もう明日でもかまわない

日々の雑記です。
艦これにはまっていたけどやめました。
愚痴が多いのでご注意ください。

もうすぐ秋刀魚。お気に入り

2017年09月26日 15時11分10秒 | 日記
今までの艦これで一番きつかった夏イベは、掘りも全部終わってすっきり終わらせることが出来た。
その後のサラトガ改二は今まで白のままだったサラトガなので、マーク何とかにとどめて、
毎日1回大型建造で回し続けて先週出てくれた。
本当は瑞鶴の改二は剣道着みたいな絵柄が好きなので、先に瑞鶴二隻目が先に出てくれたら良かったのだけど。
瑞鶴二隻目は何度かイベントで出たことあるけど、サラトガの2隻目を確保することに決めてからはぐんと優先率が上がったのだった。
まだアークロイヤルも初代サラトガのレベリングもあるし手が回らないから気楽に待つ。

昨日、やっと見たかったダンケルクを見てきた。
私はクリストファー・ノーラン監督をそんなに好きじゃなかったのが、前作の「インターステラー」を大好きなせいで印象がガラッと変わり、とても楽しみな監督、好きな監督になった。
艦これを遊んでいるせいでスピットファイアやメッサーシュミットに注目出来るのも楽しかった。
大好きなトム・ハーディも出ている。そんで家での通称スケアクロウ、ノーラン俳優のキリアン・マーフィーもやっぱり出ていた。
地味に好きなケネス・ブラナーも嬉しかった。
全体的な印象として台詞が少ないのと明快なストーリーのおかげで迫力の音声、映像に集中出来てとても楽しめた。
アイマックスシアターで鑑賞。



お気に入りでずっと聴いていた音楽も素晴らしかったし、クソ真面目に作られた映画は本当に私の好みに合ってると感じた。
またノーランを好きになり、大してどうでも良かった頃の「インセプション」や「ダークナイト」も見返したくなった。
ダークナイトは好きだけど、主にジョーカーやかっこいいラストシーンのみに集結されていて、全体を好きなわけじゃなかった。
そんでノーランを好きなSさんを思い出して、まだ話すことできていたら彼のダンケルク感想も聞きたくなった。
映画とゲームの話以外話したくないけど。

ついでに最近のお気に入り俳優の記録。
クリス・ヘムズワース(「ラッシュ/プライドと友情」から。ソーを見ないとと思いながら未見)
トム・ヒドルストン(「オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライブ」から、後述のハゲ目当てで見てたジャガーCMから。ソーを見ないとと思いながら未見)



マーク・ストロング(「裏切りのサーカス」から)
ジェシー・アイゼンバーグ(「ソーシャル・ネットワーク」から)
トム・ハーディ(「ブロンソン」から)
イギリス人が多いのかな。カンバーバッチも人外の顔がけっこう好き。
昔からずっと好きなのはベニチオ・デル・トロ、バリー・ペッパー、アル・パチーノ、デ・ニーロ、ロン・パールマン、ロバート・カーライル、ジョン・キューザック、ニック・ノルティ、ガイ・ピアースなどたくさんいる。
女優だとずっと好きなのはティルダ・スウィントン(デレク・ジャーマン監督を好きな頃から)、ケイト・ブランシェット(指輪で決定的に)、ジャンヌ・モロー(「突然炎のごとく」「黒衣の花嫁」「死刑台のエレベーター」から)、ジェニファー・ジェイソン・リー(「黙秘」から)など。
最近はミア・ワシコウスカ、レア・セドゥなどが好き。
映画って本当にいいものですね、これからも素敵な俳優さんたちに魅了されたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索の行方

2017年09月08日 15時03分18秒 | 日記
昨夜、年に数回訪れる「リッキー・リー・ジョーンズの寝る前に聴いてた曲聴きたい」が沸いてきた。
今から25年ぐらい前、元夫Kと付き合ってる時期に、夜の仕事にでかけた元夫Kを待ちながら時々聴いていた、彼所有のCDから選んだリッキー・リー・ジョーンズ。
私とKは音楽の趣味が重なる部分とそうでない部分が半々ぐらいだった。
リッキー・リー・ジョーンズのことは私は全然知らなくて、アルバム「POP POP」のジャケットが可愛いと思って何度かCDプレーヤーに入れた。
けどずっと頭に残っていたのはそのアルバムではなく別ので、何か有名な曲のカバーだった。

Kと結婚して離婚してだいぶ経ち、KはここにMと私と3人で住んでたこともあるけど、彼が東京を離れる時に共有していた大量のCDのうちKの趣味のやつは全部持ち去られた。
数枚残ってるのもあるけどリッキー・リー・ジョーンズのは「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」だけで、それに私の目当ての曲は入ってなかった。

当たり前だと思うけどその曲を聴きたくなるのは夜深いとき、不意に訪れて、YouTubeで検索する。
Kに連絡しても仕事中だろうし、朝には忘れてるのでいつもこういうことになる。
リッキー・リー・ジョーンズで検索してプレイリストを片っ端から再生したりしたけど、
そのうち飽きてくるか眠くなるかで断念する。これが数年続いてたと思う。
久しぶりにまた検索して、覚えてるフレーズ、サビのところは「サムワンフーラブズ」だと思って(実は違った)、有名なフレーズだしきっと検索候補に頼る方法で行けるんじゃないか?と閃き、初めてその方法で試してみた。
洋楽ってだいたいサビがタイトルになってるし、フレーズだけでも候補に来たりするからきっと行ける。
「someone who loves」と入力する。
続きに候補として出てくるのは「you」が一番上で、その他にも長い文だったり、短いフレーズだったりが数個出てきて希望が持てそうだった。
けど古い曲なのに明らかに今時の人がサムネに出てたりするし(カバーかもしれないから一応再生)、
ホイットニー・ヒューストンの「I wanna Dance with Somebody」まで出てくるのでぜんぜん違うじゃんと思い、
リンダ・ロンシュタット?これは期待できると思ったら違う曲だったし、また諦めかけた頃、
「リッキー・リー・ジョーンズ カバー」で、YouTubeでなくGoogleで検索してみたら、サムワンから始まる曲を発見!
アルバムの中に入れた1曲がカバー曲だったというのではなく、全部がカバー曲のアルバムがあったみたいだ。
とりあえずその曲名だけでYouTube検索すると、オリジナルっぽい黒人女性が。
再生して感動!これだわこれなのよ!!!リッキー・リー・ジョーンズのバージョンもちゃんとあった!!
そういえばエイミー・ワインハウスとかスティングとかもカバーしてた気がするし、普通にカバーで検索すれば良かったのだ!






アンダーザボウオ!ボウオ!っていうこれもよく覚えてる。
きっと私がKのCDでよく聴いてたのはこのカバーアルバムなのだと思う。
買いたいけど売ってないみたいだから、YouTubeで我慢しよう。
本当にスッキリした。よかったよかった。
寝る前にまったりしてる時に、秋の夜長にもぴったりだと思うので、どなたにもおすすめのリッキー・リー・ジョーンズです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりました

2017年09月03日 20時16分33秒 | ゲーム


 

  



ほんとうに辛かった。何度もやめたくなったけど、撃破できました。
今でも信じられない気持ちで手が震えてしまう。
資材的にも、取っておいた女神、洋上補給の在庫的にもそろそろ考えないといけなかった。
今日は起きてから熟練度上げやキラ付けもする気になれずに気力が落ちていて、資材が尽きる前に丙に行くかもしれないと思ってた。
基地航空隊の熟練度をE6であげて、艦載機の熟練度を上げて、キラをt3重付けて、支援艦隊のキラを付けてやっと出撃してるのに、当然の権利とばかりに初戦で大破にされるとほんとうに辛かった。
女神やダメコン、補給艦を使うようになってからも、私は第一艦隊に由良さん以外穴を開けていないので空母が大破すると撤退になる。
ダイソンや今まで安全マスだった空母のマスでも大破撤退するようになった。
たまにボスに行けても補給していてもいまいち効果は感じられず、補給しない時と似たような結果が続いていて、それも迷いの原因になり、
補給艦無しで第二に軽空母をおいて第一の空母の艦攻をさらに増す編成、
第一の旗艦に穴あいてなくて運も上げてないあぶぅを入れて甲標的を増やす編成、
飛龍を旗艦にして熟練整備員を積む編成、
由良さんに対空カットイン装備をしてダメコン無しで行く編成(何故か空母マスで由良さん3連続で狙われ大破撤退してからこれ使うの怖くなる)、
補給艦は特に効果を感じられたことがないので入れたり外したりが多かった。
ボスマスで同航戦をたくさん引けていたのに補給してるのに夜戦で3〜4隻残ったりすることばっかりだった。
今回の出撃でも諦めていたので初めてT有利だったんだけど過剰に期待しないようにした。
今日は一日で3回も女神が発動したので残ってる女神はあと3つ。普通のダメコンも2つしかない。
あと2〜3回ボスにいったら終わると思ってたので、いよいよ終末感が漂っていた。

基地航空隊が空襲で真ん中が特に被害大きくて制空が心配だったけど、いちおう確保。
基地航空がツ級を2隻とも落としてくれたので、やった!と思った。けどそこでもあんまり期待はしてない。
第一の状態が良かったので(大鳳が空母マスで中破、由良さんがダイソンマスで大破。ダイソンはよくアイオワを狙ってきていたのが見逃してもらえたのが大きかった)、ちょっと期待したけど補給しても無駄って言う気持ちが強いのであんまりだった。
けどボス到達時だいたい中破していたアイオワが、元気で補給済みだからかきっちり随伴を落としてくれた。
朝潮ちゃんは潜水艦マスで大破したけど、狙われても避けたりしてずっと頑張ってくれていた。
由良さん、朝潮ちゃんのダメコンが発動したけどほんとうによく頑張ってくれたと思う。
昼のうちにボスの体力は235ぐらい。随伴は二人残ってたけど神通さんがきっちり沈めてくれて、ボスにビス子の連撃とついに雪風がカットインを決めてくれた。
あまりに嬉しかったので泣き崩れていて、次に見たらS勝利って表示があり北上さんがダイソンを落としてくれたのがわかった。
やっぱりT有利じゃないと無理なんじゃないかと思った。
あとはツ級(道中というよりボスマスで基地航空が落としてくれるかどうか)、それに補給が合わさると確率が上がるんだと思う。
二航戦や雷巡の牧場してなくても、改修MAXの装備がほとんどなくてもクリアは出来た。

ラスダンに入ってから出撃67回(ダメコン、補給なしで45回)、ボス到達9回(ダメコン、補給艦無しで4回)、
ダメコン消費3、女神消費4、洋上補給消費10
費やした時間の殆どはキラ付けと熟練度上げだった。
艦載機の熟練度上げだけでレベルが95から96になった鳳翔さんと、瑞鳳も本当にお疲れさまだった。
基地航空隊の熟練度上げのためのE6の輸送連合第一は新艦のレベル上げ用編成にしていたんだけど、
旗艦が天霧ちゃんだと「あんたならやれる!あたしは応援するさ!」って言ってくれて励まされていたので、彼女ばっかり旗艦にしてた。
総力戦で本当に疲れたけど、明日からまともな生活できると思うと嬉しい。
あと一週間で少し堀りもやってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする