YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

滋賀県の【道の駅】 全駅制覇。

2015-03-25 18:49:40 | 日記
朝10時、気温4℃。 寒いが天気は良さげなので今日も出かけることに。
京都市よりいつもの如くR367を大原方面へ北上。
滋賀県境の途中越で、3月も終わるというのに、雪が残っている。

たかだか標高350mほどの峠なのだが、なんと雪が降ってきた。

途中トンネルを抜け、R477で【びわ湖大橋米プラザ】。

隣には何やら見かけないバイク。 愛知県岡崎市のピンクナンバーのアメリカン。 125ccのVツインなんて初めて見た。

ツーリング中なのかと思ったら、ライダーさんが戻ってきた。
挨拶して聞けば、赤男爵にCBR600を車検に出して、その代車だそうだ。
曰く、クラッチくそ重い、ギヤシフト渋い、加速鈍い、ハンドリング悪い、etc。 そりゃCBR600に較べたらあかんわなw
エンジン始動してスロットル操作をさせてもらいましたが、一応Vツインの音はしてる。
スロットルを開けると、一度エンジン回転上昇が息をついてから再度上昇。 Vツインに乗ったことがないので、よくわからん。
CBR600の代車がなんでこんなバイク? と愚痴っておられましたw
別れの挨拶をして、ライダーさんは去っていった。
帰宅後ネット検索したら、韓国製 HYOSUNG ヒョースン 暁星 GV125 Aquila という機種。
走行性能は推して知るべしだが、見た目にはなかなかいい味出してた。
車両重量は160kg以上ありそうな重量級。 空冷オイルクーラーも装備。
ここの道の駅で、琵琶湖大橋の通行回数券発売中の張り紙を見つけ、購入しておいた。

原付11回分で200円也。 20円お得w いちいち20円用意しなくて済む。
琵琶湖大橋を渡り湖東側へ、湖岸道路を北上。 比良山脈は雲の中、湖面は鉛色。

近江八幡市に入ったところで、にわかに頭上が雲に覆われ、突然驟雨に襲われた。 瞬時に濡れネズミ状態に。
南側は空が明るいので、局地的な雨と判断、湖岸を離れ市街地方面へエスケープ。
程なくR8に合流したところで雨は止み、うそのように晴れたが、全身濡れたので寒い。
R421を東進途中で昼食、某牛丼チェーン店で牛すき鍋定食で暖を取る。

R307を北上、程なく道の駅【東近江市あいとうマーガレットステーション】。 名前長すぎ。

メイン棟はメルヘン度満載のアレンジフラワー屋さん。 野菜市場と食堂が別棟。 おっさん的には特筆するものなし。

そそくさと出発、15分ほどで次の道の駅【せせらぎの里こうら】。

こじんまりとした市場と食堂だけの小規模な駅。 ミツバ・さやえんどう・ベビーリーフをお土産に購入。

適当に西へ向かい、湖岸道路に戻る。 天候は良好だが、湖岸沿いは比良おろしと思われる強烈な西風。
真っ直ぐな道路を右に傾いて走行。 大型車とすれ違うたびに突風に見舞われるので怖かった。
琵琶湖大橋手前で小休止。



これだけ波の立った琵琶湖を見たのは初めて。

再び琵琶湖大橋を渡り、R477-R367を戻って帰京。
本日の走行約190km。 先日の天橋立行きと合わせて給油トリップ460.6km 給油量8.83L 燃費52.16km/L。

今回で、滋賀県内の道の駅全16駅を全駅制覇した。
が、今年中に新たに大津市和邇と東近江市永源寺に道の駅がオープン予定。
両方オープンしたら突撃することにするw

帰宅したら、ネット購入したモノが届いていた。 ハンディエアコンプレッサー。

大自工業製の型番F-56 全長16cmほどの空気入れ。 DC12V専用ワニ口クリップが電源。 重量約660g。

エアゲージは簡易的なもので、あまり信用できなさそう。 

まだ未使用だが、使ったら感想を書いてみることにする。
 









 








 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする