つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

能登半島などの旅(前泊)

2016-08-30 22:11:17 | 旅行記
 クラブ・ツーリズムの「能登半島最果ての美しい自然 ぽっぽ屋ガイドとのと鉄道奥能登の宝石7彩の絶景めぐりと名物ガイド3日間」に参加することにした。東京駅集合7時半と早いので、前日の今日、前泊することにした。

 台風10号は東海沖に発生し南大東島付近にまで西南下した後、再度北東に日本列島南をそれに沿って北東に移動して来るなど奇妙な動きをして、統計を取り出して初めて太平洋から東北に上陸して東北・北海道に大きな被害をもたらした。前日までこの台風を心配していたが、当地方にはほとんど影響はなく、予定通り本日昼過ぎに水戸を発った。

 いつものように、自宅そばのバス停から水戸駅に到着後は北口ペデストリアンデッキにある水戸黄門一行像に挨拶をした。燦々と降り注ぐ太陽がまぶしく、暑かった。駅内のマックでフィレをフィッシュバーガーとコーヒの軽い昼食を摂りながら時間調整をして、水戸駅を数分遅れて発ったひたち16号で東京駅に向かった。
  

 上野駅前に小雨が降ってきていて、東京駅に到着後もまだ少し降っていた。明日の集合場所への改札口出口を確認して改札から外には出ず、宿をよ予約している大塚駅に向かった。


 大塚駅前のコンビニで夕食用のあさり炊き込みご飯と豆腐わかめのカップ味噌汁と、明日は速いので、朝食用のサンドウィッチと牛乳を買って、ホテルには18時半前にチェックインした。

コメントを投稿