ROKSANのつぶやき

独断と偏見に満ちた時遊人の日記

Softone model 3/NS

2009-10-25 20:11:26 | オ-ディオ

昨日、知人宅でソフトンのCDプレーヤーを聞きました。
DENさんのチューニング機でNeutronStarに換装されたものです。
DENさん得意の付帯音のない音で、CDに入っている微細な音もみごとに拾い上げます。
拙宅での試聴でない為に、正確な判断はできませんが、
このプレーヤーを元に戻して現在使用しているプレーヤーと入れ替えたときに凄さがわかりますね。
最初聴いたときは自然な音でそれ程凄いとは感じませんでしたが、もとのプレーヤーに戻した時の落胆はひどいですね。
当たり前に鳴っていたと思ったものが、情報の欠落と音楽の浸透性が伝わらない薄っぺらな音になってしまいます。
見た目の高級感は全くありませんが、この価格ではありえない再生音でした。

MAS-reference

2009-10-24 09:02:30 | オ-ディオ
アナログ復活して、最後に気になっていたのがスタビライザーでした。
もともと、スタビの設定もありませんし、
スピンドルもほんの少ししか出ていないので諦めておりましたが、
ABAのMAS-referenceが使えるのではと思い考えましたが、
結構高価ですし激変もありえないと思い躊躇しておりましたが
B級品が半額で売っておりましたので購入しました。
正規品との違いは、外側のゴムリングがないのと、仕上げが若干荒いところがあるいがいはないとのことでした。
通常使用には問題はありませんが、やはり持つにはリングがある方が良いので
早速ハンズに探しにいきました。
ぴったりのOリングがみつかりました。

ほとんど純正仕様かと思えるほどジャストフィットでした。
予想通り使い勝手はよくなりました。
2ピースで189円でしたので、もうひとついるので買いに行こう!

The Memory Player

2009-10-18 19:50:36 | オ-ディオ
サウンド・リンクさんにNova PhysicsのThe Memory Plyerを聴きに行ってきました。
これからの新しいオーディオの方向を示しているような機器が増えてきていますが、この機械もそんなひとつだと思います。
パッケージ・メディアの衰退は確実に進行していますし、この数年で大きく変っていくことと思います。
そんな機器に興味がある方はこちらのほうを覘いてみるのも良いかも知れません。

http://www.sound-link.co.jp/nova_physics.htm

リンのDSは良いも悪いもリンの音がしましたが、このThe Memory Plyerは固有の音は無いように思います。
しかし、CDをリッピングすると確実に音は変ります。CD特有の響きが無くなるというか、付帯音が無く純粋に音楽だけがなっているように思います。
リンのDSもマスターの音というフレーズが使われていたように思いますが、
このThe Memoru Plyerも同じようなキャッチコピーが使われています。
実際にマスターと比べることが出来ればよいのですが、そういう環境を満たしていること自体難しいですが・・・。
まぁ、実際に体験してみることですね。
使用機器も現実離れしており、拙宅のシステムとは比べようもありませんが、この経験は今後のシステムの構築に少なからず影響すると思います。

ターンテーブルシート聴き比べ

2009-10-05 21:52:30 | オ-ディオ
プリアンプの状態も落ち着きましたので、ターンテーブルシートの聴き比べに入ります。
まずは、お借りしたドライカーボンのターンテーブルシートからです。

先日、Rayさん宅で聴いた時には、物凄く違っておりました。
具体的にはSNが下がり静かになりますが、
力がなくなった感じで演奏が沈む感じです。
当然どのDISCせも同じような傾向で、
聞く音楽には合わないだろうと却下になりました。
其のとき同時にヤマハのGT2000にモノラルカートリッジが
刺さっている仕様にセッティングしましたが、
これがなかなかのもので、スッと音楽が立つと言うか
浮き出てくるような感じになります。
演奏が沈むような感じにはならず、これは正解でした。
ノーマルからの交換でセッティングしてあった、
某会社の合金シートが最悪でぼけた音で精気もなくつまらない音でした。
やっと、モノラル本来の音の片鱗が見えてきたところでしょうね。

ところが、拙宅においてはほとんど変化が解らないぐらいで、
こんなに違いが少ないのも珍しい感じです。
Rayさん宅は結局シートを敷かないで、
ターンテーブルに直にセッティングする方向でしたので、
結局なにもしないでそのままで当分の間はいくようです。

そう言えば、静電気を除去する働きがある、
ftkのシートkh1を考えていらっしゃるようです。
サイトを調べてみるとかなり良さそうなので、
拙宅も試してみようと思います。
fo.Qのような振動を取り除く為のCDに貼るようなものや
レコードのスタビライザーのたぐいは
あまり良い結果になったことがないので止めておこうと思います。
まだまだ、先が見えてきませんね!

TGメタル

2009-10-04 12:49:24 | オ-ディオ

セッティング変更して以来、気になっておりましたが
プリアンプが不安定で、直ぐに斜めにずれるようになっていましたので
TGメタルでダンプしようと、夜中からやっておりましたが、
天板を直接ダンプした場合、中高域の抜けが悪くなり詰まった感じの
開放感のない音になりました。

もともと、ダンプするのは好きじゃなかったので、
やっぱり、思っていたようにダメですね!
こんな抜けの悪い音を聴いていると、気分まで暗くなりますね。

そこで思いついたのは、天板から浮かせて、前と後ろのパネルに乗っけることにしました。
これは、音の重心も下がり、力強さも出てきた感じです。
若干高域の抜けが気になりますが、これもどちらがどう
というレベルの問題ですので、とりあえずこれで暫らく聴いてみることにしよう。

でも、底板の材質をステンレスに変えたり
振動しにくいように防振材を付け加えたりしますが
天板だけはどこのショップも手をつけないですね。

以前、吉田苑さんに行ったときに、ソウルノートのdc1.0の天板をダンプすると
(死んだような音になる!)と聞きました。
やっぱり不思議と同じ様になるのですね。