-
(更新)津島神社祭礼の神輿渡御とその前の暴れ揉みのあった時代
(2010-06-05 16:43:00 | 菅谷)
毎年、7月13日、14日の2日間行われた... -
菅谷神社境内社天手長男神社の由来 菅谷・笠原三郎氏談 2009年
(2010-03-23 10:53:02 | 菅谷)
菅谷神社境内社天手長男神社の由... -
重忠節 作詞:中島運竝 1965年
(2009-09-07 10:10:00 | 菅谷)
〝重忠ぶし〟 一 秩父の嶺に... -
嵐山町・菅谷神社の祭神 6 菅原道真公命
(2009-09-04 06:22:45 | 菅谷)
贈太政大臣正一位 菅原道真公命此... -
嵐山町・菅谷神社の祭神 5 保食命(うけもちのみこと)
(2009-09-03 13:43:15 | 菅谷)
保食命亦名稲倉魂命(うかのみたまの... -
嵐山町・菅谷神社の祭神 4 畠山重忠公
(2009-09-02 13:38:00 | 菅谷)
畠山重忠命畠山重忠ハ秩父神社ナリ重... -
嵐山町・菅谷神社の祭神 3 市杵島姫大神(いちきしまひめおおかみ)
(2009-09-01 12:28:00 | 菅谷)
市杵島姫大神抑当神社ハ往古当地ノ... -
嵐山町・菅谷神社の祭神 2 素盞鳴尊(すさのおのみこと)
(2009-08-31 11:36:00 | 菅谷)
素盞鳴尊此大神は天明六年丙午年(17... -
嵐山町・菅谷神社の祭神 1 大山咋命(おおやまくいのみこと)
(2009-08-30 11:32:00 | 菅谷)
大山咋命亦名山末本大神*大山咋命ハ... -
津嶌神社祭礼の子供屋台 1960年
(2009-08-11 00:18:00 | 菅谷)
『嵐山20年のあゆみ』(嵐山町発行)に... -
菅谷大通り(国道254号)での交通事故現場 1965年頃?
(2009-08-07 23:50:00 | 菅谷)
菅谷大通り(国道254号、2009年現在は... -
大字菅谷北西部より見た航空写真 1965年頃
(2009-08-04 12:29:54 | 菅谷)
写真中央部左側の森が長慶山東昌寺で... -
菅谷上の道路清掃風景 1960年
(2009-08-03 13:52:00 | 菅谷)
埼玉県と県道路協会主催による道路... -
菅谷上組の天神講 田幡憲一
(2009-08-02 00:23:00 | 菅谷)
菅谷の子供の楽しみの一つに天神講が... -
武蔵嵐山駅前から駅通りを望む 1973年・1974年
(2009-07-28 22:25:08 | 菅谷)
武蔵嵐山駅から駅通りを写した写真で... -
武蔵嵐山駅前から駅通りを望む 1970年
(2009-07-27 22:58:00 | 菅谷)
武蔵嵐山駅出口(現・西口)前より駅通... -
国道254号線より駅通り、武蔵嵐山駅を望む 1970年
(2009-07-26 23:34:00 | 菅谷)
道路右側角が食堂嵐山亭、その奥が理... -
武蔵嵐山駅前から駅通りを望む 1970年
(2009-07-25 23:46:00 | 菅谷)
駅方向に向って来る5名程の女生徒は... -
武蔵嵐山駅通りを駅方向から撮る 1970年
(2009-07-24 23:59:00 | 菅谷)
駅前から駅通りを50m程進んで撮影し... -
駅通り中程から武蔵嵐山駅を望む 1961年頃
(2009-07-23 00:19:00 | 菅谷)
武蔵嵐山駅舎より約100m位の場所、...