
今日は3.14、円周率の日。 スパコンで何兆桁も計算されてるらしい。 世の中には何万桁も記憶してる人がいるとか。
おっさんは学生時代、100桁までは覚えたが何の役にも立たないww 今でも20桁まではかろうじて記憶している。
ヨドバシ京都に行ってきた。 カメラ売場にあった銀塩フィルムの値段にびっくり。
36EXのネガフィルムが2000円、リバーサルが4000円もする。 需要が極端に少ないのと生産コストが嵩むのだろう。
おもちゃ売場に行く。 鉄道模型が結構充実していて、ふらっと買ったのがこれ。
上画像の保線区車両を組み立てた。
下手なウェザリングを施してある。
車両を組み立てる。
スロ53 二等車とマシ35 食堂車。 台車は適当に在り合わせで装着したので史実に合ってない。
客車側面の形式標記も純正のレタリングだと1300円するので、経費節減でテプラで自作ww
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます