goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

重要なお知らせ 掲示板(ブログ)の閲覧先が変わります!

2025年08月20日 | ジュゴンブログ
重要なお知らせ 
 いつもジュゴン掲示板をご覧いただきましてありがとうございます

現在の掲示板を投稿している goo blog(グーブログ)が10月1日でサービス終了になります
 その為 はてなブログへ引っ越し致しました

今後の新情報は下記のURLへ移行してご覧ください
   
この絵文字をクリックすると飛びます→ https://sdcc.hatenablog.com/

 

引き続き最新情報をアップしていきますのでよろしくお願いいたします

第16回じゅごんの里ツアーのご案内

2025年08月19日 | イベント案内
10月17(金)~19(日)の2泊3日で、じゅごんの里ツアー(辺野古スタディツアー)を
開催いたします。
普天間基地、辺野古新基地について学ぶほか、
藍染め体験をしたり、ハンセン病国立療養所愛楽園の交流会館を訪問したりと、
とても充実した内容になっています。
お申込みお待ちしています

日時:2025年10月17日(金)~10月19日(日)
参加費:43,000円+SDCC会費2,000円

※会員向けのツアーです。今年度の会費納入済みの方は43,000円です。
(新規加入後の参加歓迎!)
※那覇空港集合・解散です。飛行機は各自で手配ください。
申込締切:9月15日(火)定員になり次第締め切ります
※参加費用内訳:宿泊2泊・グラスボート・レンタカー・ガイド料・食事(1日目の昼食~3日目の昼食まで)。
※飛行機代は入っていません。飛行機は各自で手配ください。
宿泊は基本的に相部屋になります。レンタカー、ホテルとも禁煙です。
協力:じゅごんの里
主催・お申込み・お問い合わせ:ジュゴン保護キャンペーンセンター 
メールアドレス:info@sdcc.jp

じゅごんの里
じゅごんの里グラスボートツアー
工房 Ryukyu Indeigo namiai
沖縄愛楽園交流会館ホームページ




☆金曜定例 官邸前スタンディング 報告

2025年08月17日 | ジュゴンブログ
☆金曜定例 官邸前スタンディング 8/15 報告

  

今日は80年目の終戦記念日 色々イベントもありますが 恒例の官邸前スタンデイング

 

暑い パラソルも

 

総理一行の出入りがありました

 

大きな声で 辺野古の海を埋め立てるな

 

代執行は不当だ 辺野古新基地絶対反対

 

二度と戦争を繰り返すな

 

銀杏が少し色付いてきました

 

 

8・14具志堅さんにお話を聴く会 

2025年08月17日 | ジュゴンブログ
8・14具志堅さんにお話を聴く会が文京区民センターで行われました

 

東京大空襲を指揮し、広島、長崎の原爆投下にも関与したカーチス.ルメイに勲一等が贈られていたそうです

 

その取り消しを求めて具志堅さんは行動しています

 

参加者は118名 
 予定より参加者が多かったので、人が増えるたび担当者が椅子を並べていました

 

明日の終戦記念日には 
靖国神社で具志堅さん達は「遺骨の混じった土で辺野古新基地は、人のやることではありません」アピール行動を実施するそうです

毎月15日はジュゴンの日

2025年08月15日 | ジュゴンブログ
毎月15日はジュゴンの日 戦後80年目の終戦日

 

毎日暑い日が続きますが体調にお気をつけて 沖縄が避暑地になる未来が

 

騒がしいな、と思ったらこんなに近くでセミが2匹 競うように鳴いていました

 

さて、9/7(日)午後3時からコンサートがあります

 

反響により恒例になってきました「ゆたか ゆたかコンサート」
 平和への想いを込めて ご来場おまちしております

 

ロビーにて 10月に開催されるIUCN国際会議へ代表者派遣の渡航費カンパを募ります
 *IUCN(国際自然保護連合)は世界中の生物多様性の保護に取り組む専門家等からなり、国際的な自然保護の分野で助言・支援などを実施。
ジュゴン保護は世界の流れとなっています

 

じゅごん手ぬぐい 1枚¥1,000- 売上はIUCN参加費用へのカンパになります
 IUCN会議の場はアブダビ アラブ首長国連邦 遠いんじゃ
ご協力よろしくお願いいたします

 

お盆です 沖縄は旧歴なので今年は9月4日~6日です ウートートー
 

ご案内 9月13日(土)おきなわ訪問報告会を開きます

2025年08月14日 | ジュゴンブログ
ご案内です
報告会を開催します

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      「おきなわ訪問報告会
与那国島、沖縄島南部、辺野古、伊江島、沖縄愛楽園を訪れました 
      ~平和世をめざして~

9月13日(土)14時~ 場所:ドーンセンター(天満橋)

6月にじゅごん茶話会メンバーで沖縄に行ってきました
与那国島には4日間滞在、その後沖縄島を巡りました
軍事化強行の現状は厳しい、、、
けれども抗い続け、ふんばっている人々がいます
私たちも向き合いたい、連なりたい
雄大な自然と人々との出会い、交流の中からの学び
知ってほしいこと、伝えたいことがたくさんあります
どうぞ私たちの報告を聴きに来てください
詳細はチラシをご覧ください
ご参加お待ちしています🥰



日時:9月13日(土)14時~
場所:ドーンセンター・中会議室(天満橋駅より徒歩5分)
参加費:500円
主催:じゅごん茶話会
問合せ:emikoike@hb.tp1.jp(いけがわ)

☆金曜定例 官邸前スタンディング 報告 

2025年08月10日 | ジュゴンブログ
☆金曜定例 官邸前スタンディング 8/8 報告 

 

降ったり止んだり そして、強い日差し

 

セミの声も大きい 負けないように大きな声で

 

戦後80年の夏のため 集会などが多く今日は参加者少なめです

 

それでも今日は ブルーアクションや沖縄のつどいに参加している大学生が加わってくれました
 教育実習が終わり、ホッとしているところだそうです

 

いつも軽快なフットワークと 人懐っこい笑顔とトークで観光客名などにチラシを手渡し

 

歌をうたって 明るくメッセージを届けています

 

辺野古新基地建設反対 沖縄の声を聞いて下さい

 

猛暑の中お疲れ様です

★第一月曜日定例 防衛省前行動 

2025年08月05日 | ジュゴンブログ
★第一月曜日定例 防衛省前行動 8/4 報告

 

安和桟橋の事故で重傷を負い、やっとリハビリをして杖歩行できるまで回復した女性に対して
 被疑者として事情聴取の動きがあるとの報告に、参加者から怒りの発言が多かった

 

「被害者を加害者にするな」と、防衛省などに対して抗議、要請文が読み上げられ手交されました

 

8/2辺野古のキャンプシュワブゲート前で県民大会が行われたそうです
 ここでもこの問題を取り上げました

 

伊波洋一さんと高良沙哉さんより 選挙報告と支援に対して感謝の言葉がありました

 

側にはジュゴンちゃんも見守ります

 

花輪伸一さんからは 大浦湾の生物多様性の素晴らしさを力説政府の行ったサンゴ移植の多くが失敗している現実を報告

 
 

生物多様な海を埋め立てるな 新基地建設反対

 
 

沖縄今こそ立ち上がれ を歌って集会を終えました

 

パチリ いい笑顔

 




8/2 源啓美が語る「沖縄の戦後80年」 参加報告

2025年08月05日 | ジュゴンブログ
8/2 源啓美(みなもと ひろみ)さんが語る「沖縄の戦後80年」 

 
 

お母様の戦争体験のお話は本当に壮絶でした 戦後80年が過ぎやっと口を開いた方もいるようです。
 もちろん話せない人も それだけ辛すぎること 思い出す事も出来ない人もいるでしょう・・・

 

まずはご本人による琉舞で開演です なんと琉球舞踊歴50年ステキ
 会場は90名を超え 満席

 

源さんのお母さんは2度の集団自決を生き延び、戦後6人の子を産み育てたそうです
 助産師として、5000人以上の子供を取り上げたそうですよ

 

お母さんの頭の中には砲弾のかけらが無数にありよく頭痛を訴えていたそうです
 源さんは80枚以上の画像を交えて2時間たっぷり話してくださいました終了後の交流会でも話は尽きませんでした

 

しかし、人前で話すのは今回で最後とのことでした。 残念 貴重なお話をありがとうございました
 戦後生まれの私たちが二度と戦争を繰り返さない為 聞かせて頂いたこと 平和のバトンを繋げていくことが大切なのです

◆第一土曜日定例 ブルーアクション報告 

2025年08月03日 | ジュゴンブログ
◆第一土曜日定例 ブルーアクション  8/2 報告 

 

今日も猛暑 

 

思い思いのプラカードを手に

 

新宿を歩く皆さんに訴えます

 

力作揃いです

 

エイサーも踊りました

 

夏休みなので子供も参加 可愛い衣装で

 

8月4日(月)午後6時半からの防衛省前行動に
 参議院の伊波洋一さんと 今回の選挙で当選した高良沙哉さんが参加します

 

沖縄の声を届けよう