サタン道

フリマ命!の中年オバハン愚痴日記。

再びドイツ村

2009-03-31 12:16:18 | Weblog
書くのが遅くなりましたが 先週土曜にドイツ村に行ってまいりました。

春休みで娘とベッタリ生活なのですが、ウチにいると姉妹で喧嘩ばっかりでレフリーするのが疲れるので、放牧して体力を使わせようという魂胆です。

その日の天気は曇りで桜は開花してましたが、最高気温12度くらい。
しっかり防寒したけど さすが山の中、体感温度が都会と違いました。

ドイツ村に着くなり、長女は「アーチェリーしたい」、次女は「じてんしゃのる!」、オジイ(わたくしの父)は「写生する」と それぞれ別の方角に走って消えていきました。

まったくドイツもコイツも。。。(笑)

広い野原にわたくしは取り残され、寒さをしのぐために一人ドイツビールを呑んでました。

ドイツ村の園内には 芝そりやジェットコースターなど遊具が沢山あり、だいたい1回300円。
安いけど ものの10分で終わってしまい、その都度「300円くれ」と娘にせがまれるのは精神的につらいのでフリーパスを購入しています。

パスは入園料+乗り放題で5000円ですが 期限がナント1年間!
ウチの場合、初回でモトをとってしまったので 今回が3回目ですが そうとう得をしています。

長女は今回だけでアーチェリーを10回もやりやがったので 通常ならそれだけで3000円。
不況にそんな贅沢できません。
「フリーパス買っといてよかったねぇ」と親子で言い合っていました。

期限まで あと1ヶ月くらいあるので「もう1回行こう」と言われそうな予感。。。

T.REX

2009-03-27 12:38:04 | Weblog
落札したCDが届きました。

最近すごい勢いでCDを買いあさっています。
今週は11枚買ったはずだけど、いったいひと月に何枚買ってるんだろう。。
数えたくありませんが。(でも単価は100~500円だけど)

今日のCDは

T.REX / THE SLIDER
T.REX / ELECTRIC WARRRIOR 

です。

思えば去年 T.REXの「20th century Boy」のライブ映像を初めて見た時、「フレーズを繰り返す曲ってカッコイイじゃんか!」と感電したのがきっかけで わたくしの「ROCKの扉」が開いたのでした。

その映像はT.REX本人のものではなく、都内ライブハウスの映像なのですが、ムチャクチャかっこよくって その時のショックは忘れられません。

それまでハードロック、ヘヴィメタルの激しい曲で首をふることしか知らなかったわたくし。
ストーンズでさえロクに知らない自分にハッとして、それからは狂ったようにロックのCDを買い、片っ端から聴いています。

今回のT.REXもおさえとかなきゃな~~とずっと狙っていたCDだったので嬉しい!
今書きながら聴いてますが ヤバいくらいに好きになってしまいました。

どっちもイイですが「THE SLIDER」は特に好き!捨て曲なし!
こんな名盤、今頃聴いてスイマセン!

なんかポワ~~ンとして幸せな気分になるアルバムですね。
ズバリ「xxxした後 腕枕で聴きたいアルバム」です。(笑)

わたくしは色気のある人に弱いのですが、マークボランの声、たまんないっす。
あの甘い声で「Baby」とか言われたら、もう~~~ オバチャンどうしましょう!(バカ)

全曲好きですが 特に「MYSTIC LADY」と「THE SLIDER」と「SPEACEBALL RICOCHET」「BALLROOMS OF MARS」が好き。

あ~~Rock BarでT.REXを聴きながら ゆる~~くレッドブルウォッカを5杯呑み(笑)酔っぱらってバーーン!と寝る。
今やってみたい夢です。



ガォーーー!

2009-03-26 20:15:05 | Weblog
口のまわりにニキビができはじめました。

またしても月に一度の「あの日」が近づいています。
普段から野獣のわたくしの野獣度がアップし、食欲旺盛になります。
燃えてます。
ムンムンモンモンです。(笑)
今飲み屋でお酒呑んだら 隣にいる人を押し倒してしまいそうです。

我慢すると凶暴になるだけなので もう欲望に逆らわず、今日のランチは娘をつれてしゃぶしゃぶ食べ放題に行ってまいりました。
無言で雌ライオンのようにガツガツ食べるわたくし。

それだけでは足らず、帰りに買ってしまったのがコレ。
FLOのケーキです。
普段は甘いモノは食べないわたくしですが、生理前になると食べたくなる。
サーティーワンアイスクリームも同じくです。(ジャモカアーモンドファッジが大好き)

今日も朝運動したけど、さすがにカロリーオーバーだろうな~~。
でもいいの!(笑)

食わず嫌い

2009-03-24 17:20:48 | Weblog
好きになると猪突猛進、それしか目にはいらないオンリーユー!なわたくし。

とにかく好きになると止まらない。
そのことで頭がいっぱいになってしまいます。

特に食べ物にその単純さが表れており、わたくしの好きな食べ物といえばです。米も好きです。

小学生の頃、唐突に「キャベツの千切り」が好きになって毎日キャベツの千切りにソースをブッかけて食べ続けたことがあり いまだに母親に「あの時は、、、」とバカにされます。
(涙、、、でも事実。)

ただ、好きになる種類が少なく、嫌いなほうが多い。
嫌いというより「食わず嫌い」で 食べたことがないモノが多いと思います。

モツ鍋を生まれて初めて食べたのもつい最近のことです。(食べたらおいしかった、、笑)

好きなモノを上げると2~3個で、嫌いなモノをあげると けっこうででくる。

イカ、タコ、イクラ、レバー、ウニ、すじこ、白子、カズノコ、鳥かわ、アワビ、タラコ、豚足、うなぎ、フカヒレ、蒟蒻、焼き肉の内臓系(ハツ、ミノ、ハラミ)、、、。
プリッ、プチプチッとした食感が嫌い。見た目がグロいのも苦手です。
こうやって書いてみると「酒呑み」の好物っぽいモノが苦手なことに気がつきました。

わたくしの知り合いには酒豪が多く、最近次々に通風疑惑が起きていて わたくしも「プリン体」という言葉に敏感になってきたのですが、わたくしの嫌いなモノにはプリン体が多く含まれているモノが多いみたい。
(でもビールは超好き)

色んなものをバランスよく、、、が体に良いのはわかってるのですが、それこそイケメンに「これおいしいから食べてごらん」とウインクでもされないと食べません。(笑)

ほっておくとホントに「原始人間ギャートルズ」(大好きだった)のような食生活になってしまいます。

だから野菜も食べなくちゃ、、、と思っていますが 本音は食べたくない。
毎日 夕飯のおかずは理想と欲望との戦いになっています。ハァ。

@写真は「人参とごぼうと絹さやの牛肉巻き」。
食べたくない野菜を肉で巻いてごまかすという苦肉の策。



CD天国

2009-03-23 16:56:31 | Weblog
昨日 わたくしの憩いの場所、明治公園フリマに行ってまいりました。
行きだした当初は月に1回程度なのかと思いましたが、複数の団体が開催しているらしく「もしかして毎週やってるのか?」と伺うほどよくフリマが開催されています。

どの団体もかまいませんが、明治公園のフリマ日程が一発でわかるサイトってないんですかねぇ?
それそれの団体のサイトを開かなくてはならないので面倒です。

なのに面倒でも行ってしまう明治公園、、。
しかも昨日は午後から雨の予報で「中止だろうな」と調べてみたら開催されるとのことでノコノコ行きました。

ものスゴい強風で 髪を振り乱しヘビ女のような姿で物色するわたくし。
天気が天気なので出店数はいつもの半分くらいでした。

強風で服や紙袋が飛んでく中、今回はCDを9枚ゲット。
中でも嬉しいのが

「THE GEORGIA SATELITES / Let It Rock」
「THE CLASH / COMBAT ROCK」

かな。
雨が放り出しそうで 急ぎ足で物色したわりにはいい物がつれました。
ヒャッホーー!

kitson

2009-03-22 13:50:19 | Weblog
昨日 新宿にお出かけしたのですが 待ち合わせより早く着いたので 話題のkitsonを覗いてみました。
しかし、めったに行かない新宿。
アルタと伊勢丹くらいしかわからない。(涙)
kitsonもたどり着くまでにエラい時間がかかりました。駅前なのに。。

やっと着いてみると さすがオープンしたばかりで混雑してる様子。
「これがLAセレブ御用達のkitsonか~~」と店内を物色すると、フリンジがジャラジャラついたロックなベストを発見。
可愛いな~~とタグを見てビックリ!
よ、48000円、、、、。

48000円あったら箱根の温泉に行けるよ、、。

さすがセレブ御用達の店。
おシャレな服が沢山ありましたが、バーゲンでも買えないかも、、。

なのにレジはお客が並んでいました。
皆さん お金持ちですのね、、。

やっぱりわたくしのお買い物場所はフリマだな~~。


晴天なのに

2009-03-20 19:58:09 | Weblog
今日は 布団干し、家族の衣替えをひたすらしてたら半日終わってしまいました。

衣替えって大量の洋服を出して、たたんで、しまって、、、と大仕事ですが楽しい。
半年ぶりに見る春夏の服を眺めて「そうそうこんなの持ってたよな」とか「あ、コレ売ろ(笑)」とか一人ではしゃぎながら衣替えしました。

だいぶ暖かくなってきましたね~~。
早くワンピース着て お出かけ(=居酒屋)したいな~~。。

初ピアス

2009-03-18 12:22:39 | Weblog
今 あけてきました。

思えばピアスをあけたいと思ったのは20代の頃からなのですが、その頃父に「ピアスをあけたい」と言ったら猛反対されました。
酒は瓶ごと与えるくせに、なんでピアスがダメなんだ。
勝手な親だ。(自分含む)

そのまま時間がすぎて、ピアスをつけている友人に話を聞いたりしてましたが、一人の友人に言われた一言、

わたくし「ピアスあける時ってどうやるの?」
友人「バチン!ってあけるんだよ。」

その表現があまりにもリアルだったので、わたくしは恐ろしくなり そのまま20年が過ぎてしまいました。

ですが憧れの方もピアスをあけてるし、昨日「やっぱりピアスしたい」とフト思い立ち、本日実行。
昨年 七転八倒した肉棒(足親指の腫れ)でお世話になった皮膚科に行きました。

先生は金属アレルギーがないか確認後、「どの辺にあけたいかペンで印して。」と言います。
何も考えずに直行したために どこがいいかと聞かれてもわからず、看護婦さんに相談して印づけ。

次に先生は脱脂綿で耳を消毒し、左右の位置を定規で測りながらバランスを見ています。
そして軽く麻酔。

いよいよです。

怖い。
ネズミーランドの「スプラッシュマウンテン」の滝の頂上で乗り物がピタリと止まった時と同じ緊張が走ります。

痛いったって 一瞬じゃないか。
出産よりは痛くないはずだ。

ピアスの機械を手に持った先生が近づいてきます。

わたくしの耳元まで機械が近づいた時 先生が「角度はどーします?」と聞いてきた。


いいから早くやってくれ!

怖さが増すじゃないか。
角度って何だ!

先生が言うには「垂直にあけるのが距離が短くていいけど 石タイプのピアスの場合は少し外向きのほうが見栄えがいい」そうです。

今のわたくしは恐怖と早くあけてほしい苛立ちで沸騰寸前になっており、「おまかせします」が精一杯。

間もなく耳元でガチャン!という音がして終了。
痛くなかった。

なんだ、怖くないじゃんか。
は~~~。怖かった。。。(笑)

そんなわけで 40歳にしてやっと始まるピアスライフ!
わ~~い!わ~~~い!

早くハードロックなピアスしたいぞ!

ありがとうございました!と笑顔で帰ろうとするわたくしの背に 
「今日はお酒ヤメといたほうがいいですよ」の言葉が投げられました。

ガーーーン。。。

2009年3月フリマ出店

2009-03-16 16:35:07 | Weblog
昨日 1ヶ月ぶりにフリマ出店してまいりました。
雲ひとつない空と暖かい日差しの中、机、座椅子、小ダンスなど 捨てれば金のかかる大物を次々に売り飛ばし気分爽快。
目標金額+5000円の売り上げで大成功でした。
これで呑めるぞ!(笑)

やはりフリマは天候と売り上げは比例しますね。
あ~~ 晴れてよかった。

先週の始めは花粉アレルギーの症状が重く、喉が痛くて会話は手話でするほどだったのですが、ようやくおちつき体力も回復しました。

1週間休んでしまった「朝のビリーズブートキャンプ+コアリズム」を本日再開。
今日は体ならしにコアリズムのみやりましたが、体が重い。。
それに体のラインもボテッとした気が。

再び気をひきしめてがんばります!
半年以上続いたビリーとコアリズムですが、さすがに飽きてきたので「ZUNBA」を買おうか迷い中。。