goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

惰性な2227日目 2度と来ない春?

2024年04月27日 | 特急(485・183・189・351etc)

ついに115の6両運用も終了、北しなの線こと長野以北への定期運用も終了と

言われている2025年3月に過去記事を書いてます。写真は5年前 2020年の4月

大先輩の32Countさんに教えていただき行くことに

みすず刈る信濃の撮ってお記

みすず刈る信濃の撮ってお記

信州好きが嵩じてIターンしたカメラマンのネタ帳。マニアックな内容から旅情報、スポーツ、はたまた食に代表される生活の話題に至るまで、まさにごった煮状態!趣味と実益を...

みすず刈る信濃の撮ってお記

 

ちょっとガードレールの存在感があるのですが、桜と鳥居川を絡めて撮れるのはなんか

いい感じです。

https://maps.app.goo.gl/97xtvgj2hiMnY7L5A

この周辺は花街道で撮影できるとこはたくさんあります。春になれば桜、菜の花ect絡めて

色々撮れるの機会あれば是非足で稼いでみてください。

で、お次は菜の花と絡めてですが、こればっかりは地主さんの気分次第なので毎年咲いている

保証が無いので場所は割愛

また、115が戻ってくるので同じ橋にもどり、こちらはズームで

なんて感じで時間をつぶしがてら撮影を

お昼前には事務所と客先いってのんびり仕事をしてました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惰性な2220日目 コロナピーク!

2024年04月20日 | 特急(485・183・189・351etc)

コロナピークでピリピリしているご時世・・・

でもうちは不思議と仕事は普通にあり、見学やらなんやら

むしろ接待とかないので要件だけ、しかも極力短時間で終わるので好都合極まりないという

で、羽田ですが・・・・びっくりするほど飛んでません、ガラガラ

移動は事務所からなので山手線だったかな電車ですがこちらも通勤帯でこんな様子

飛行場も18時前でこんな調子 いやぁ殺伐としてます。ちなみに夕方の17:53です朝ではありません

翌日の仕事もあるので前日移動、ついでに鉄もということで、こちらへ

なに?って思いそうですが札沼線(俗称 学園都市線)北海道医療大学ー新十津川が

2020年5月7日に廃止ということもあり、行ったのですが、運よくこの日はマヤ検の日

コロナといえど結構な人出でした。

いかんせん真っ暗な駅ということもあり撮りようないので適当に構図決め

ありがとう札沼線看板も入れて撮影

そのあとは追っかけしますが撮影地も知らないので適当に踏切で流し撮り

最後は新十津川駅で駅と絡めてスナップを

旗なども出ていたのでそれとも絡めて

まぁなんというか廃駅になるとうのにこの新しい柵はなんなんだか

最後は信号?が無いのかATSの問題か 仮設の信号を立てるとの話を聞き

再度石狩月形駅へ

職員が立っており仮の停止目標もおかれました

タブレット?もどきなのかタブレットなのか交換するために職員がよじ登り

この後は無事出発していきました。

で、この後はサクッと移動して函館本線の美唄あたりへ

なんとキハ40の救援があると後輩からのお誘いでこちらもついでに

曼荼羅はしょうがないとしてエロい時間に走ってくれたものです

ちなみにここで撮影

https://maps.app.goo.gl/aJdfctirWNUg2Aip8

なんか旧線??らしきものもあり不思議な場所でした

途中追っかけて

https://maps.app.goo.gl/vYk5oTpmPHhova5B6

ここで撮影

まぁ停車無いから足が速い速い

この後も追っかけは続き

https://maps.app.goo.gl/2VjEDeNSZf8dGn8X9

ここで撮影、この手の配給撮るときの定番ですね

最後はここの道路から脚立で

https://maps.app.goo.gl/uKzRtT8g5D93Gous5

まぁ晴れるとお顔真っ暗なので難しいネタですよ、これも

最後は苗穂の入れ替えをお手軽に撮影して

やはり流す方がかっこいい

改めて模型と比べると連結器短いなぁ=と

で、これにて終了

ということで、そのままお仕事に!客先がこの撮影地から徒歩2分というのは非常に助かる(笑)

お昼には仕事も終わり無事帰宅となりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惰性な2215日目 なんとなく買い物ついで

2024年04月15日 | 特急(485・183・189・351etc)

正直四季島本当に興味なし 言うて車両形式すら知らないほど

試運転みたいな変態組成の時は面白いのですが・・・

なので、ベイシアに買い物行ったついでに来るという事でお手軽に・・・

ちょうど桃も咲いてたし

買い物してもどってくるとちょうど215系が来るのでこちらもついでに

このアングルもおそらく5年も立つと木が成長するので

もう撮れないでしょうね。ネタもアングルもどんどん過去帳入り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惰性な2213日目 青髭と急行色

2024年04月13日 | 特急(485・183・189・351etc)

個人的に大好きな新潟塗装の青髭色と急行色がイベントの戻しで笹川流れを走るという事で

急遽参戦・・・ってか元気だったなぁこの頃(笑)まずは府屋の定番のトンネル飛び出し

にしても天気悪!!

大好きな蓬莱山バックの定番で

そのまま上に移動すればお尻打てたのでこちらも撮ってましたね

待ってる間に来たいなほもありました

ちなみにこの後急いで下山して追っかけましたが交換とか一切ない馬鹿みたいに早い回送筋で

ひたすら見る鉄して終わりとなりました^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惰性な2210日目 いよいよしな鉄も置き換えに

2024年04月10日 | 特急(485・183・189・351etc)

いよいよしなの鉄道の115系も置き換えがカウントダウンとなってきた2020年4月のお話なんですが・・・

2025年2月に記事を書いてますが、脱線事故やらコロナやらでやっと115系の長野以北の入線が終わるという

大分ゆっくりのペース

この日は115系の後継車両の追加甲種が設定 しかも今回はトランシスということで、前回は総合車両

だったような・・中央線を北上してきた記憶があるのですが

お昼前後に甲種は移動するのでとりあえず朝に移動していたら115撮れそうだしということで寄り道

何が来るか調べていないのである意味ガチャでした^^ 今回は旧長野色

冬季はここに入るのはちょっと勇気がいるのですが、まぁなんとか問題なく到着できて

よかったです。昔はギリギリ6両やれましたが、もう無理ですね^^;

で、のんびり移動してに椅子方面に

編成で撮ろうかなと思いましたが、山が綺麗だったのでサイドで撮ったのですが

車体が青で黒系なのでま~~~~~ったくわからねぇ 意味ない一枚に(笑)

すぐに折り返して今度はEH200牽引となるので

流石に山バックで釜まで青いと意味ない写真量産になるので流し撮りすることに

その後は定番の長岡の国道陸橋から

割とサイド気味に山を遠景に入れて

これにて終了となりました。

終わりの時間がかなり早かったので 14時過ぎくらい?下道で飯山まで帰った記憶がありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする