ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

琵琶湖博物館 写真展「うみさんぽ」好評開催中♪ 9/1までやってます。

2013年08月25日 | ジュゴンブログ

琵琶湖博物館で開催中の【うみさんぽ 生物多様なジュゴンの棲む海 写真展】
毎日、たくさんの人が見てくださっているようです。
昨日は、大阪からスタッフ2名が出かけて行きました。

ジュゴンの折り紙を渡しながら、声をかけて説明します。
辺野古のことを知っている方が結構多くて、辺野古に行ったことがあるという方も数名。
「ここに基地を作ることには反対。私も地元の取り組みを応援したい」という方もありました。
「保育所の子どもたちが喜ぶから」とジュゴンの折り紙を持って帰られた方は、
「子どもたちには、基地も軍隊もいらないし、他の国と仲良くしようということを
伝えたい」とおっしゃっていました。

それから、昨日は、「びわ湖環境体験クルーズ」が開催されていて、
参加者さんがたくさん見に来てくれました。皆さん、環境問題に興味がある方ばかりで、
「こんなきれいな海を壊すなんてダメ」と、話が弾みました。

また、メールで写真展のお知らせを見たという方が、ご家族で来てくださったりと、
うれしい出会いがいっぱいの一日でした。


子どもたちには、ジュゴンクイズが大人気
「ジュゴンってどんな生きもの?」のパネルを読みながら、一生懸命考えてくれます。
ジュゴン博士が、たくさん誕生しました。

「ジュゴンがピンチやから、ピンチに絵を描いてジュゴンを救ってね」
ピンチのお絵描きも人気です。用意していたピンチが底をついてしまいました。
持って帰ったユニークなジュゴンピンチ。みんなお家で使ってね

ジュゴンクイズとピンチのお絵描きは、次回は、9月1日にします。
写真展の終了まで、あと1週間。
皆さん、ぜひ見に来てください


琵琶湖博物館へのアクセスは、こちら
電車の場合は、JR草津駅西口からバス 時刻表はこちら
写真はJR草津駅 東口の様子です。
バスが出るのは、駅反対側の西口です。

ZAN

~沖縄だより~  

2013年08月22日 | ジュゴンブログ
沖縄のお盆は旧暦の7月13日~15日に行なわれる為、毎年日にちが異なります
今年は8月19日~21日でした。この時期が島の帰省ラッシュ

  

お盆の風習も島によっていろいろ今回は石垣島のお盆行事をご紹介
今年は台風と重なり大雨で大変でしたが、ちゃんとあの世からオジィとオバァが
大勢の子や孫を引き連れて来てくれました

 

これは「アンガマ」という、祖先の霊を供養し、子孫繁栄を願う伝統行事です
あの世から来た精霊達は素顔を見られてはいけない手ぬぐいにサングラスで完璧に覆っている

 

ぞくぞくとお家に入っていき仏壇にてを合わせ裏声で珍問答をはさみながら踊りを披露してくれる
家族以外の見物人もお宅に上がりこんで見させてもらえます

 

世話役の青年会の人も沢山のゾウリを並べたり、珍問答の相手役になったり忙しそうだ

 

このオジィとオバァの珍問答が面白い
「あの世からどうやって来たの?」→「JTA
「あの世にいくにはどうすればいいの?」→「死んだら息をしない事」など
質問にユーモアで返して、みんなで大笑い

 

堅苦しく供養するのではなく、あの世を身近に感じ楽しく迎え送る、なんとも沖縄らしい
あらかじめ訪問宅は決められていて午後7時頃から始まり1日4軒くらいを廻り、1軒に1時間ほど滞在します。
この日は最後にお宅に着いたのは午前0時前

 

雨の中汗だくであの世の方々、御苦労さまでした
これを3日続けて行ない、最終日にあの世のお金(ウチカビ)を持たせて(燃やす)送り出します
また来年~

琵琶湖博物館写真展開催中! お話し会をしてきました☆

2013年08月19日 | 活動報告
夏休み、しかもお盆期間中とあって親子連れでにぎわう琵琶湖博物館。
展示室・新空間で開催中の「うみさんぽ」写真展にもたくさんの人が訪れてくれています。


そんな中、8月18日(日)、お話し会をしてきました。


新空間前のロビーで、「ジュゴンのお話し会やりま~す。みんな来てね~」と呼び込み。


どこでも人気のジュゴンちゃんですが、特に子どもたちには大人気


ジュゴン折り紙をもらおうと、どんどん子どもたちが集まってきます。


ジュゴンと記念写真


その甲斐あって、たくさんの人がお話し会に集まってくれました。


まず、「私たちは、ジュゴンの棲む海に基地ではなく保護区を作ろう、と活動しています」
とSDCCの活動を紹介。
「ジュゴンのこと知ってる人~?」

それから大浦湾の生きものの映像を上映。
壁に展示してあるきれいな写真の動画に、みんな目をみはります。


次に「ジュゴンってどんな生きもの?」をパワーポイントで説明。
「あとで、クイズをするから、しっかり聞いてね。」

「ジュゴンってこんなに大きいんですよ。」


さあ、クイズ開始。
字が読めない子どもたちは、保護者の方やスタッフが問題を読んでチャレンジ。


真剣に考え中
○か×かで答えるクイズだから、どっちかを書けばいいのですが、迷います。


さて、答え合わせです。
あってるかな~?


答えを聞く姿も、真剣そのもの!


たくさんの方に、参加していただき、盛り上がりました~!
これで、みんなジュゴン博士だね。
「こんなきれいな海を壊して基地作るなんて、ありえへんわ」
「ジュゴンのことまもらなあかんで」


お話し会以外の時間帯にも、写真を見に来られる方が途切れません。
鳥羽水族館で、ジュゴンを見たという人。とても熱心にお話を聞いてくれました。


「ジュゴンの折り紙、折りたい!!」とチャレンジ。
とっても上手に折れました。

ジュゴンとジュゴンが生きる海のことを知ることが、
いのちについて考える機会になればうれしいです。

写真展は、9月1日(日)まで、毎日やっています。
ぜひ、足をお運びください。

琵琶湖博物館ホームページ

ZAN

毎月15日はジュゴンの日♪  

2013年08月15日 | ジュゴンブログ
毎月15日はジュゴンの日

 

戦後68年。慰霊の日、原爆慰霊平和式典や今日の戦没者式典でも首相が話す式辞は
「そう、そう。そうだ」と頷けるのに・・行動が違いませんかっ

   

沖縄ではまた8月5日に米軍のヘリ墜落事故がおこりました
オスプレイ追加配備延期もたったの1週間、事故原因の究明もされぬまま強制配備が再開
沖国大ヘリ墜落事故から8月13日で9年、現状は何も変わっていない。

   

今年の夏は沖縄は少雨傾向にあります
中でも久米島は干ばつがビドく、降水量ゼロ 20日からは夜間断水が決まりました。
宮古島でも干ばつが深刻化してきています今日は雨と期待しましたが、スズメの涙ほど

 

カラカラ状態で雨を望んでいる所があれば、ニュースでは本土のゲリラ豪雨が毎日のように流れて、体験した事のない大雨って・・??
超猛暑日が続くなど過酷な気象状況が続いていますね 皆さま、どうぞお身体お大事に
夏休みもあと15日ちびっこ達宿題終わったの

東京 風人の祭 ~唄って踊って夏祭り!!~ 

2013年08月12日 | ジュゴンブログ
8月11日〔日)の午後、お台場の潮風公園太陽の広場で「風人の祭」が行われ参加しました。
気温37度の猛暑の中、芝生にブルーシートを敷き、グッズ販売と署名を集めました。

 
SDCCは今回初参加。芝生にブルーシートを敷いたブースも初体験でした。
テントのある場所を提供してくれたので、炎天下は免れ、ホっとしました。
海風がとても気持ちよかったです。

 
エイサーで始まり、沖縄出身の出演者たちの演奏が次々に始まりました。
演奏の途中では、熱中症対策で水分補給タイムもありました。
まーちゃんバンドの出番の前に、突然、雷が鳴り、雨が降っていましたが、
たいした事もなく小雨で、すぐに上がり、一安心でした。

 
まーちゃんの歌にあわせ、ブドゥリ太鼓や、東京では初めてフラダンスが披露されました。


最後は、出演者全員と、会場の来場者全員でカチャーシで盛り上がりました。


なんと・・ 雨が上がり、ブースの後ろの空にジュゴンが出現!! 応援しに来てくれたようです。
子どもたちも ジュゴンだ~ と叫んでいました。 感動でした。


ジュゴンと叫んでいた子どもたちも、応援ハガキを書いてくれました。

 
ジュゴンを守ることに興味を示した2人の女の子から、「がんばって」と応援の手紙をくれました。
ジュゴン折り紙をとても喜んでいました。

初めての参加で、子どもたちから、すばらしい感動をもらいました。
すごく暑かったですが、充実した楽しい一日でした。




琵琶湖博物館写真展開催中~! ぜひおいでください☆ 

2013年08月12日 | ジュゴンブログ
8月11日(日)、猛暑の中、草津にある琵琶湖博物館まで、
写真展の様子を見に行ってきました。


これが博物館のエントランスです。


入口をはいって奥に進むと、アトリウムになっていて、
琵琶湖を望むことができます。


私たちの「うみさんぽ」写真展は、アトリウムの右手の新空間で開催中です。


かわいいジュゴンや、サンゴ、貝殻たちがお出迎え。


牧志治さんの写真に「きれいね~」の声が上がります。
「ジュゴンの海の生きものたちなんですよ~、
ここが埋め立てられそうになってるんです」と説明しました。


夏休み中、しかも日曜とあって、家族連れの方たちが、
たくさん見に来てくれました。


子どもたちは、ジュゴン○×クイズに挑戦。
“ジュゴンってどんな生きもの?”の展示パネルを読んで
一生懸命、考えてくれています。


こちらは、ピンチ(洗濯バサミ)に絵を描いているところ。


仲良しカップルさん


こんなかわいいピンチができました。
いったん出て行ったあと、ふたりで戻ってきて、
「やっぱり僕も描きます」と彼氏もピンチに絵を描いていかれました。

たくさんの人に、楽しんでもらえてよかったです

18日には、1時~、3時~の2回、お話し会を持ち、パワーポイントで
「ジュゴンってどんな生きもの?」を紹介、クイズやグッズづくりのほか、
ビデオ上映もやります。ぜひ遊びに来てください。


新空間の隣の、ディスカバリールーム
子どもたちに大人気。


ミュージアムショップをのぞくのも楽しいです。
もちろん、水族展示(淡水魚の展示)は、とても充実していますよ。
琵琶湖博物館は、9月1日(日)まで、休館日なしで毎日やっています

ZAN

写真展「うみさんぽ」 開催中!  9/1までです

2013年08月07日 | イベント案内

「うみさんぽ 生物多様なジュゴンの棲む海 写真展」
開始前日(8/5)に展示に行った時の様子です。


ジュゴンがお出迎え。左手の壁に牧志治さんの写真、ガラスケースの中には、
ジュゴン(マスコット)と沖縄のサンゴと貝殻が並んでいます。


数時間奮闘の末展示が仕上がりました。
やった~と、牧志治さんの写真をバックに記念撮影。


こちらは、名護市東海岸に暮らす「海と共に生きる人々」を紹介したコーナーです。

他にジュゴンってどんな生きもの?や生物多様性をわかりやすく説明したコーナーもあります。
素晴らしい作品の数々。ぜひ見に来てください。

琵琶湖博物館へのアクセスはこちら
開館時間は午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

開館時間・休館日・観覧料の詳細はこちらです。

うみさんぽ 生物多様なジュゴンの棲む海 写真展開催中です

2013年08月06日 | イベント案内

【うみさんぽ 生物多様なジュゴンの棲む海 写真展】
写真家の牧志 治(まきし おさむ)さんの写真を中心に、大浦湾の生きものたちと、
その海と共に暮らす人々の写真を展示します。

会場:滋賀県立琵琶湖博物館 1階 集う・使う・創る 新空間
期間:8/6(火)~9/1(日)

*JR草津駅下車、西口から近江鉄道バス
  琵琶湖博物館前下車
*無料スペースでの展示です。ただし、常設展示、企画展示は別途料金がかかります。
上記期間中の平日は常設展示が無料です。
 〔8/13(火)~15(木)は除く〕

*18日(日)に、「ジュゴンってどんな生きもの?」のクイズをやります。
 海のビデオを流したり、ジュゴングッズを作ったりもします。
 時間:1回目 13:00~、2回目 15:00~
 大人も子どもも、みなさんぜひご参加ください。

琵琶湖博物館は一般の展示も充実していて一日いても飽きません。
今ちょうど、企画展 生きものがたり-生物多様性 湖国から 世界から- も開催中です。
大阪からは少し遠いのですが、夏休みの思い出に、ぜひお出かけください。

琵琶湖博物館HP