家で朝ワークアウトをするようになって4~5年はたったでしょうか。
初めてやったのが「ビリーズビートキャンプ」。
3ヶ月休まずにやったらメキメキと筋肉がつき、体脂肪は18%まで落とせました。
その後「コアリズム」「ズンバ」「ヤーナリズム」とワークアウトDVDを増やしてゆき、飽きないようにして続けています。
今はヘルパーの仕事があるので毎日できなくなりましたが、それでも週2回くらいは続けています。
「ビリー」はかなりハードで 45歳の今やったらヨレヨレになると思うので やっていません。
主に「コアリズム」「ヤーナリズム」が多いかな。
骨盤を動かすのが気持ちよく、それほどハードではないので続いています。
それでも数年やってれば すっかりコースを憶えてしまうほどになり飽きてきたので、新しいワークアウトのネタをずっと探していました。
で、最近フリマで掘り出したのがヨガ。
やったことなけど 100円という安さもありゲット。
昨日やってみました。
クラシックバレエを長くやっていたので、音楽にノリながら体を動かすことは大好き。
激しい動きでも ガッツでついていけます。
ですがヨガは呼吸を意識したゆっくりした動きで、体の柔軟さがキモ。
バレエ現役時代はスプリーツ(クラシックバレエの柔軟の1つで 足を前後に180度開脚し、床につける技)もできましたが、やめたら みるみる固くなったわたくし。
今は 前屈で指先がやっと床につくかどうか。
なので ヨガのポーズをまねてやってみるも ぜんぜん出来ない!
じっくりポーズをとるだけなのに、とにかくキツイのです。
己の体の固さを思い知りました。
わたくしにとっては コアリズムよりハード。
体はやわらかいほうがいいし、娘もおもしろがってやってるので 当分続けてみようと思います。
美への道のりは厳しい。。。
初めてやったのが「ビリーズビートキャンプ」。
3ヶ月休まずにやったらメキメキと筋肉がつき、体脂肪は18%まで落とせました。
その後「コアリズム」「ズンバ」「ヤーナリズム」とワークアウトDVDを増やしてゆき、飽きないようにして続けています。
今はヘルパーの仕事があるので毎日できなくなりましたが、それでも週2回くらいは続けています。
「ビリー」はかなりハードで 45歳の今やったらヨレヨレになると思うので やっていません。
主に「コアリズム」「ヤーナリズム」が多いかな。
骨盤を動かすのが気持ちよく、それほどハードではないので続いています。
それでも数年やってれば すっかりコースを憶えてしまうほどになり飽きてきたので、新しいワークアウトのネタをずっと探していました。
で、最近フリマで掘り出したのがヨガ。
やったことなけど 100円という安さもありゲット。
昨日やってみました。
クラシックバレエを長くやっていたので、音楽にノリながら体を動かすことは大好き。
激しい動きでも ガッツでついていけます。
ですがヨガは呼吸を意識したゆっくりした動きで、体の柔軟さがキモ。
バレエ現役時代はスプリーツ(クラシックバレエの柔軟の1つで 足を前後に180度開脚し、床につける技)もできましたが、やめたら みるみる固くなったわたくし。
今は 前屈で指先がやっと床につくかどうか。
なので ヨガのポーズをまねてやってみるも ぜんぜん出来ない!
じっくりポーズをとるだけなのに、とにかくキツイのです。
己の体の固さを思い知りました。
わたくしにとっては コアリズムよりハード。
体はやわらかいほうがいいし、娘もおもしろがってやってるので 当分続けてみようと思います。
美への道のりは厳しい。。。