恋人同士、夫婦同士でケンカをすると 女は攻撃のネタ用に かなり過去の話まで引っ張り出してくる、というのはよくある話です。
ケンカしている間に
「そういえばあの時もこうだったわね」
と10年前の話でさえ芋づる式に引き出して攻撃し、長丁場になる。
男にしてみたら
「なんで昔の話をするのだ!関係ないじゃん!」
という心理なのでしょうが、女は違うのです。
ケンカで燃え上がると 脳の「過去の喧嘩の引き出し」が次々に開いて、たとえ100年前のネタだろうが瞬時に思い出せる生き物なのです。
まだ同じネタで繰り返し繰り返し攻撃するのも特徴です。
一度ケンカネタを掴んだら死ぬまで使う。
女とは怖い生き物なのです。
わたくしには 娘が二人おりますが、成長するほどに 反抗したりぶつかることもしばしば。
いつまでも宿題をしなかったり、ダラダラしてるのを見かけると つい、
「勉強しなさい。」
と言ってしまいます。
娘は「ハイハイ。」と素直な時もありますが、最近 わたくしの過去ネタで反撃してくるように。
わたくし「ほら、早くやりな。頑張らないとバカじゃ大人になった時困るよ。」
次女「でもママはきどがわじゃん。」
わたくしが この年になるまで「鬼怒川(きぬがわ)」を「きどがわ」と読むのだと信じていたことを 過去のブログに書きましたが、それを読んだ親友のツボにはまり、「きどがわ」を連発したために 娘に刷り込まれてしまったのです。
娘達の勉強机は並んでおり、おしゃべりしながら宿題しているのですが、会話の最中に「きどがわ」が何度も聞こえてきて腹がたちます。
「きどがわと言えば勝てる」と思っているフシがあり、憎々しい。
ほんっとにしつこいくらいに姉妹で「きどがわ」を連発してきます。
つまり「ママのほうがバカじゃないか」と言いたいのでしょう。(当たってる)
娘のために、のつもりが思わぬ展開になり、最近さらなる反撃方法がなくて困っています。
男子が 女とケンカした時の心理がちょっぴり理解できたサタンでした。
ケンカしている間に
「そういえばあの時もこうだったわね」
と10年前の話でさえ芋づる式に引き出して攻撃し、長丁場になる。
男にしてみたら
「なんで昔の話をするのだ!関係ないじゃん!」
という心理なのでしょうが、女は違うのです。
ケンカで燃え上がると 脳の「過去の喧嘩の引き出し」が次々に開いて、たとえ100年前のネタだろうが瞬時に思い出せる生き物なのです。
まだ同じネタで繰り返し繰り返し攻撃するのも特徴です。
一度ケンカネタを掴んだら死ぬまで使う。
女とは怖い生き物なのです。
わたくしには 娘が二人おりますが、成長するほどに 反抗したりぶつかることもしばしば。
いつまでも宿題をしなかったり、ダラダラしてるのを見かけると つい、
「勉強しなさい。」
と言ってしまいます。
娘は「ハイハイ。」と素直な時もありますが、最近 わたくしの過去ネタで反撃してくるように。
わたくし「ほら、早くやりな。頑張らないとバカじゃ大人になった時困るよ。」
次女「でもママはきどがわじゃん。」
わたくしが この年になるまで「鬼怒川(きぬがわ)」を「きどがわ」と読むのだと信じていたことを 過去のブログに書きましたが、それを読んだ親友のツボにはまり、「きどがわ」を連発したために 娘に刷り込まれてしまったのです。
娘達の勉強机は並んでおり、おしゃべりしながら宿題しているのですが、会話の最中に「きどがわ」が何度も聞こえてきて腹がたちます。
「きどがわと言えば勝てる」と思っているフシがあり、憎々しい。
ほんっとにしつこいくらいに姉妹で「きどがわ」を連発してきます。
つまり「ママのほうがバカじゃないか」と言いたいのでしょう。(当たってる)
娘のために、のつもりが思わぬ展開になり、最近さらなる反撃方法がなくて困っています。
男子が 女とケンカした時の心理がちょっぴり理解できたサタンでした。