goo blog サービス終了のお知らせ 

S嬢のPC日記

2004年から2007年まで更新を続けていました。
現在ははてなで活動しています。

「コンテンツに力のある個人サイト」:作品展開版

2005年07月12日 | おすすめ個人HP
インターネット上で「作品」を展開している個人HPというものは、数多くあると思います。
特に、文章としての「作品」は、インターネットからの書籍化という展開もあり、個人HPというものは「作品の展開場所」として使用がされやすい媒体かもしれません。

その中で、「コンテンツに力のある個人HP」として、わたしは真っ先に、ここをあげたい。

フリーライター前原政之のウェブサイト の 「女の名セリフ

このサイトは以前、書籍紹介というカテゴリの中で「女の名セリフ」 という記事上げをしたときに紹介したものです。
この記事でも引用しましたが、是非、まえがき部分を多くの人に読んでいただきたいとわたしは思う。
あえて、この個人HPのひとつのコンテンツを再度上げるのは、別にこの方とわたしが何か縁故があるわけではありません。
この方は、わたしが強く推していることなど、全くご存知ないはずです。
「作品紹介」という要素のある「力のある個人HP」として、わたしは強く推したいと思う、それだけのことです。

インターネットの文章の書籍化というものは、わたしはもともと、疑問を抱いている方だと思います。
インターネット上で読めるものは、それでいいじゃないか、と思う。

でも、この「女の名セリフ」は別です。
内容の充実はもちろんですが、書籍化されることになったならば、さらに手を加えられ、きっといい本になるだろうと思うからです。

コンテンツとして存在してから数年の間、いまだに更新も続けられている。
内容の充実と共に可能性も感じられる、「力のあるコンテンツ」だと、わたしは思っています。

*オマケ*
ある人間が数年前に作成し、「自分のHPの訪問者だけに読ませた」という感じの「作品群」があります。
「書籍化」なんてこととは全然関係の無いところにあり、内輪で「おもしろい」と言っていただけの展開でした。
そんな感じで、今はただなんというか、ひっそりと眠っているという感じのコレ、おもしろいのでオススメです。
「現実か、妄想か!?」
コレは、ネット上で「読む」ということに適した長さ、ネット上で「読む」ということに疲れにくい「改行位置」なんていう工夫があるところも、おもしろいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。