気分転換には体を動かすことである。またボ-ルを打つことに
集中するのでいやことも忘れることが出来るようである。
2008年のル-ル改正にむけて各社SLE適合モデルを
競うように出してきている。
私のような競技会に出ないようなものでもやはりまわりが
低反発クラブに変えつつあるとやはり気になるものである。
ここ数年春と秋の試打会には必ず参加している。この報知新聞主催の
ものだけではなくゴルフ5やその他のものにも参加している。
あまりに頻繁に参加していると、各メ-カ-の担当者と顔見知りに
なったりして少し恥ずかしかったりするものである。
大体は変わりがないのだが時として体調が悪く体の切れが極端に
悪い時もあるので出来るだけ時間があるときは参加しようと思っている。
ここ数年で大きく変わったのがシャフトに対する認識の高さである。
それまでは各メ-カ-の既存モデルで満足していたものがシャフトメ-カ-の
オリジナルモデルに換装されたような特注品がもてはやされるようになった。
価格のほうもトップモデルの特注品になると10万円を僅かに切った位の
高額品が多かったようであるが昨年あたりから5~6万円代のものも
多くなり少しは変える値段に近づいてきたようだ。
先日も知人がナイキのサスクワッチのディアマナシャフトのモデル
を購入して良いスコアが出て絶賛しておりました。
それではと言うこともないのですがナイキのブ-スで試打をしましたが
悪くはないのですがいまいちピンをきませんでした。
確かに芯を外れてもそこそこ方向もぶれずに距離も極端には変わらない
ようで、知人が絶賛する気持ちも解らなくはないのですがわたしには
是非とも欲しいというものでもありませんでした。
今回非常に良かったのはテ-ラ-メイドのr7 425 TP DRIVER でシャフトが
ランバックスの RE*AX 75 TP が装着されたものでした。
総重量が330gでバランスがD3という一見ハ-ドスペックのものですが
非常にしっかりしたシャフトですがしっかりしなりも感じられ
たたきにいっても安心感があり、ヘッドがあばれることもなく
気持ちよく振っていけます。欲をいえばこの感じでもう少しだけ
重量が軽ければ言うことが無いのですが・・・。
私のように比較的重めの重量のものでスイングを安定させて、
切り替えしのタイミングもゆっくりでシャフトのしなりを感じる
ことができてヘッドの位置が感じ取れるものがすきな人には
ぴったりとはまるのではないでしょうか!
価格は非常に高く買えるような値段ではないのですが、ランバックスの
プロトタイプ70Cが現在わたしが最も気になっているシャフトです。
ちなみに価格は47,250円というもので非常に可愛くない価格です。
フジクラのリシャフトのプレゼントでも当たらないかなあ!
でも3万円じゃまだ足りないのでとんでもないシャフトですよネ!
集中するのでいやことも忘れることが出来るようである。
2008年のル-ル改正にむけて各社SLE適合モデルを
競うように出してきている。
私のような競技会に出ないようなものでもやはりまわりが
低反発クラブに変えつつあるとやはり気になるものである。
ここ数年春と秋の試打会には必ず参加している。この報知新聞主催の
ものだけではなくゴルフ5やその他のものにも参加している。
あまりに頻繁に参加していると、各メ-カ-の担当者と顔見知りに
なったりして少し恥ずかしかったりするものである。
大体は変わりがないのだが時として体調が悪く体の切れが極端に
悪い時もあるので出来るだけ時間があるときは参加しようと思っている。
ここ数年で大きく変わったのがシャフトに対する認識の高さである。
それまでは各メ-カ-の既存モデルで満足していたものがシャフトメ-カ-の
オリジナルモデルに換装されたような特注品がもてはやされるようになった。
価格のほうもトップモデルの特注品になると10万円を僅かに切った位の
高額品が多かったようであるが昨年あたりから5~6万円代のものも
多くなり少しは変える値段に近づいてきたようだ。
先日も知人がナイキのサスクワッチのディアマナシャフトのモデル
を購入して良いスコアが出て絶賛しておりました。
それではと言うこともないのですがナイキのブ-スで試打をしましたが
悪くはないのですがいまいちピンをきませんでした。
確かに芯を外れてもそこそこ方向もぶれずに距離も極端には変わらない
ようで、知人が絶賛する気持ちも解らなくはないのですがわたしには
是非とも欲しいというものでもありませんでした。
今回非常に良かったのはテ-ラ-メイドのr7 425 TP DRIVER でシャフトが
ランバックスの RE*AX 75 TP が装着されたものでした。
総重量が330gでバランスがD3という一見ハ-ドスペックのものですが
非常にしっかりしたシャフトですがしっかりしなりも感じられ
たたきにいっても安心感があり、ヘッドがあばれることもなく
気持ちよく振っていけます。欲をいえばこの感じでもう少しだけ
重量が軽ければ言うことが無いのですが・・・。
私のように比較的重めの重量のものでスイングを安定させて、
切り替えしのタイミングもゆっくりでシャフトのしなりを感じる
ことができてヘッドの位置が感じ取れるものがすきな人には
ぴったりとはまるのではないでしょうか!
価格は非常に高く買えるような値段ではないのですが、ランバックスの
プロトタイプ70Cが現在わたしが最も気になっているシャフトです。
ちなみに価格は47,250円というもので非常に可愛くない価格です。
フジクラのリシャフトのプレゼントでも当たらないかなあ!
でも3万円じゃまだ足りないのでとんでもないシャフトですよネ!