goo blog サービス終了のお知らせ 

伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

さぁ、

2010-09-30 16:30:00 | みなさんにおしらせと独り言
あと3時間もすれば「中本マリ ジャズコンサート in 伊賀

ではまた・・・


ただいま、戻りました(実際に帰宅したのは午後10時)。4人の熱演は2時間にも及びました。


確かに・・・見届けてきました。


飲み物とおつまみ、美味しく食してきました。


演奏中の写真撮影はご法度!(当たり前ですね、メディアさん・実行委員スタッフは別ですが…)

コンサートが終わってから、しばしの別れになるのかずっとここにいるのか???ですが、とりあえず、ご挨拶をしてきました。


コンサートのあと


じゃね、バイバイ~~



コンサートの様子はメディアさんの記事を待ちましょう。

でも、とても素敵なジャズコンサートでした、ピアノも生き返りました、久しぶりに感動・感動、そしてほろ酔い(笑)。

身内の 感傷ルポ 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わわわっ!! (まうみ)
2010-10-01 08:52:35
中山さんに弾いてもらえたんですね~くノ一姐さんのピアノ!すごいすごい!
家から出す場面を分刻みで写す姐さんの気持ちが伝わってきて、しんみりしちゃいました。どんな理由であれ事情であれ、寂しいもんですもんねえ、ピアノのお嫁入りってのは。

こちらでもすごく頑張っている若手のジャズピアニストさんがいます。わたしは一度挑戦してみたけれど、やっぱり無理でした。あの即興を気持ち良くできるようになるには、ただならぬ勉強とセンスが必要ですもんね。しっかり落ちこぼれてしまいました。

姐ちゃんのピアノにすてきな未来が訪れますように!
返信する
語彙が乏しくて (くノ一)
2010-10-01 11:38:26
月並みなことしか表現できませんが、プロってやっぱりすごい!
(ワタシは特に楽譜・命派なんで)ト音記号とヘ音記号の楽譜があってこそなんとかできますが(今となってはそれさえ難しいけど(苦笑))、ジャズは感性と即興性がないと弾けませんものね・・・

お坊さんのような頭をした大石学さんの頭の中を覗いてみたくなった(笑)

ベースもドラムももちろんボーカルの中山さんも素晴らしい、即興でのあの駆け引きはたまりませんね。

ちょっとピアノの中の楽譜を垣間見てしまいましたが、この楽譜からあの演奏???
目が点になりました・・・(笑)


苦労して運んでもらった甲斐があるというものです。(まうみの凱旋公演、待ってるわ
返信する
いよいよ明日、 (まうみ)
2010-10-01 21:03:23
憧れのカーネギーホールの、『大』とまではいかないけれど、『中』ホールで演奏させてもらってきま~す!といっても、もちろんソロなんかじゃなくて、マンハッタンの音楽家協会のメンバーのひとりとして、です!それでもやっぱり嬉しいので、ちょっとくノ一姐ちゃんにも話しておきたかったのでした!自分のことでごめん!
返信する
○○家! (くノ一)
2010-10-01 22:36:21
“音楽家”の仲間入りではないですか、今までだって十分“音楽家”だけど「カーネギー」と冠がつけば・・・これはもう「夢」のような世界ですね。

心落ち着けて、平常心で望んでください

ご報告、中日新聞「この人」欄に、中垣顕実氏のことが載っておりましたよ~~(新聞をコピーして送ります)

では、成功を祈ります、遠く伊賀の地より
返信する