つむじ風

世の中のこと、あれこれ。
見たこと、聞いたこと、思ったこと。

スルジェ

2024年09月02日 12時03分13秒 | Review

Sub Title「―ネパールと日本で生きた女性―」
平尾和雄/旅行人 2001年5月1日初版

 この本には、前回読んだ「ヒマラヤ・スルジェ館物語」より、少し詳しく改めて嫁の「スルジェ」さんを中心にした(著者の視点から見た)話に仕立てている。二人の関係をここまで赤裸々に描写するのも珍しく、なかなか書けるものではない。前署との重複を極力避けて、未だ前署では触れてなかった数々のエピソードで埋められている。中でも大きなウエイトを占めるのは病死の「スルジェ」さんのことだが、「多田保彦の自殺」もなかなか衝撃的なことだった。

 特に病死の「スルジェ」さんの形相は身に覚えのあるものだった。小生の女房も胃がんで、発見時には既にステージⅣ。外科手術は不能となり、あらゆる抗がん剤治療を試みたがその甲斐も無く、二年後にこの世を去った。
「スルジェ」さんは、最初の食道がんは外科手術で何とか克服したものの、その後乳がん、肝硬変を患いクモ膜下出血で帰らぬ人となった。余命を宣告された人の気持ちはなかなか理解し難いけれども、残された著者の気持ちは共有・共感できるものだった。

1989年から99年までの10年間は比較的さらりと流しているが、実際、こんな風に美しく書けるものなのかと思うところもある。しかし「スルジェ」さんが残してくれた有形無形のものが、今となっては著者を助けてくれているのではないだろうか、とも思う一冊だった。

1972年1月15日 名古屋港から乗船出発(著者25歳)
   インド、ネパール、カトマンズ、ポカラ、タトパニ村
1980年秋 タトパニ村の「スルジェ館」閉める。
   著者、単身日本へ帰国
1981年夏 著者、スルジェを迎えにネパール・ポカラへ
   信州の一軒家を経て練馬のアパートへ引っ越し
1982年 スルジェ → ネパール・ポカラへ
   ポカラで「スルジェ館」復活
1983年春 著者ポカラへ
1987年12月 スルジェ → 日本へ
   食道がん、乳がん、肝硬変、クモ膜下出血
1999年10月30日 スルジェデヴィさん(52歳)他界
2001年1月 遺骨を持ってネパール・タトパニ村へ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒマラヤ・スルジェ館物語 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Review」カテゴリの最新記事