オ-ディオのことではないのですが
映像においてデジタルノイズは非常に醜いようだ。
通常のアナログのノイズは慣れているせいか
ある程度は我慢できるが、デジタルはいけません。
あの四角いモザイクのようなノイズは少しでも
許されるものではありません。
それに圧縮におけるデジタルの映像の乱れは
とくにひどいものがあります。
先日、Dr.コト-診療所のDVDをコピ-したのですが
通常50%ぐらいの圧縮ではよほど大画面で見ない限り
わからないぐらいで画質の劣化はほとんどありませんが
このDVDはひどい画質になりました。
わたしはデジタルのこともコンピュ-タ-のことも
詳しくないのでわかりませんが、この放送のもとに
なっているマスタ-はデジタルハイビジョンで
撮られている映像です。
そのことが影響しているか私には解りませんので
どなたか知っている方がいらっしましたら
教えていただければ幸いです。
それにしてもハイビジョンの映像を見ていると
DVDはなんとあまい映像であると思います。
(私のディスプレイは525Pのプルグレッシブ
は変換できずに入りません。それにアナログの
ハイビジョンの為のディスプレイ(PROFEEL16X9)
ですのでデジタルの映像は少し縦に間延びしています。)
それでもハイビジョンの画像は群を抜いてすばらしいもので
とくにNHKの映像はまた桁違いに良いようです。
アナログのハイビジョンの頃からメ-カ-とユ-ザ-を
だましつづけとんでもない予算を国からだましとり
デジタル時代に突入するとあれほど巨額をつぎこんで開発
したアナログハイビジョンを手のひらを返したように
デジタルに移行しました。
このように勝手な方針の変更に私たちユ-ザ-やメ-カ-が
振り回された挙句大切な税金まで無駄づかいされて許される
ことではないと思います。
地上波のデジタル放送もどれだけ浸透するかわかりませんが
あのような内容のない放送を流すくらいならハイビジョンも
いらないと思うのですがいかがでしょうか?