サタン道

フリマ命!の中年オバハン愚痴日記。

新記録

2016-02-29 16:58:57 | Weblog
こんにちは。サタン・マーライオンです。(前回ブログ参照)



先週末は靖国、大井競馬場とフリマ三昧。



各会場で何が売れるか、過去の経験を参考にして毎回売る商品を選別しています。



土曜日の靖国神社のフリマは、日曜日に骨董市が開催されることもあり、やはり古いモノがよく売れます。



最近 50~60年前のモノを大量に仕入れたので、ためしに靖国に持っていったところ大当たり。



というか、フリマで知り合った古物商のオジさまが 朝イチでほとんど買い取ってくださったのです。



何度かフリマで買ってくださるうちに だんだんお話するようになり、出店の際には必ず顔を出してくださいます。



で「今日は何かあります?」「いいのが入りましたぜ旦那~」ってな感じで、直接取引するように。



古いモノって値段の見極めが非常に難しく、父に相談したりしながら見積もりするのですが、これも場数を踏んでコツコツと経験しなくてはなりません。



ですが何よりも わたくしを指名して買ってくださることに感謝し、ずっとよい関係を築いていけるよう心をこめていくことが大事だと思っています。



独身のOL時代はピンときませんでしたが、これこそ自力だけで得た大事なお得意様なのですから。



この日は 古物商のオジさまが自分の予想よりも高く買ってくださったおかげで、フリマ歴20年で最高の売り上げを記録しました。



や~~嬉しかったです。



もっと頑張ろうと意欲がわきますね。



その日は娘にも いつもより多くおこずかいを渡せました。



今週末も頑張ります!



@写真は合間に買った戦利品。夏の部屋着に♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻洗浄

2016-02-22 21:22:12 | Weblog
ヘルパーの事務所で月に一回勉強会があり、仕事が終わった夕方に事務所に集まって 介護に関係する知識をつけるべく参加しています。



車いすの使用法や薬の知識、事故が起きないようにするための対処法など。



以前 その勉強会で ある薬剤師さんのお話を聞いたのですが、すばらしい方で色々相談にのっていただくこともあり、たびたびお世話になっています。



今 頼れるかかりつけ医として通っている婦人科も その薬剤師さんに紹介していただいたのです。






わたくしは20年以上も鼻炎+花粉症なので そのことも相談してみると「鼻洗浄」なる器具をくださいました。



器具にぬるま湯を入れ、洗浄薬を溶かし、鼻の穴につっこんで押すと 鼻から口にぬけて洗浄できるというもの。









鼻から液体をいれて口から出す。。。。。





恐ろしい。






テレビで芸人さんが罰ゲームでそんなコトやってたよなぁ。。と思い出し、怖くなって1年やらずに放置しておりました。







そして 今年も花粉の季節がやってきてしまい、今朝から鼻水が瀧のように出始めました。(涙)



薬は以前から飲んでいましたが いまひとつ。



あまりにも鼻をかむと また鼻の穴に亀裂が入り、めちゃくちゃ痛いので ついに先ほど「鼻洗浄」初体験。



「濡れてもいいように洗面所や浴室で使用してください」と書いてあったので、お風呂に入るついでにやってみることに。





鼻洗浄中は耳に負担がかからないように「エ~~~~」っと声を出しながらやるのだそうです。



こんな姿誰にも見られたくないですが、次女が風呂に入ってきてしまったので 何事もないフリをして鼻洗浄開始。



次女がシャンプーしているスキに 後ろで「エ~~~~~~」っと叫びながら洗浄。



指定の量を器具に入れると、思いのほか液体量が多く、何度も「エ~~~~~~」しなければなりません。



背後でずっと「エ~~~~~~~~~~~」っと声を出している母を横目で見ながら、冷静にシャンプーを続ける次女。




6回くらい「エ~~~~~~」した時でしょうか。次女が一言、


「マーライオン。」


と呟いたので思わず洗浄液を吹き出し、器官に入りました。(死ぬかと思った)





たしかに ずっと口をあけて水を吐き出しているのですがら そう言われても仕方ないですが。。。




上手いこというなぁ。。(笑)




は~~~ビックリした。







マーライオン。。。。。。(涙)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園お茶会の様子

2016-02-20 09:59:46 | Weblog
先週の幼稚園でのお茶会、無地終了しました。



写真が幼稚園の茶席です。



普段は園児の部屋でフローリングなので その上に畳をしき、より雰囲気を出すために壁で囲んで掛け軸やお花も飾ります。



隣の部屋からは園児の叫び声が聞こえてきすが(笑)、この部屋に入ると 不思議と園児は静かになり 慣れるにつれて長く正座できるようになります。



通常 お茶席には道具は1セットしかないものですが、園児一人一人に作法を教えるのに時間がかかってしまうので 幼稚園では2セット用意し、交代でお茶をたてるのです。



ハイ次!ハイ次!って感じで やっているうちにわけわかんなくなっちゃうのですが、毎回なんとかこなしています。



年度末のお茶会は一番大変で、卒園する園児が自分のお母さんにお茶を振る舞うことがプラスされるため、いつもより人数が多くなりグッタリ。。



100人くらいにお茶をたて、着物で正座から立ったり座ったりを ひたすら繰り返すので終わることには足が筋肉痛に。(涙)



こんな感じで10年走り続けてきました。




始めた当初は 娘が幼稚園に通っていたので、

「娘が卒園したら わたくしも逃げよう」

と 密かに企んでいたのですが、逃げられないとわかり(爆)今は落ち着いてこなししています。






それに3~5歳のお子さん大勢に囲まれることなど他にはない機会なので 楽しいですね。疲れるけど。



3歳児など わたくしから見れば赤ちゃんと同じ感じ。



小さくてプヨプヨしてて、ほんっとカワユイので つい「そうでちゅね~」とか言っちゃう♡



幼稚園に行くたびに「そういえばウチの娘もこんなだったなぁ」と思い返すことも多く、元気に成長してくれたことに気づいて 気持ちをリセットできます。





次回は6月だったかな。



年長さんが卒園し、また新しく3歳児が入園してのお茶会なので それはそれで疲れるのですが(笑) ずっと続けるべく これからも精進してまいります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れのお茶会

2016-02-17 09:14:35 | Weblog
幼稚園で園児の茶道指導にかかわって もう10年たつでしょうか。




娘が通っている頃から わたくしも茶道をやり始め、年に4回ほどですが 幼稚園に通い続けています。




園児+園児のお母さん+先生にお茶をたてるので 師匠(わたくしの母)とお弟子さん二人+パシリ(わたくし)の4人でこなしています。




10年のうちに 先生方は数年で入れ替わるため、もう昔から知っている先生は1人しかおられなくなってしまいました。




先生はコロコロ変わるのに、指導のメンバーは変わらない。。。(爆)




ま、他に誰かやってくれそうな方もいないので、もう死ぬまでオリジナルメンバーでやってくのでしょう。





園児にお抹茶を飲んでもらうだけでなく、道具をそろえて茶道を一人一人に教えている幼稚園(年長のみ)は、全国でもそうないのではないでしょうか。



師匠は毎回記録を残し、表千家の本部に報告しているそうです。






始めたばかりの頃は 前例がないために試行錯誤しながらやり、その度にスムーズにできるように師匠が考えながらここまできました。



師匠と長いキャリアを持つお弟子さんの下で わたくしはまさにパシリとして機関人形のように動き、少しずつ馴染んでゆくように。



最近では 一日のうちに数回あるお茶席の1回をまかされ、茶会初めのご挨拶や仕切りをまかされるようになりました。




この道50年以上の師匠やお弟子さんの前で仕切るのは自殺行為に等しく、「やだ」と何度も断ったのですが、師匠はゆくゆくわたくしが幼稚園のお茶会を引き継げるように 今から計画しているようです。(ヤダって言ってるのに。。)



こうなってくると いよいよちゃんと茶道に身を入れなくてはならなくなり、お稽古をサボッてフリマに逃げてばかりはいられなくなってまいりました。



続けなくてはならない茶道と、死ぬほど好きなフリマの間で揺れている今日この頃です。。。








さて 明日のお茶会は年度末のお茶会になり、年長さんにとって最後。




ここ数年でお茶会もグレードアップし、最後のお茶会には園児のお母様をお招きし、園児自らが親にお茶をたててもてなすというイベントになりました。



幼稚園に行くたびに感じますが、その頃のお子さんってグングン大きくなりますよね。



年少さんだった頃は茶席で正座すると漬物石くらいだったのに、たった3年で大きくなり、礼儀も憶えてしっかりしてくる。



その成長ぶりにいつも驚かされます。




最後のお茶席では 我が子がお茶をたてる姿に感激し、飲む時には涙ぐむお母様もいるので思わずもらい泣き。



クラスにはだいたい一人障害をもったお子さんもいるのですが、まったく正座もできなかったその子が 卒園する頃にはお友達と同じように作法を憶えてお茶をたてているのを見ると感無量です。



3年間のかかわりは少ないですが だんだん仲良くなり、幼稚園に着くと笑顔で駆け寄ってきてくれ、お茶会が終わっても お話しに控え室に来てくれたり、お弁当の中身をみせてくれたり(笑)、、。




せっかく仲良しになってきたのに、年長さんとは明日でお別れなんだなぁ。。と思うと 今からジーンときてしまいます。






明日も泣いてしまいそう。




頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸者の世界

2016-02-16 21:33:25 | Weblog
映画「SAYURI」。



大好きな映画で もう30回は見てるかな。



最初は大好きな俳優さん チャンツィイー、渡辺謙、役所広司、桃井かおり、コンリーなどが出演しているので なんとなく見たのですが、大当たり♡。



一瞬で 芸者の世界に引き込まれました。



内容は 一人の少女が都いちの芸者になるまでのお話なのですが、美男美女が見れるだけでなく、極上の着物や舞、三味線にお座敷、季節の花が咲き誇る日本庭園、、、。



日本の美を余すところなく堪能できる映画です。



主役の女の子が幼い頃に出会った男性に恋をし、10数年想い続け 戦争を乗り越えて最後に結ばれるというストーリーもたまりません♡






わたくしの地元は元々芸者の町でした。



幼少の頃、通りを歩くと三味線の音色が聞こえ、料亭の前には高級な車が何台もとまっていて お座敷のにぎわいが感じられる町。



今は芸者さんは引退されて一人もいなくなり、料亭はつぶれてマンションになってしまいました。





なので 人生で一度も芸者さんをおみかけすることなく、面影を感じるものも残っていません。







サタンもオバハンになり、着物をたしなむようになり、少しは こういった昔ながらの伝統に興味がでてきたところ。。




芸者さんとのお座敷遊びは無理ですが(涙)、せめて「都をどり」「東をどり」くらいは一度見てみたいものです。




調べてみたら をどりの前にお茶席があり、芸者さんのたてたお茶をいただけるようですね。ステキ♡





数年前から行きたいな~と思っていましたが、今年の春こそ実現するといいな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安定した仕事

2016-02-15 21:39:01 | Weblog
ヘルパーの仕事について3年以上がたちました。



事務所の方々は社長をはじめ 皆様とても良い方で、気持ちよく仕事をされていただいています。



上司からの指示通りの仕事をするのはもちろんですが、訪問介護は基本個人で動くので、自分の責任。



毎日の動きが一人なので気を使わず、気楽でもあり責任重大でもある。



このバランスが わたくしにとっては丁度良く、固定時給というのも気に入っています。



担当する利用者さんの訪問介護の時間は決まっており、分単位で動くので 時間がのびることはなく、キッチリ時間が読める仕事。



まさに安定した仕事です。



雨の日でも暑くても寒くても安定したお給料がもらえる仕事。








それまでずっと専業主婦だったわたくし、フリマとネットオークションしか稼ぎがなかったのですが、どちらも波があるのです。



「頑張れば売れる」とう保証はなく、頑張っても売れない日もある。



子供がいるからには 毎月ある程度の稼ぎがなければいけないので「しっかり夕食を作る時間を確保しつつ 安定した仕事を」と考えた末にヘルパーを選びました。



なので 元々は消極的な理由でやり始めたわけですが、思った以上にやりがいがあり、良い人間関係もでき、ありがたいと思っています。






わたくしは仕事の経歴は少ないし、ずっと「平社員」しか経験したことがありません。




なので「仕事の重み」を感じているつもりでも わたくしの友人や知人に比べれば軽いものです。





自分で会社を立ち上げ、社長として血を吐く思いで経営している方もいらっしゃいますし、大きなプロジェクトをまかされて 期限に追われながら徹夜で複数の仕事をこなす方も知っています。



体を壊すほどのプレッシャーやストレスと戦いながら 家族や社員のため、次の仕事につなげるためにやるしかない。



どんなにつらいことでしょう。



でも、それを乗り越えて やり遂げた時の達成感もすごいのでしょうね。







そう思うと わたくしの仕事は大変ではありません。



お給料も「それなり」であり、だからこそ融通がきいて主婦業との両立ができるわけですが。。







男でも女でも独身でも既婚でも 大人になれば仕事は大事です。



それぞれの事情で 夢と現実を天秤にかけて仕事をしなくちゃいけないし、やめられない。







わたくしの仕事は 世に沢山いて誰でもできる仕事だけど、誇りを持って頑張らないとなぁ。。。








。。。。すいません。




わたくしのまわりには 凄い方が沢山いらっしゃり、今 この瞬間も仕事がんばってるんだろうなぁ、と思ったら こんな日記になりました。










愛するお友達の皆様、お仕事頑張ってるすべてのみなさまへ。




どうか、お身体に気をつけて、頑張りすぎず、頑張ってくださいね。



無理しないで。





愛をこめて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のバレンタインデー

2016-02-14 07:20:30 | Weblog
2016年のバレンタイン当日。



強風の上に雨。。(涙)



全国の女子のみなさま、雨にも風にも負けず、熱い想いを伝えられるようお祈りしております♡



サタンはフリマ出店できないので、今日は得意のスーパー銭湯に行く予定です。



昨日は大井フリマにペア出店しましたが、良いお天気に恵まれてとても売れました!



フリマの時はエプロンをつけているのですが、そのエプロンまで「売ってくれ」と言われて2000円で叩き売り。(笑)



買い物の沢山できて充実した1日でした♡



今日は残念ですが、疲れをとって明日からの訪問介護にそなえます。



いってきます~。






@写真は昨日の戦利品。


 ブランドバックは1つも持っていませんが、トートバックが大好き♡


 たっぷり入ってガンガン洗える丈夫なトートな主婦の味方です。


 でもしっかりした縫製のトートって 定価で買うと5000円とかするので 400円でゲットできた幸せを今かみしております。


 わ~~い♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待つということ

2016-02-10 14:12:46 | Weblog
ただひたすら待つということ。



何もアクションをおこさず、じっと待つこと。



。。。つらいもんですねぇ。



せっかちなので 動けないほうが堪え難い。



でも どうしようもないのだし、ひたすら待つしかない。



日々仕事や家事があり、やることはドッサリあるので ぼ~っと待つわけではないのですが、何をしていても 頭の片隅にそのことがひっかかってる。



家事しながら「いつになるのだろう」「どうなるのだろう」とつい考えてしまう。



考えても仕方ないのも、とにかく待つしかないのもわかってます。



頭ではわかってるんですよ。



でも心が言う事きかない。



うぅ~~~。。早くしてくれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康とお金の関係

2016-02-08 08:46:00 | Weblog
父の癌が発覚して以来、父と一緒に人参とリンゴのフレッシュジュースを飲むようになって もう2年以上。



朝晩ミキサーをまわすのは苦じゃないし、父も毎日欠かさずウチに来て飲んでいることも嬉しくて ずっと続けていこうと思っています。



当初70くらいあった父のPSAの数値は 人参ジュースを飲み始めてからすぐに下降し、今では0.1以下を2年キープできています。



病院での癌に対する処置は女性ホルモンを打つのみ。




これは癌が広がるのを抑えるためだそうで、父は癌の手術や抗がん剤を使用したことはありません。




なので 少なくとも多少は人参ジュースも効いていると信じています。




父自身も 2年黙って飲み続けているということは この数値から「効果がある」と実感してくれたからだと思っています。




今後はどうなるのかわかりませんが、継続は力なり!死ぬまで続けるつもり。





今は父の癌はそれほど心配していません。




わたくしも「絶対に治すんだ!」から「癌も体の一部。暴れないほうに管理し、共存していけばいい」と気持ちに変化が。




現在 父はまだ会社経営を続けており、一応元気なので 働いて、孫と遊んで楽しんでいるうちは大丈夫かなと思っています。








癌は心配していませんが、こうなってくると気になるのが父の糖尿病。




一度 脳梗塞で入院した時にインスリンを打たれ始め(家族に承諾なかったので、このことはまだ引っかかっています)、退院後もインスリンを自分で打ち続けています。




それでもいっこうに血糖値は良くならず。。




「では糖尿病を良くするには どういった食事や生活習慣が良いのだろう?」と調べ始めました。(情報御待ちしております)







癌にしても糖尿病にしても やはり突き詰めるとやはり食事ですよね。






で、気がついたこと。






健康になろうとするとお金がかかる。(涙)




人参ジュースのために有機野菜を買ったり、調味料や油も安心安全な物にしたり、スーパーフードを取り入れたり、、、すればするほど高くつく。




さらに健康維持のための人間ドック、体質改善のための健康法。。。






キリがないのです。






調べれば調べるほど色々な情報が入ってきて、あれもこれもやってたら金がかかって仕方ない。





「それなりの値段でずっと続けられること」という基準がないとやってられないことに気づきました。




そして歯を食いしばってやるのではなく、「楽しく、自然に生活に取り込める方法」であること。




「楽しい」とか「おいしい」と思わないと続きませんからねぇ。





父は まる2年飲み続けて さすがに人参ジュースに飽きつつあるようですが、会社が終わり 孫の顔見たさで夕方ウチによる際に、孫と花札をする時に飲んでいます。(笑)





花札打ちながら人参ジュースを飲む。。。シュールな光景ですが、孫との楽しい時間とジュースをセットにすることで習慣化できました。





庶民ならではのやり方ですが、実行できるならなんでもいい。






今以上に家族がいつまでも元気でいられるよう、わたくし自身が日々頑張るつもりです。





はい!訪問介護行ってきます~♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコフェア2016

2016-02-05 08:46:40 | Weblog
銀座のデパート各所では この時期恒例のバレンタインデーチョコ商戦。




なんだかんだ毎年覗いてしまいます。。




昨日行ったので バレンタイン当日までまだ10日もあり、平日の早い時間であったにもかかわらず なかなかの混みっぷり。




店員も客もすべて女。女。女。




まわりのお客さまは「さすが銀座」と感じるような上品なかっこをしておりました。



ちゃんとしたスーツを着て ちゃんとした巻き髪、ちゃんとしたヒール、ちゃんとしたブランドバックを手に、新作チョコを一人平均5個は購入されていらっしゃる。



そんなハイソな会場に一人クロックスのサンダルで浮いていたわたくし。



場違いな視線を感じつつ、1つ1つの店のチョコをチェックいたしました。





美しいのチョコが並べられたケースに近づくと、店員のうら若いお嬢さんが「どうぞ♡」と爪楊枝に刺さった試食用のチョコをくださいます。



「どうも、、」と小声で受け取り口に運びますが 実はチョコが苦手なのです。。



何個か試食するうちに アゴが溶けそうに。



大豆ほどの大きさの試食チョコを5個頂いただけで限界でした。



で、わからないながらも 一番おいしいと感じたチョコを購入。






毎年そうですが 買うのは1個のみ!



本命1本!



浮気ナシ!







チョコは苦手ですが こうゆうイベントは楽しいですね。



「喜んでくれるかな?」と想いや不安をつのらせながら 悩みに悩んで選ぶ時の気持ち、大切にしたいです。




まわりの女子を観察しても その目は真剣そのもので 特に一人で来てる女子の眼差しには、

「これで落とす」

の気合いが感じられ、その子の背中でガッツポーズをしたい気持ち。(バカ)




チョコを売るだけの世間の策略とわかっていつつも、それがきっかけで頑張れるなら 良い事だと思っています。







わたくしも さんざん悩んで1個のチョコを買うはずが、、、、。







今年初めて、2個買ってしまいました。






写真のチョコですが、抹茶味の生チョコで 試食するなり「これは次女が好きだろう」と。



口にいれて3秒後にくる濃厚な抹茶の苦みと甘い味。



シブいモノ好きの次女の顔が浮かびました。



聞けば大阪の店だそうで関東に店はなく、この時期だけ銀座に出店するとのことで「期間限定」に弱いわたくしは「毎年1個」の掟を破り買ったわけです。(大げさ)




ウチに帰り 次女に事情を説明してチョコを渡すと 予想通り好みの味だったようで 3分で完食。(オイ!)



こんなちっちゃい箱で1200円もしたので もっと大事に食べてほしかったのですが、

「長女に1つは残しといてね」

とう前に すべてなくなっていました。




かなり衝撃のおいしさだったらしく、「もっと買う」と言ってたので 近々また親子で銀座に行かねば。










本命チョコはどんなチョコ買ったのか、、。





渡された相手のみぞ知る秘密とさせていただきます♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする