ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

頭の良さ(知性)は「説明力」に比例する『頭の良さとは説明力だ』

2022-02-05 07:48:36 | 起業家への知恵
頭の良さは往々にして「説明力」に比例する、とはこの書である。その知恵は「短時間に如何に要約したものをわかりやすく説明できるか」を解いたものだ。
「説明力のフォーマット」は分かり易く、如何に肉付けするか、練習と体感次第ということになる。
『頭の良さとは説明力だ』齋藤孝
「頭がいい人」=「知性」
    それは説明力が優れている=「上手な説明」=時間感覚+要約力+例示力
    「なるほど! そう言うことか」と言われると「頭がいいね」と感心する
ー「説明力」のフォーマット
    1、まず一言で言うと「~」です 
        本質を要約して一言のキャッチフレーズにする
    2、つまり、詳しく言えば「~」です
        ポイントは3つに絞り、優先順位を加味する
    3、具体的に言うと「~」です
        例示、エピソード、体験談で補足
    4、まとめると「~」です
        これまでの説明の最終的なまとめ
「組み立て方」
    1、キーワードを3つから5つ選ぶ
    2、補足で図解、比較表(対比)、比喩、具体例
    3、A4一枚に収める構成力(問い・答え)
ー日常生活で「説明力」をアップさせる方法
    1、日常会話で説明力に必要な瞬発力を鍛える
        経験と感想・意見
    2、説明話術が身につく「一五秒練習」
        TVのCMをヒントに要約説明
    3、子どもにわからせるように説明する
        なるほど=理解できるわかりやすい説明
ー心を動かす「説明力」の応用
    1、出だしから相手を引きつける「通説but」の説明法
        「今まで言われていたことは~ですが、しかし(but)実は~なのです」
    2、インターネットを超える説明力とは
        人の感情や情熱、生き生きとした部分が伝えられる(心を動かされる瞬間)
        自分の経験(体験)値を披露する
    3、参加型の説明が心を動かす「雰囲気」
        実物・体感・「お得感」「ここだけの話」「得した」「役に立ちそうだ」
        「実はここがコツなのです」
    4、時系列に拘らない
        結論から説明での良い
        一緒にやる(タブレット・携帯などで検索などさせてみる)
    5、最後に
        キャッチフレーズを繰り返す
        3つの要素を繰り返す
        「私はこう思います」と締める
ー説明した人を称賛する習慣をつける
    「素晴らしい!」「説得力がありました」など



最新の画像もっと見る

コメントを投稿