徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

新幹線撮影地 岡山県 高梁川 100系 500系 300系3000番台など

2001年01月01日 | 撮影地

高梁川 新幹線の有名撮影地です。googleMAP座標 34.623744,133.745751 です

最寄りは倉敷駅です。

順光時間は早朝~12時ごろ ただし、11時ごろから架線の影がかかります。

現在 100系については順光時間には1本 500系は2本 300系は1本のみになるかと

思います。7時から11時の間にネタは通過するイメージで良いかと思います。

 

倉敷駅からのアクセスは

1)バス 矢掛行で備中黒田で下車 170円 正味15分ほど

2011年8月の時刻表です

2)タクシー

運転手に新幹線の撮影で有名なところで踏切渡った所までといえば通じるかと

1100円で行きます

3)レンタルサイクル

 

①普通に右に曲がって線路をまたいでください

②今度は下のミラーのある交差点で右折です

③50mほど行くと2差路に見える3差路があります

概観

よく見ると道のような土手のような↑の写真の真左です。鋭角に戻る感じで曲がります。

④一気に竹やぶの中を歩きます

ここは直進です。左にいくとあらぬところにつきます。

⑤なんとなく道なき道を直進です。途中竹が道をふさぐように生えていたりくもの巣があったりしますが気にせず直進

⑥最後の難関?

火の用心の右側にいくと鉄塔があるだけです。直進してください。

⑦ここでいいのか?

と思うほど暗いですが直進です。

⑧ゴール お墓が見えたらその先です。お一人先客が居ました。

 

ちなみにこんな場所

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする