goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

☆金曜定例 官邸前スタンディング報告 

2025年05月10日 | ジュゴンブログ
☆金曜定例 官邸前スタンディング報告 5/9



今にも降り出しそうな 空模様

 

若い人が署名をして 一緒にスタンディングしてくれました

 

嬉しいなぁ 

 

私たちの抗議行動を配信している方も 一緒に大きな声で 辺野古埋め立てやめろ

 

武力で平和は作れない

 

アメリカの言いなりになるな 米兵の犯罪を隠蔽するな

 

米国は性被害者に謝罪しろ 日本政府も被害者に謝罪しろ

 

5月1日の赤旗 じっくり読む人もいましたよ

 
 
 

◆第一土曜日定例 ブルーアクション報告

2025年05月06日 | ジュゴンブログ
◆第一土曜日定例 ブルーアクション報告 5/3

 

前日の官邸前スタンディングと打って変わり 本日 まさに風薫る5月

 

ゴールデンウィークの気持ちの良い日 憲法集会などとも重なりいつもより人数が少なめですが 60人くらい

 

いつもの歌のメンバーが不在でしたが 我らSDCC会員がリードして みんなで、辺野古旅情を歌いました

 

3年前から辺野古に住んでいる男性から安和の事故について あちこちでスタンディングが必要です 現地にも来て欲しい

 

毎月第一土曜日のスタンディング行動 なかなか東京では取り上げられない問題に 声をあげています 聴いてね

配布チラシは日本語と英語バージョンがあります 新宿はインバウンド外国人が多いので英語版が足りない程でした

 

☆金曜定例 官邸前スタンディング報告 

2025年05月06日 | ジュゴンブログ
☆金曜定例 官邸前スタンディング報告 5/2



雨です

 

記者会館のバラ

  

今日は風雨が強いので ギター無しで、歌いました

 

傘をさしているのはSP 警察官は傘はさしません
 
 

総理一行が議員会館を行ったり来たり

 

窓が開いている 声よ届け 

 

辺野古埋め立てるな 杭打ち止めろ 米兵の事件な事故を隠蔽するな

 

ジュゴンを守れ サンゴを守れ 海を守れ 命を守れ

 
 
 

米国大使館抗議行動 4/30

2025年05月05日 | ジュゴンブログ
4.27スタンンディングと連動し 米国大使館へ抗議行動を行いました

 

相次ぐ なくならない 米兵による性暴力事件を糾弾 なかったことにさせない

 

県民大会でも発言したK大学の学生が発言
 進学のため東京に来て、初めて沖縄の日常が他と違うことを実感した

 

米兵や米軍属による性被害が続いている
 2度とこのようなことが無いようにと沖縄の人はずっと声をあげているが、次から次に同じような事件が続いている

 

沖縄の現実をSNSへ投稿、またスタンディングをして、抗議の意思を示しています

 

伊波洋一参議院議員から
沖縄選出の5人の国会議員でうりずんの会を結成し沖縄の声を届ける努力をしている
 今回も外務省や防衛省に抗議したが、これに関して、官房長官は何もコメントしないと言っていると怒りの報告

 

沖縄では性被害だけではなく米兵の刑犯罪も多くなっている 米軍の緩みが出ている
 ようやく、フォーラム(話し合い)を開始するが、今までは性被害は個人の責任として、自分たちは関係ないと言い逃れていたが
やっと日米間で話し合うことになった しかし遅きに失していると強く非難しました

 



ちなみに 4/28は沖縄にとって『屈辱の日』
 沖縄では毎年多くの抗議行動が行われ 戦後80年今も変わらず抗議の声をあげています

 
 

2025・5月1日(木)のじゅごん茶話会の報告です

2025年05月03日 | ジュゴンブログ
5月ですねー
GWの合間、メーデーの5月1日にじゅごん茶話会を開きました


●いつも通りにまずは辺野古の近況などを共有します
防衛省 “自衛隊 地対艦ミサイル部隊”大分県に発足 配備完了 NHKニュース 2025年3月30日
防衛省は、地上から艦艇を攻撃する自衛隊のミサイル部隊を新たに大分県に発足させました。
計画しているミサイル部隊の配備が完了し、来年度から「反撃能力」としても使う長射程のミサイルを各部隊に配備していくとみられます。
着々と軍事化が強行されています、、、なんとか歯止めを

【動画】台湾の漁網にジュゴン 沖縄の個体か 「生きたまま」捕獲は94年ぶり 琉球新報 2025年04月03日
日本の国指定天然記念物で絶滅危惧種に指定されているジュゴンが、3月25日、台湾・宜蘭県の沿岸に設置された定置網にかかり、
その後海に放流された。現地の新聞「自由時報」が報じた。報道によると、台湾で生きたままジュゴンが捕獲された記録は近年ではほとんどなく、
1931年以来94年ぶりとされる。台湾の専門家は「沖縄で生息する個体が流されてきたのではないか」と推測する

続いて嬉しいニュースです
まるで人魚「衝撃で固まった」 久米島近海でジュゴン撮影 台湾確認の個体と同一か 沖縄 琉球新報
政府が煽る“台湾有事”に抗して、ジュゴンは平和外交~
私たちに示してくれてる、がんばってると思わずにいられません



有事に12万人の避難計画、、、1日2万人、6日間ほどかけ輸送、机上の空論、茶番ですね
そもそも、台湾有事はどれくらい現実味があるのか。中国は台湾について平和統一が基本的な路線

グッドニュース
「令和の百姓一揆」 農家ら3200人がデモ「農業は危機的状況」毎日新聞2025/3/31
米の価格高騰が社会問題化する中、持続可能な農業への転換を求めて全国の農家らが30日、東京都港区の公園で集会を開き、
「令和の百姓一揆」と銘打ったデモを行った。デモには農家だけではなく、米の高騰に不安を持つ、
若者や家族連れなど消費者も多数参加、「農業の未来を守ることは子どもの未来を守ること」などと訴えた
米不足、備蓄米放出、それでも高い米価格、、、
根本的に食の未来を考えたいと思う


●続いて、4/18防衛省、環境省との交渉&19、20アースデイ東京参加の報告をしました
省庁交渉は年に2回続けています。今年は4月18日に交渉しました

防衛省と要請交渉中、まず最初にSDCCからの要請書に回答してもらいます

要請書と回答
そして、納得がいかない答えに質問し、追及していきます

お答えすることは差し控える

コメントすることは控える。官僚答弁にはうんざりします
しかし、モイラン議員の書簡について、B27地点(軟弱地盤最深部付近)の大問題、米国は本当に了解しているのかなど
さらに再質問をし、追及を続けて行きます
また、先島諸島からの12万人の避難計画への追及には、危機感の乏しい、責任感のない答弁でした

環境省との交渉

承知しているのに適切に行われているとはどういうことなのか?理解できませんよ
その他にも、大浦湾での杭打ちに使われている海砂の問題、海草藻場の再生などについて質問しました。
環境省には、環境省として(環境をまもるという)重要な仕事をしっかりしてほしい

省庁交渉はほんとに骨が折れますが、続けて行く意味があると思います

続いて楽しくアースデイ東京参加の報告

代々木公園にジュゴン登場

沖縄から、大阪から仲間が集まりがんばりました

若い人たちの参加が嬉しい~

家族連れ、子どもたちも~


舞台でアピールしました

どのくらい広がったかな~
ジュゴンのこと、辺野古の海のこと、平和のこと、忘れないでね

今回資料として配ったのは、ごんずいより「風車の出汁で、水俣鍋をつついてみる」風力問題を考える内容と
カナサ通信(映画「太陽の運命」を紹介)

と基地のない平和で豊かな沖縄をめざす会のビラです
ビラには「台湾 人々の力で原発ゼロに」の記事があり、うらやましいです



Kさんから宣伝。与那国、宮古、石垣島、京都や大分からのスピーカーです。

●報告のあとは、お茶とお菓子でほっこりしながら次回の茶話会のことを相談
また街頭行動しようということに
素通りしていく人たちに、ちらっとでも振り向いてもらう呼びかけは~、と皆で考えました

次回は、5月29日(木)14:00~ 京橋で街頭行動です






4.27 スタンディング&アピール 報告

2025年04月28日 | ジュゴンブログ
沖縄 米軍人による性暴力を許さない 2017年から行うスタンディング&アピール行動です

 

場所は 原宿駅 降りてすぐ

 
 

若い参加者も増えています

 
 

途中 ワンコの軍団が

 

戦後80年 いつまでも絶えない事件 「なかったことにしないで

 
   

風化させてはいけない 共に考えよう

 

各々 手造りのアピール看板もあり 事務局が準備した黄色のメッセージを持ち 

 
 
 

約100名の参加者

 
 

このスタンディングのきっかけとなった事件 命日がやってきます なくならない被害に憤る

 
                                     (東京新聞より)
今年もYさんは 遺棄された雑木林の入口で献花台を見守っておられるだろうか
 忘れないよ 

 

続報 

 
                                     (朝日新聞より)

 

4/27 インフォメーション

2025年04月26日 | ジュゴンブログ
日時:4月27日(日) 15時〜
場所:JR原宿駅表参道改札五輪橋付近にて

スタンディング&アピールを行います 「わたしたちになにができるか」を共に考えるための行動です
沖縄・米軍人による 性暴力を許さない なかったことにはさせない

 
 

若者たちによりSNSで呼びかけが広まっています ぜひ一緒に行動しましょう

☆金曜定例 官邸前スタンディング報告 

2025年04月26日 | ジュゴンブログ
☆金曜定例 官邸前スタンディング報告 4/25

 

記者会館のバラが咲き始めました

 

暖かくなってきましたね 今日も元気にお届けします

 

おっと開始早々、官邸前に動きが

  

早速、道路側で大きな声で歌いながら車列を待ちました
 辺野古埋め立てるな 杭打ちやめろ 沖縄の声を聞け

 

車列は国会へ向かって走り去りました

 

長い時間カメラを回す方がいました

 

学生達が掲示された新聞記事を読んだりカメラに収めたりしていました

 
 

ぜひ広げて下さいね

 



アースデイ東京 2025報告

2025年04月21日 | ジュゴンブログ
今年は4月19・20日 代々木公園で開催されたアースデイ(地球の日) 多くの人が訪れます

  

SDCCは毎年ブース参加しPR活動をしています 沖縄・関西・首都圏スタッフが集合する一大イベントです

  

私ジュゴンちゃんのリポートで報告します

 

改めましてスタッフ紹介から どんな時も大きな愛で包んでくれます海勢頭代表
 今年のアースデイのテーマインクルージブ=全ての人を平等に受入れ包み込む まさに歩くインクルーシブ

 

国際担当 Mr吉川 グローバルに情報発信&交渉  次回オンラインセミナーを是非ご視聴下さい

 

龍宮城からやって来た SDCCを支える乙姫シスターズ

 

事務局や配信 いつも粘り強く土台作りを担ってくれる 青年隊

 

英語対応お任せください 他にもお手伝いをしてくれた会員さん等 沢山ブースに立寄ってくれました

 

手造りグッズは大人気 去年も買いましたとリピーターも来てくれました

 

サータアンダギーも全国に名が知れました おっ食べたい と好評につき両日即完売

 

高校生・大学生も多く 熱心に話を聞いて質問もよくしてくれます

 
 

感心しきり そしてカワイイのです

 

ポッケに折り紙ジュゴン このトキメキは・・ IUCNバンコクを思い出したのであった

 

ちびっ子はジュゴンシールをすぐ洋服に貼ってくれました カワイイってばよ

 

今年はお天気に恵まれ 多くの人出 沢山の人にリーレットを渡し 説明も出来ました

 

署名も快く 進んで書いてくれる人も多く 感謝

 
 

リーフレットやパネルを活用し 現状や問題を解説 熱心に聞いてくださいます

 

200を超えるブースが出店しており ステージではトークや音楽ライブ PRタイムも

 

ジュゴンも乙姫を連れ しっかりアピールしました 聞いてきましたをブースに寄ってくれた人も

 

トークセッションに参加された後 IUCN日本委員会会長の道家さんが顔を出してくれました

 

写真撮影も

 
 
時には わんこに癒され
 飼い主さんが沖縄好きで 備瀬から命名ビセちゃん

 

子供が1日中遊べるブースもあります ママも助かる

 
 

リーフレットを受取ってくれた方 カンパを入れてくれた方 共感してくれた方々 

 

署名に協力してくれた方 ジュゴングッズを買ってくれた方 お家に帰ってまた思い出して下さい

 
 
2日間頑張りきって 筋肉痛の我々なのでした~ 全国に届け 基地ではなくジュゴン保護区を

 










 



 




 

 

速報・アースデイ1日目

2025年04月19日 | ジュゴンブログ
代々木公園で開催されたアースデイ2025 にブース参加してきました
 明日も10時から 92番でお待ちしています

速報で写真で報告

 

英語対応もお任せください

 

舞台でPRタイムも

 
 

夏日のなか 皆んなで署名集め リーフレット配布 現状をお伝えしご支援をお願いしました