、かくれキリシタンの里といわれる。

歴史教科書に必ず出てくるフランシスコ=ザビエルの肖像画は、この史料館の隣家で発見された。

    意外なことに、作者は日本人であるらしい。

原画は神戸市立博物館蔵。 史料館にはレプリカを展示してあるが、館内は撮影禁止。

 

F43とF109の三叉路近くにある高雲寺に、キリシタン遺跡である墓碑がある。

   

あまり寺らしくない建屋。

      

隅っこに墓碑がある。

         

   

貴重な資料の割には扱いがぞんざいである。 表面に刻まれた文字は風化して判読不能。

      

         

この墓碑、昔は寺の玄関や縁側の「沓脱石」(くつぬぎいし)として使われていたという説もあるそうな。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・奈良県の道の駅。

2022-05-11 23:04:01 | 日記

偶然にも奈良県を流していたら、見慣れぬ道の駅の標識を発見。

 

「なら歴史芸術文化村」とある。 

京都府・滋賀県・大阪府・奈良県の道の駅を訪問コンプリートしてるおっさんとしては見逃せないw

   

   

   

かなり建屋の大きな駅であるが、その割には駐車場のキャパが少ないような気がする。

古墳時代に発掘された土器の展示や、実際に土器の復元作業の現場も見学できる施設もあり、考古学マニアにはうってつけw

天理市より旧R25を五月橋まで、F80で奈良に戻る。

   

奈良市内・唐招提寺の西にある垂仁天皇陵。

      

周濠の中に島があるのは天皇陵としては珍しい。

         

         

第11代 垂仁天皇 菅原伏見東陵(すいにんてんのう すがわらのふしみのひがしのみささぎ)

         

濠では亀さんたちがお散歩中。

            

濠のそばを近鉄電車が走り抜けていった。

            

大型連休もあり、5月に入ってから既に1000kmほど走行したYBR号。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする