goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

◆第一土曜日定例 ブルーアクション報告 

2025年07月05日 | ジュゴンブログ
◆第一土曜日定例 新宿駅南口のブルーアクション報告 7/5

 

熱中症にならないように
 汗拭きテッシュを配ったり、塩飴を配ったり 

 

水分を取るようにと声かけして回っている人も

 

エイサーで暑さを吹き飛ばす

 

宮森の630の誓いを歌いました

 

沖縄の基地負担の現状を 知って下さい 聞いて下さい

 

戦後80年 沖縄から平和を 戦争は二度としない

 

おっ ジュゴンのマスコット発見 平和のシンボルジュゴン

 

ジュゴンの棲む海を守ろう

 
 

☆金曜定例 官邸前スタンディング 報告 

2025年07月05日 | ジュゴンブログ
☆金曜定例 官邸前スタンディング 報告 7/4



暑い 熱中症に気を付けて

 

バラも暑さに負けず咲いている

 

選挙に行こう!と呼びかけも

 

手話でアピール

 

戦争するな 他国の戦争に手を貸すな

 

兵器を買うな 兵器を作るな

 

辺野古新基地建設 反対

 

官邸前 630の集会

2025年07月01日 | ジュゴンブログ
6月30日 官邸前で630の集会をおこないました

 

暑い 暑い 熱中症に気を付けましょう

 

宮森小学校に米軍ジェット機が墜落した事件の内容の説明

 

忘れてはいけない

 

私達は、忘れることなく宮森小学校のことを伝え続けます

 

沖縄では、空からいろいろなものが落ちてくる
 米軍ジェット機 米軍ヘリ 米軍トレーラー 米軍ヘリの窓枠 米軍ヘリの部品などなど、、、

 

宮森の体験談を読み上げました0

 

お花を持ってきた方もいました 昨年もこの方はお花を持ってきていました

 

忘れてはいけない 繰り返してはいけない 

6/29 沖縄の闘いに「連帯する集い」

2025年07月01日 | ジュゴンブログ
6/29 沖縄の闘いに「連帯する集い」 ㏌ 浦和 報告

 

翌日の6月30日は宮森小学校に米軍ジェット機墜落事故があった日
 その630を伝える会の水沢さんから 辺野古の報告がありました 辺野古のカヌーチームでも頑張られています
撮られた写真をたくさん見せてくれました どこかの工業地帯のようです

 

70人ほどの参加者でした
 途中 ミュージシャンのリードで630の誓いを歌いました
月桃も歌いましたよ

 

山城博治さんも 挨拶に
 国会で沖縄の声を届けよう 全国に沖縄の声を届けよう と参加者から拍手

 

高里鈴世さんの講演「沖縄における米軍人による性犯罪の実態」
 みなさん、ショックだったようです ・・・知ってはいたつもりだったが
終戦後、復帰前、復帰後も変わらない現実

明日は、官邸前で630の集会をします

☆金曜定例 官邸前スタンディング

2025年06月29日 | ジュゴンブログ
☆金曜定例 官邸前スタンディング 報告 6/27

 

真夏のよう 眩しい

 
 
ジュゴンを守れ サンゴを守れ 海を守れ

 

山を守れ 命を守れ 未来を守れ

 

人権を守れ 辺野古新基地建設 絶対反対

 

今日も元気に歌いました

 

スタンディング後、衆議院会館へ
 日本各地で闘っている爆音訴訟の方の政府交渉に参加しました

 

官僚が30人
 数々の要請に対して「その事に対して、私は答える立場にありません」と答えるばかり・・・

オスプレイの飛ぶ回数が増えている 1万回以上になっている パイロットの顔が見えるとの発言もありました
 慰霊の日があり、各地で恒久平和を祈ったばかりなのに残念 
しかし平和活動を続けることが大切  頑張りましょう

慰霊の日 官邸前スタンディング 

2025年06月25日 | ジュゴンブログ
6/23 慰霊の日 官邸前スタンディング 報告

 

月桃を飾りました 月桃の写真を作成して来た方も

 


........月桃揺れて 花のかんざし....... の歌詞を理解しましたと 好評でした

 

簡単な祭壇を作り 東京から、沖縄戦で亡くなられた方々へ哀悼の意を表し

 

2度と沖縄を戦場にさせない との強い気持ちを官邸に向けてアピール、世界で戦争がなくなるように祈りました

 

ちんすこうを持ってきてくれた方もいました お寿司、和菓子などが供えられました もちろん、さーたーあんだぎー

 
 

沖縄タイムスや琉球新報の記事から、戦争体験者の経験談を読み上げ

 
 

琉球孤を軍事要塞化するな 2度と沖縄を戦場にするな

 

アメリカから武器を買うな 他国の戦争に手を貸すな

 

月桃の歌に合わせて 鎮魂の舞をうちなーんちゅ(沖縄出身)の三人乙姫で踊りました

 

今年の慰霊の日報道は、全国のマスコミで取り上げられていた印象です
 普段から報道してくれると良いのになぁ

 
 
戦後80年 辛い苦しい実体験者が亡くなっていく月日 私たちがバトンを繋げていき 二度と過ちを繰り返さない世にしていこう

  

☆金曜定例 官邸前スタンディング

2025年06月22日 | ジュゴンブログ
☆金曜定例 官邸前スタンディング 報告 6/20

 

沖縄は、6月は鎮魂の月です 慰霊の日がきます6/23 過ちは二度と繰り返さない

 

琉球孤を再び戦場にするな 沖縄を再び捨て石にするな

 

今日も真夏のようでした  月桃や630の誓いなど歌いました

 

元気に手話でアピール

 

他国の戦争に加担するな 辺野古新基地建設絶対反対

 


6/12(木)ぶどうの木保育園に出張授業に行ってきました

2025年06月17日 | ジュゴンブログ
6月なのに夏が来たのか
暑いですね~ ご注意を

6月12日(木)に京都にあるぶどうの木保育園へ出張授業に行ってきました
毎年恒例の楽しみな取り組みです
ぶどうの木保育園の年長さんたちは、沖縄平和キャンプで沖縄へ出かけます
保育士さんたち、保護者のみなさん、そして子どもたち
皆さんそれぞれのがんばりで3泊4日で子どもたちと先生たちだけで沖縄へ出かけるなんてすごいなと思います
年少さんの頃から、日々の園での取り組みの積み重ねのたまものですね
子どもたちは平和キャンプを終えると少しお兄ちゃんお姉ちゃんになるようです

そんな沖縄平和キャンプに出発する前に、SDCCは出張授業をさせて頂きます
ジュゴンや沖縄のお話をします


ジュゴンやヤンバルクイナに海ぶどうや沖縄そばのことを知っていて
戦争や辺野古の新基地建設のことも知っています
小さくてもいろんなことをしっかり感じています


ジュゴンの好きな食べ物は?というクイズに、みんな元気にジャングサ―と応えてくれます
戦争って知ってる?と聞くと、爆弾が落ちてくる、怖い、と応えます
私たちは、大浦湾の自然の豊かさを伝え、映像を観てもらいます
生きものたちの様子に「わぁ~」と歓声が上がります
辺野古大浦湾がHopeSpotホープスポットだということ
辺野古の海は命がいっぱい、たくさんの生きものがいきていること
「命どぅ宝」の思いを伝えます



お話しの後、じゅごん折り紙やシール、リーフレットを配ります
リーフレットはお家でお父さんやお母さんと一緒に読んでねと伝えます
「折り紙の折り方を教えて」という子がいました。嬉しいな~


給食を一緒に頂きました。とっても楽しいお昼ご飯でした
メニューは焼き魚と人参しりしりとモズクのお味噌汁でした。美味しかったです~

食事をしている時に「工事のあと、ジュゴンはどこに行ったの?」
「ジュゴンと仲良しになりたいな」とみんなそれぞれおしゃべりしてくれます
伝わっているんだなぁと感じます



ぶどうの木保育園の出張授業はとても貴重で楽しい時間です
愛らしくて素直で元気な子どもたちに癒されます
ありがとう~






毎月15日はジュゴンの日

2025年06月15日 | ジュゴンブログ
毎月15日はジュゴンの日 もうすぐ80年目の慰霊の日ですね

 

毎年慰霊の日前後に梅雨明けするのですが
 今年の沖縄の梅雨入りは九州よりも遅かったのに 観測史上最も早く梅雨明けとなったそうです

 

久しぶりに話した マンゴー農家さんは
 梅雨 来てないさぁと 言っていた

 

6/13・14日 に横浜で GAMA月桃の花 上映会がありました
 戦後50年の1995年に製作され、観客は延べ300万人を越えたこの映画 もっと多くに人に見てほしい
会場は満席でパイプ椅子を出すほど トークと質疑応答も、時間を延長するほど熱心なやり取りに

 

今日本では沖縄の平和への声をとにかく潰したい、邪魔なんだって
沖縄戦で犠牲になった住民たちを自ら進んで命を絶ったなど美化する事が今でも多く残っていると警告していました

私たちがしっかり戦争は絶対にダメ
どんな大義名分があっても結局は民衆が犠牲になってしまう戦争は絶対にダメだと伝えていかないと、と強く思いました

 

沖縄でも19日から4日間 那覇タイムスホールで上映されるそうです 
 22日には豊さんのコンサートもあるそうですよ エイエイオ

☆金曜定例 官邸前スタンディング 

2025年06月15日 | ジュゴンブログ
☆金曜定例 官邸前スタンディング 報告 6/13  13日の金曜日



沖縄では短い梅雨が明けましたが 東京はムシムシの季節到来です

 
 

私たちは沖縄の辺野古に新基地建設を造る事に抗議しています

 

アメリカの大学生が足をとめ 色々と質問していきました

 

辺野古埋め立てるな 琉球孤の軍事要塞化やめろ

 
 

他国の戦争に加担するな アメリカから兵器を買うな

 

辺野古新基地絶対反対



スーツ姿のサラリーマンが大きな声で、お疲れ様!頑張ってくださいと声をかけて通り過ぎて行きました
 別の方は、いつもありがとうございます!と