すけあくろう 多楽祭 ライブレポート

毎月最後の土曜日に開催しているアマチュアミュージシャンばかりが集まって出演するライブイベントのレポートです。

多楽祭・きさらぎ編2014♪

2014年03月03日 | 過去の多楽祭
12組のミュージッシャンが集うて、唄うて、聴かせて、熱うさせてくれた夜でした。少しだけ、いつもより緊張感がたかぶり、本気度の指数もチョイと上昇した夜でもありました。

 初めて、「竹弦(ちくげん)」が参加してくれたことにより、男の意地や、ミュージッシャンのプライドや、金球がキュンと上がるような緊張感と自己主張のやうな一番最初の、あるいは人前で唄う己の原点のようなものが刺激された夜だったやうな気がしました。

 元々、「多楽祭」の原点が、『お互い刺激し合い、切磋琢磨する』のでありますので、此度の「竹弦」の登場は、ものすごく有難い存在だったのでありました。



 さて、その夜の出花を務めましたるは、わしらの新田ちゃん。新種の名器をかき鳴らし、名曲♪ふわふわを弾き語るのでありました。









 今宵は、店主のわがままにより、レギュラー陣が先方と後方を務め、スペシャル陣をゴールデンタイムに据えると云う作戦で、二番手にキャプテン畑中の熱唱を依頼したわけで、期待通りの♪Yes,Noをご披露でありました。







 筆者の好きな♪コスモスや、♪雑草のうたが今宵聴けたのも、ベテラン川近さんの器量のやうな気がするのであります。







 「竹弦」をここに引っ張って来てくれた恩人は、このウルトラ7/11店主のうるしだに氏であります。幅広い人脈を持つこの御仁の器の大きさに、平身低頭の筆者であります。









 さて、ここからはゴールデンタイム。師匠の「鍋谷&ユースケ」の師弟ユニットの共演でありまして、雲の上の如く高みの世界で奏でられるお二人の演奏に、感心も得心もする筆者でありました。









 「竹弦」ワールドの始まりはじまり。すでにファンと思しき美しい女性がカメラや録音機を構える中、「竹」ちゃんが新兵器を操り、歌の「弦」さんと二人だけなのに、大勢で伴奏しているかのやうな迫力で、センスと完成度の高い歌を聴かせるのでありました。











 実は久し振りの登壇は、坂井原さん。場数を踏んだ、キャリアを感じさせる歌をご披露されるのであります。







 アビコタカコ、吉田町は老舗「いなだ」の二代目女将。本職の演劇から歌の世界にも触手を伸ばし始めたステージであります。





 夫婦ステージ第二弾は、老舗「いなだ」の主人、ヤマナカフミオ登場。この男、普段は寡黙じゃが、弾き語らせたら、怖いほど切れ味鋭く間合いを詰めて来る。













 最近アクセル踏み込んで来た森さん。今宵はチョイ緊張気味じゃったけど、名曲♪午前0時の‥は、やっぱりええ。







 泣く子も泣きやまない「悪あがき」も参加。







 しんがりは、佳舟先生にお任せしました。故彷茫さんが遺した楽曲を唄い継いでくれるのは、やっぱり、この久保公佳どんしか居りません。






 刺激的で、本気さを感じた心地良い嬉しい夜でした。

 また新しい刺激と緊張感と、本気のステージがこなせるよう、お互い楽しく、末永く、遊んで参りませう。参加、出席していただいた皆さん、ありがとうございました。