S嬢のPC日記

2004年から2007年まで更新を続けていました。
現在ははてなで活動しています。

見えてくる人の姿:その2

2007年04月01日 | 「ぼくらの発達障害者支援法」
ぼくらの発達障害者支援法

ぶどう社

このアイテムの詳細を見る

 ブログの動きから生まれたこの書籍は、ブログの動きにそった内容だけではなく、書籍のために用意された内容も掲載されています。そうした内容の中に、著者による特別インタビューがあります。
 ブログという言葉に惹かれて作ったブログが生み出していった動きと人々の力というものを実感として体験し、発達障害者支援法の立役者であるお二人に直接お話を聞く機会を得ていく。
こうした著者の姿がまず、ここで見えてくる一人の人間の姿だと思います。

 インタビューの対象となっているのはお二人。お一人は衆議院議員 福島豊氏、そしてもうお一人は厚生労働省福祉専門官 大塚晃氏です。

 福島豊氏に関しては、ウィキペディアでこんな風に紹介されています。
発達障害の子を持つ親として「発達障害の支援を考える議員連盟」事務局長を勤め、2006年施行の発達障害者支援法制定に尽力した。
福島 豊(ふくしま ゆたか)/フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

(発達障害者支援法の施行は2005年)
 このインタビューの中で、発達障害者支援法に関しての話だけでなく、著者と福島氏との間で障害をもつ子の父親同士としての会話が交わされています。そしてこの「発達障害の支援を考える議員連盟」ができる発端やその動きについて、とても具体的に語られています。どこか遠くでなにやら話し合われているように思われること、でも実は人間が人間の思いをもって対しているのだということがよくわかる。

 また、もうお一人。大塚晃氏。まず冒頭でご自身のお子さんに関して「軽い肢体不自由を伴った重度の知的障害」という言葉を使って説明されています。
 厚生労働省に入られる前のお仕事は、知的障害者施設の指導員をされていたと。そしてその中で行動障害について関心をもち、考察を続けられていたこと。そのことが厚生労働省に入られてから、どんどん具体的な思考につながっていっていることがお話の中に見えてきます。

 このお二方のインタビュー。いわゆる「議員さん」や「お役人」ではなく、その方の人生の背景が見えてくるような、そんなインタビューになっています。