新しく開発された場所と、昔ながらのまち並みを残すところでは、何かが違う。
新しいか古いか、若いか年寄りか、そんなことでは判断できぬ、何かが違う。
その町々が醸し出す空気みたいなもんでしょうか・・・
大袈裟に例えて言うならば、
大津の旧町部=昔からの町割りの残るところ=湖から山に向けて発展していったところと、
中心市街地活性化を唱え始めて造られた新しい町=琵琶湖湖畔に新しい市民の居場所が造られた町、
明らかに行き交う人たちのサマが違うように感じました。
時系列的には順不同の報告になっておりますが、いわゆる『先進地』といわれるところより、わが町に近くてここもがんばってるのね!というところを訪ねたかった・・・
大津の町なか、規模は違えど、この風景、見たことあるような シャッター街。
そんな商店街の真ん中に、この光景も、どこかで見たことのある風景ではありませんか?(笑)
まち歩きをして見つけた「大津祭」を教えてくれる館。
特定非営利活動法人「大津祭曳山連盟」主催の『大津祭曳山展示館』です。
自分たちで、自分たちの祭り、伝える努力してるんですよねぇ・・・人任せでなく
「お祭りグッズ」いろいろ
町衆の心をつなげる役目を果たしているのは、やっぱり「お祭り」かもしれない、と・・・
ここの商店街を歩いてふと感じた空気。
伊賀上野城下町の本町通りや銀座通り全体に「アーケード」があると思ってください。
そんな商店街をそぞろ歩いていました。
何やらアーケードの中に「町屋」、、、か?
入らせていただくと、「まちづくり大津百町館」の紹介。
あぁ、こんな町屋、見たことある、わが町にもいっぱい残ってる。
取り壊される運命を、町衆の思いが生き返らせたんだろうな・・・
新しいか古いか、若いか年寄りか、そんなことでは判断できぬ、何かが違う。
その町々が醸し出す空気みたいなもんでしょうか・・・
大袈裟に例えて言うならば、
大津の旧町部=昔からの町割りの残るところ=湖から山に向けて発展していったところと、
中心市街地活性化を唱え始めて造られた新しい町=琵琶湖湖畔に新しい市民の居場所が造られた町、
明らかに行き交う人たちのサマが違うように感じました。
時系列的には順不同の報告になっておりますが、いわゆる『先進地』といわれるところより、わが町に近くてここもがんばってるのね!というところを訪ねたかった・・・
大津の町なか、規模は違えど、この風景、見たことあるような シャッター街。
そんな商店街の真ん中に、この光景も、どこかで見たことのある風景ではありませんか?(笑)
まち歩きをして見つけた「大津祭」を教えてくれる館。
特定非営利活動法人「大津祭曳山連盟」主催の『大津祭曳山展示館』です。
自分たちで、自分たちの祭り、伝える努力してるんですよねぇ・・・人任せでなく
「お祭りグッズ」いろいろ
町衆の心をつなげる役目を果たしているのは、やっぱり「お祭り」かもしれない、と・・・
ここの商店街を歩いてふと感じた空気。
伊賀上野城下町の本町通りや銀座通り全体に「アーケード」があると思ってください。
そんな商店街をそぞろ歩いていました。
何やらアーケードの中に「町屋」、、、か?
入らせていただくと、「まちづくり大津百町館」の紹介。
あぁ、こんな町屋、見たことある、わが町にもいっぱい残ってる。
取り壊される運命を、町衆の思いが生き返らせたんだろうな・・・