goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

さぼり1854日目 ちょっと早めのリベンジ?

2017年09月01日 | イベント列車

昨年、サロンカーおわらの後に撮った、今となっては貴重なキハの高山線の猪谷入線

実はこれ、毎年定期的にやっていたらしく初めて知りました。

ということで色々考えますが、順光になりそうな場所は一か所のみ千里駅の入線を一発

試運転なので、まぁ往復早いのなんの少し悩んでいる間に越中八尾を折り返してくるので

サイドで日が当たる場所となると千里駅ー早星位なもんで

これまた富山に着くとあっという間に戻ってくる+ほとんど停車が無いので

とりあえず王道の東八尾ー笹津の神通川鉄橋で

八尾で交換のひだを尻打ち

これが行くとあっという間に来ます。

突然トンネルを出てくるので戸惑う戸惑う(笑)が、なんとか撮影!

その後復路を待っても良かったのですが、いかんせんアポが松本で控えており時間が無いので

少し頑張って追い越し猪谷の手前でもう一発

復路はタイムリミットの兼ね合いで、先ほどと同じ神通川鉄橋で

 この頃には天気も悪化でどんより・・・

中途半端な露出で撮りにくいったらありゃしない、しかも草というか木が成長してほとんどアングル死亡

脚立ありきです

一番はなぜかダムが放水していて茶色水+行きたいアングルに増水で行けなかったことでしょうか

リベンジしたいけど9月の本番は今年は土日みたいだし、なかなかハードルが高いなぁT^T

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1851日目 こんにちわ台風さよなら台風~

2017年08月26日 | イベント列車

確か台風5号だったかな・・・

ここのところ台風の中に突っ込んで撮影に行くことが多い^^;

そんなこんなで再度長閑が羽越に入ってくる+台風が思ったより足が遅くどうやらNODOKAの復路までは

天気が持ちそう~なら行くでしょ!ってことでリベンジに行ったのですが、夏休みまたもや舐めてたT^T

遅い!!ひたすら流れが悪い・・台風なので多少交通量少ないかと思いきや全然+サンデードライバーが

なまじ台風の中運転するから遅いのなんの・・・岩船町一発目予定が間島の俯瞰ですら見る鉄T^T

結果定番の桑川先の俯瞰で

ここで馬鹿停車を5分位してましたが・・・・天気の悪い日のここで海水浴客を見て何が楽しいのだろうか・・

その後停車で抜いて勝木ー府屋でもう一枚

ここはそこそこ海の青さが出てよかったかな

最後は懲りずにあつみ温泉の俯瞰で

ぶっちゃけ変わり映え無ですよ・・前回とほぼ一緒ですが

車が映らなかったことがせめてもの救いかな~

ってことでこの後は入札が控えていたので客先に顔出して帰宅となりました。

余談ですが、途中鯨波当たりで台風を抜いたのですが、帰りの新潟あたりでもう一度お出迎え

今回の5号は仕事の兼ね合いも含めて2回は台風の中を往復してましたね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1847日目 長閑じゃない~

2017年08月18日 | イベント列車

ぶっちゃけなんで??って思いましたがNODOKAが珍しく平日に羽越線を走るということで以前より

チェックしたいたのですが・・なんでまた平日??と思いながら前日は早めに寝たのですが、最近は

年なのかモチベーションなのか起きはしたのですが出れず・・・しかも腐っても485系 名前ののどか

と反して鬼のように足が速い!場所によってはいなほよりも早いという始末。

結果間に合ったのはギリギリあつみ温泉のカーブ

草もひどいし光線も微妙なのでまぁなんとも

その後はダラダラ移動しながら仕事もしながらいなほを撮ったりして遊び 

まぁ次回来れるか分からないし、晴れてるしってことでいつもの蓬莱山バックで構えることに

で、本番!なんですが予定外~~途中景観を眺めていただくためにゆっくり移動しますとあったのですが・・・

景観きれいなこのあたりをかっ飛ばしていく暴挙に^^;; 予定外の早い通過で動画が一台撮れずに終わりましたT^T

予備機はこんな感じで海を多めにしたのですが、編成が短い時はUPを一枚撮りたかったので

そういう意味では失敗でした。

ここもリベンジしたいのですが、天気良い+すっきりしてないとダメなのでハードル高そう~

で、どうやら駅手前で馬鹿停車していたらしく、下山してからでも駅入線は余裕で間に合い

最後の〆で定番の鉄橋に行ったのですが

まずは 結果から

個人的には満足です。

が、ここにいた鉄が~それなりに撮りにきてるなら草くらい処理しろよ

こっちがするまで何もせず、さも当然にこっちの場所は無視して場所取り。どうにも変人が多すぎで

困りますT^T

あげく撤収の際にはチンタラやってる動画親父に邪魔されて時間かかるし

最後が釈然としないで終了となりました。む~来週リベンジをするかどうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1838日目 彩はなかったなぁ

2017年07月25日 | イベント列車

 前半戦が終わってから次に構える予定だった沓掛の通過までの時間が3時間ほど・・・

おかげで客先には3件ほど回れて本当に効率が良いです。

ってことで沓掛で構えたのですが・・・天気が微妙~彩ある感じの発色とは程遠い感じ

この時初めて分かったのですが、一応いろどり表示はしていたんですね・・・

これ日中の走行でHM綺麗に入れて撮る方法あるんですかね^^;

予備機はこんなですが、逆光なので微妙 

ここからは足が速いし道路は夕方の帰宅ラッシュで流れは遅いので のんびりと構えることに・・唯一

ヤナバスキー場の近くで撮影出来そうだったので

やっぱりHMでねえなぁ

その後は定番の鉄橋で

右上の木が成長してきているし、下の草も伸びまくってるし バランス悪いなぁ

予備機はこんなで

いずれにしても短い編成だと良いのですが6両なると途端にハードル上がるアングルですね^^;

その後は南小谷でバルブをしてぇ~ 

大糸のキハとの並びも撮り

最後は定番の岩のところで構えたのですが・・・前述のとおり天気が悪いので暗くて露出も無い状況

なんとなく流してみたのですが・・・

これが意外!顔に特長あるせいか絵になる!!

これなら100mm位で面をメインにながしても良かったなと今更ながらに^^;

まぁこれで彩が引退しても後悔はないですが・・・どこかでリベンジできるならやりたいなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1837日目 仕事に彩を

2017年07月23日 | イベント列車

なぁんてことはなくて^^;

久々彩が日中可動するということなので撮影に出ることに!この子も今までさんざん機会があったのに

無視し続けてました。いまさらながらに反省です。

今回は団臨の兼ね合いで出ているみたいなのですが、要所での馬鹿停車があるので仕事がはかどるネタ

でした。まずは篠ノ井でいつものアジサイと絡めて

終わりかけで微妙でしたが^^;

予備機はこんな感じで

 少しガーデニングしないとアカンですね。

姨捨のカーブで撮りたかったのですが・・・晴れちゃったの諦めてスナップ調に

姨捨駅の入線撮ってたら地元山梨の有名な社長さんが(笑)

この駅で撮ると必ず構図に入ってるんですよね^^;

その後は旧信号所俯瞰にいったのですが・・・ジャングルで信号所の跡形もない感じ^^;

その後も停車続くので下道で追いかけて、しなのとの離合も

前半戦最後はいつもの俯瞰で!

う~~んお昼過ぎから初めて2時過ぎでこれだけこなせるのは美味しいです。

あえて言うなら姨捨公園アングルが課題に残ったのが痛いとこです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする