もう明日でもかまわない

日々の雑記です。
艦これにはまっていたけどやめました。
愚痴が多いのでご注意ください。

パートもうすぐ一周年。辞めたい

2024年02月17日 16時36分43秒 | 日記
最寄り駅から一駅のビルで清掃のパートを始めて月末で一年経つ。
始め、前のパートと違い人の多さと休憩時間の長さに驚いた。
午前中しか働かないのに休憩が30分もある。
前は勤務時間中、椅子に座ることはなかった。トイレにも行けなかった。
力仕事で手首をやられた。真須美と美子というモンスターが居た。
今のところは仕事内容が私の一番やりたくなかったトイレ掃除が主だけど、人がたくさんいるのに嫌いな人が誰も居ない。(同僚では。一人だけ変なおじいが居るけどそいつとは仕事中関わらないし、ほぼ全員が嫌ってる)
社員のおじさんもいい人。でも所長は嫌な野郎。というバランス。
前の職場も真須美と美子が強烈なだけで周りは良い人がほとんどだったけど、あいつらの影響力は凄まじく、かつ仕事がきつかったので今のパートが大変な時期でもあそこよりはマシに感じてる。

師匠おばあとはうまく行ってると思う。
何度か、このおばあの相手は疲れるなと思った事はある。
やきもちやきというか、私がもう一人のおばあとちょっと親しげにしてたら大きな声で「どうせ私がやめろと思ってるんでしょ!私は邪魔なんでしょ!」とか言われた時にはびっくりした。そしてめんどくさい。
でも本人もあちゃーと思っているような、気にしてるような素振りだったのでなかったことにしてたらそのまま終わった。
思い込みが激しく、何度説明しても勘違いのまま話を進められたりする。
それでも基本良い人だから、真須美と美子に比べたら(略)
師匠おばあともう一人の、映画とテレビと相撲好きおばあと3人で担当をうまく回してたのに、映画好きおばあが年末に辞めてしまった。
師匠おばあともう一人はベテランだから、頼りにしてたのに。そして私のあとに初めて新人が入ることになった。私は先輩になるのだ。
ちなみに前の職場だと私が入って2ヶ月後にすぐ後輩ができ、その後も3年で6人辞めて7人後輩ができた。そうだった。あそこで一部の業務がハードになったから人員が一人増えたのだ。
今の職場も前と比べて仕事量がハードになってるから、本当なら2人入れるべき、というか3人ぐらい取るべき、と周りのパート仲間が言ってる。
人がいない時、前の職場だと社員の人や他の支社からヘルプが来たりしていたけど、今のところだと社員は一切手伝わない。
勤続が長い人にボーナスとかでなく、賞状を出す。今どき賞状って・・・要らなさ過ぎる。こういう所が古臭いというか、改善されない会社っぽい。
このせいで今、去年おばあが辞めて以来私と師匠おばあは3人分の仕事を二人でやらされてる。
実際は二人新人が来てるんだけど、一人は一週間、もうひとりは2週間で辞めてるからその人達がいない時期、募集をかけて人が来るまでの間やらされてる。
ただでさえ仕事量が多いのに、頑なに一人しか取ってくれないし、その一人がすぐやめたらまた次が決まるまでやらされる。
しかも始めの人が辞めた時、師匠おばあにパワハラされたからとか一方的に言ったせいで師匠おばあが落ち込み、さらにカス人間の所長がそれを責め立てた。
次の人もすぐやめたけど、その頃は私の弟の葬式も被ってててんてこ舞いだった。
私は師匠おばあが大変なのと、仕事してた方が楽だから4時に起きて早朝に出勤して一人で自分の分の仕事をしてくるのを数日やった。
余裕を持って人を入れておいてくれたら、こんなことにならなかったのに。
今また私と師匠おばあは早出して休憩無しで1.5人分の仕事をしてるんだけど、次に来る人がまたおばあらしくて、その人がまたこの仕事量は無理と判断する可能性は高い。なのにまた一人しか取らない。そしてまた私たちが二人でやらされる。うんざりなので今、辞めたくなってる。仕事を探すのって本当に面倒くさいよな。あーあ、良いことないな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葬式から以降 | トップ | この先ゲームの話を出来ない人生 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事