
6/22(木)泊まったのは本部のちょっと山に入った古民家。

朝、宿の方が、古宇利島・屋我地島の海草調査の様子を案内してくださった。
広い場所を泳いで調査されています!
このところ、ジュゴンが戻ってきているんじゃないかとのこと、
古宇利でも辺野古でも、ジュゴンが安心して暮らせるような海を守りたい

その後、東海岸へ向かいます。

二見そばの近く、二見(北)の三叉路にある平和のハンカチと看板。
シュワブゲート前で土曜日にピースキャンドルを続けられている渡具知一家が
この春に描かれた看板「あきらめないでくれてありがとう」。
こちらこそ、ありがとう!です。

瀬嵩の看板

安部の看板
瀬嵩と安部には、Hope Spotを知ってもらうための看板が設置されています。
ぜひ看板の事広げてください。行ってみてください。

瀬嵩の浜では、サンゴのかけらで「HOPE SPOT」
その後、西原運動公園で開催される、月桃歌碑1周年の集いへ

海勢頭豊さんと一緒に「月桃」を歌えてよかった!
SDCCの東京、関西、沖縄の仲間たちも集まれて良かった!
「月桃」歌碑1周年の集いの詳しい報告はこちらをご覧ください

月桃歌碑建立1周年記念 平和の集いコンサート

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます