内村特殊法務事務所、ただいま営業中

免許取消の回避&軽減、つまり免許停止にしたり処分無しにすることに関しては日本一を標榜しています。

鹿児島紀行その2、未来に触れました。

2012年08月09日 | バイクとか車とか色々
鹿児島紀行のお供はこの子です。

日産の100%電気自動車リーフさんです。
レンタカー屋さんも平日はそんなに混んでないようで
ほぼ希望の車種が乗れます。

自分でも乗っているジュークさんもいたんですが
どうせなら普段乗ったことのないのも体験してみたいということでチョイスしました。

ドアを開けるとこんな感じ

落ち着いたシート感です。

運転席に座ると

ゆったりしたシートはコシがあって上質な感じですね。
ホールド感よりゆったり感なのは車種的に当然でしょう。

インパネも近未来的です。
ハンドルの位置バランスもいい感じで
全体が視界のなかで良い位置に居て把握しやすいと思います。


もうちょっと詳しく、

右下のガソリンマークみたいなのが『残り走行可能距離』です。

エアコンをガンガン効かせると
この数値が冗談のようなペースで減っていくのです。

ちなみに
カタログや雑誌などでは安心して走れる距離は約150キロくらいのようなことを言ってますが
このレンタカーでは『余裕を持って走れるのは100キロまでくらいの感覚でいてください』とのことでした。
やはり渋滞などでエアコンだけを使っている状態になると
とても悲惨なことになってしまうことや、
リーフさんの凄い点として、回生充電システムというのがありまして。
下り坂やブレーキなどで勝手に充電してくれるのです。
そういう機構のせいか
ブレーキはちょっと違和感があって
効く範囲が狭いというか、
ブレーキペダルの動く範囲が狭くて、遊びも少ないように思いました。

そして空港前のレンタカー屋さん・・・というか
空港の土地そのものはかなりの高台にあるんですよ。
なので出発してすぐに下り坂で充電モードに入っても出発直後は満充電であまり意味がありません。
いや実際には使っている分の何割かの回収ってことですから意味はあるんですが
運転している方にとっては初めてのスタートですのでまだ実感がないんですよ。
そして、その感覚で距離を考えていると
帰り道の上り坂では消費電力が一気に上がりますので
来れたはずの同じ道をたどり着けないという珍事が起きてしまうのです。

つづいて
シフターも

なんだか伝説のコントローラー『ジョイボール』のようです。
もちろんジョイボールと違って連射機能は付いていませんが、
はるかに操作性は高いです。
とはいっても、ちょっと動かすだけでDレンジに入りますし、
ボタンを押すだけでPレンジになります。
操作感も軽いのにしっかりしてて、
まさに高級電化製品です。

サイドブレーキは
後ろの林檎マークみたいなのをちょいと引くだけでOKです。
慣れの問題なんでしょうけど
サイドブレーキはONとOFFですので
かかり具合がよく分かりませんでした。


ちなみに
いわゆる『キーをONにする』行為は
電源ボタンを押すだけ。
最近のスマートキーになった車と感覚的には似たようなものですが
エンジン始動音ではなくピロピローンという起動音なのが
やはり高級電化製品です。

運転してみて感じたのは
アクセルの反応が素晴らしいということ、
踏み込んだ瞬間から最大トルクが発生しているのは単純に『速い』と感じますし
力の出方もとにかくフラットです。

さらにスムーズさは既存車では比較になりません。
そりゃロールス様などは途方もない静粛性でしょうけど
リーフさんは『涼しい顔で当たり前にそれをやってのける』のと、
やはり『エンジン』と『モーター』の構造的な違いというか、
爆発から回転を取り出す過程でどうしても振動だったりノイズだったり、
目的のもの以外が発生してしまうエンジンに対し(それが味でもあるんですが・・・)
入力と回答が直結したモーターと
移動という目的は同じでも全く違うアプローチであることを痛感します。

もちろん
加速も速いです。
同クラスの車ならトップクラスの力強さだと思います。

正直なところ
性能だけを追求したなら
ガソリンエンジンに勝機は無いと思います。

そしてさらに驚いたのは
コーナーでのロールや加減速でのピッチングなど
姿勢変化が非常に小さいこと、聞けばもともと低重心であることや
そういった動きを車の方で制御している機構もあるのだとか・・・

エアコンやラジオなど、音の出るものを止めた状態なら
風切音とタイヤノイズくらいしか聞こえません。
もちろんゆっくり走っているならそれすらわからず
第一印象は『気持ち悪い』とさえ思ったほどです。
しかし数キロ走れば【よくできた車】から
【車と同じように操作できるように出来上がった次世代の乗り物】へと感想は変わっていきます。

そして乗ってみて思ったのは
電気自動車になったからといって
車の面白さがなくなると考えるのは早計に過ぎるということです。

連続走行距離がせめて300キロだったなら
リーフさんは欲しいと思いました。

「じゃ例のアホみたいなバイクは手放すのか?」
と聞かれましたら
「それはまた別の楽しみがあるのです」と
多少環境に負荷をかける趣味を申し訳なさそうに続けますので↓に一票よろしくお願いします
人気ブログランキングへ人気blogランキングへ

内村特殊法務事務所
http://homepage2.nifty.com/guth/


内村特殊法務事務所・新HP
http://www.seiki-office.com/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。